2010年09月23日(木) |
ススキもお団子もないけれど・・・ |
バスを降りた時、見上げた月がとてもきれいで・・・。 はたと思い当たって、家に帰り暦を見たら、今日(22日)は旧暦の8月15日。 中秋の名月でした。 月見団子はないけれど、なんとなくお餅が恋しくて買ってきた豆大福を食べながら、硝子越しの一人お月見。 家事にかかるまでのしばしの休息。 ふふ、しあわせ。
そして、2週間に一度のお楽しみ。 パラパラと頁をめくり150頁。 堂本光一の終わらない日々。 『ススめる!ぴあ』さんには、いつもいつもタイミング良く救われている気が・・・。 コンレポの一部に昨年のソロコンオーラスの痛みが甦り、少し落ち気味だった気分が、一気に上がりました。
年齢不詳の背中美人が胡坐をかいて?海に腰までつかっています(笑)。 今回も、楽しい写真がいろいろ。
仲間に向かって走る途中こけている写真。 MCのネタとして使うのに面白いから演じているとのことですが・・・。 次はうちわで、ビーチフラッグの図(光ちゃんはこの写真の時はまだ参加していなかった模様。) そして、出ました、"光一を探せ"お食事会編。 あら、すぐわかりますね。
光ちゃんがお仲間の中にいるのを見るのは、喜びの極みです。 光ちゃん、青春はずっと続いていますね〜。 光ちゃんの失われた学生時代は、形を変えて、こうして少しずつ取り戻していけますね。 光ちゃんには、優しい、かけがえのないお仲間がいるんですから。
そして、 「KANSAI SUPER SHOW 七人の侍」への出演のことを 「普段は〜〜〜今回は寛斎さんの世界に染まれれば〜」と語っているの読んで、 光ちゃん今回は、寛斎さんの表現したい芸術世界のための素材に徹する覚悟なんだってわかって、嬉しかったです。 寛斎さんのSHOWですものね。 不思議な気がしますが、光ちゃんじゃない光ちゃんが見れるかもしれませんね。 奇跡でも起こらないと、チケット、当たらないと思いますが(嘆)。
先程、始発に乗る夫を送ってきました。 帰りの車は、もちろん『暁』をかけました。 4時に起きる自信がなくて、徹夜してしまって。 お蔭さまで、移ろう空の色を暁時を楽しむことができました。 曇り空で、お月さまが見えなくて残念でしたけど。 『暁』この曲が、アルバムBPMの中で一番好き。 『IN & OUT』も同じくらい好きかも。 曲のことはまた後ほど。
|