星形クッキーの店

2012年07月08日(日) 【大津】中2いじめ自殺事件まとめ @ ウィキ ☆ 尖閣購入 関係あれこれ

★喫茶居酒屋「昭和」陸佰捌日目★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1341546846/396

396 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/07/07(土) 21:32:00.01 ID:31y5xGHE
鬼嫁こえぇぇぇぇ
【大津】中2いじめ自殺事件まとめ @ ウィキ

http://www48.atwiki.jp/tukamarosiga/

納得の授業内容
滋賀県大津市の中学校の学習内容が韓国まみれでヤバイと話題に
http://hamusoku.com/archives/7243619.html



【政治】尖閣購入前倒し!石原都知事、定例記者会見で今年度内目指す意向を表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341571383/157

157 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/07(土) 13:12:21.48 ID:fYkOOK+q0
【尖閣国有化】都として購入方針 石原知事「黙って見ていてくれ」…地権者「国から買いたいという話がきたが、石原にしか売りません」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1341632211/

【政治】尖閣国有化:石原知事「単なる人気取り」「もっと前からいうべき。」 石原知事が政府を批判[7/7]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1341630569/


163 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/07(土) 13:46:10.73 ID:tMQj2P61O
多分これ政府は国有化しようとかハナから思ってないよ。
目的は時間稼ぎ、うやむや化で、地権者の意思も関係ないし、交渉すらどうでもよかったり。

なぜそんなことをするのかと言えば、都が買うには議会の過半数議決が必要だから。
立場が曖昧だった議員が「国が購入を表明した以上、国が買うのが筋だ!」と堂々と反対する道理が立つわけ。
実際の国の購入交渉の成否は問わないし、例え決裂しても継続して交渉して行くといえば良い。
永久に都は買えないし、永久に国も買わない状況の出来上がりだ。

まあ外務省上層部の媚中が中国様に時間稼ぎをしろと言われて、筋書き書いたんだろう。
所有権移転を引き延ばすには最高の方法だなもんで、その筋書きに政府が乗ったんだろ。


172 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/07(土) 15:37:38.38 ID:RI5oo+nLO

ミスリ−ドされがちだが…

国が買わないから、都が買う…

って話じゃないからね
国が買わないでなく、国には売らないだから…

そして都は、
国がやらないから都がやるだから



【尖閣】地権者「国から買いたいという話がきたが、石原さんにしか売りませんから、安心してください」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341635503/

1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2012/07/07(土) 13:31:43.75 ID:???0
 政府が沖縄県の尖閣諸島を国有化する方針を固めたことについて、東京都の石原慎太郎知事は7日、
政府から国有化方針を伝えられたことを認めた上で、
「結構なことだが、これまでの経緯もある。黙って見ていてくれと伝えた」と話し、あくまで都として購入を進める考えを示した。

 石原知事は「都庁に長島昭久首相補佐官と副官房長官が来て、『国が買うことにしました』」と言って来た」と説明、
地権者と交渉してきたいきさつなどを挙げ、「いったん都が買うと答えた」とした。

 また、地権者からも電話で連絡があったことを明かし、「(地権者は)『国から買いたいという話がきたが、
石原さんにしか売りませんから、安心してください』ということだった」と語った。

 記者団からなぜこの時期に伝えられたと思うか、と問われると、石原知事は「単なる人気取りじゃないか」と一蹴した。

産経新聞 7月7日(土)12時10分配信 石原知事「黙って見ていてくれ」 都として尖閣購入方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120707-00000532-san-pol



【政治】尖閣購入前倒し!石原都知事、定例記者会見で今年度内目指す意向を表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341571383/1

1 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 19:43:03.89 ID:???0
★石原知事、尖閣購入前倒し…年度内目指す意向

 東京都の石原慎太郎知事は6日の定例記者会見で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の購入
時期について、当初予定していた来年4月から前倒しし、年度内を目指す意向を示した。

 都が購入を計画している尖閣諸島の魚釣島、南小島、北小島、久場島は現在、埼玉県内の
所有者が国に賃している。
 このうち久場島を除く3島は、契約が切れる来年4月まで購入できないとされてきたが、
石原知事は、現在の契約でも年度内の売買は可能との見解を示し、「できるだけ早く
取得したい」と意欲を語った。また、「国はすべてのことに協力すると言っている」
と早期購入に自信をのぞかせた。

 一方、藤村官房長官は6日午後の記者会見で「東京都と情報交換をしているが、何か
決まったということではない」と述べた。
(2012年7月6日19時30分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120706-OYT1T01068.htm



【寄付口座開設】東京都尖閣購入6【全国から続々】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1340766974/264

264 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/07/07(土) 17:01:25.83 ID:hqzWWSkP0
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120707/lcl12070700340001-n1.htm
石垣市長、都知事に研究書 活用策検討で連携
2012.7.7 00:33 [尖閣諸島問題]
 東京都の尖閣諸島(沖縄県石垣市)購入計画に絡み、中山義隆石垣市長が6日、
都庁で石原慎太郎知事に面会、尖閣の最大の調査研究書「尖閣研究」50冊を贈呈した。
都が購入を見込んで検討している尖閣の利用開発に関する内容も含まれ、
活用策検討で連携を深める狙いとみられる。

 中山市長によると、「あちこちで活用していただきたい」との市長の要望に、
石原知事は「ぜひ活用したい。都議会各会派などに配る」と応じたという。

 同書は、高良鉄夫・元琉球大学長を中心に米国統治下の昭和25〜43年、
上陸して5度実施された学術調査団の成果をまとめたもの。アホウドリをはじめとする海鳥や
植物に食害をもたらすヤギの生態、植生、水質や漁業などの海洋調査、開拓の歴史といった
幅広い報告や写真、資料が網羅され、中山市長は「これ以上の調査記録はない。
日本の実効支配の歴史を正確に伝えるものだ」と話す。

 石原知事は、面会後の定例会見で同書について「ほうぼうに配りたい」と語り
、担当者は「活用策検討の基礎資料として使うほか、都立図書館などに置いてもらえるよう
検討している」と話している。
---
 昨日こんなニュースがあったとこなのにね。



【尖閣問題】「民主党の対応を思えば、国有なら第2の竹島になる」 視察の東京都議が反論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341663427/

1 名前:ちゅら ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫φ ★[sage] 投稿日:2012/07/07(土) 21:17:07.10 ID:???0
「ただ国有なら第2の竹島のおそれ」 視察の東京都議が反論 

「中国漁船衝突事件での民主党政権の対応を思えば、このまま国が持つだけでは
第2の竹島になるおそれがある。反対だ」

政府の突然の尖閣諸島(沖縄県石垣市)国有化方針が明らかになった7日、
尖閣周辺での漁業活動に加わり2度にわたって視察した野田数(かずさ)都議は、強い口調で語った。

ある東京都職員も「この段階になって、鳶(とんび)が油揚げをさらうようなことがあっていいのか」と強く憤る。

都は購入表明後、専従部署を設置。都の離島振興経験活用などを検討しつつ幹部が石垣市に
出向き連携を深めるなど、地道に準備を進めている。別の都関係者は「13億円の寄付を
寄せてくれた国民みなさんの思いもある。粛々と手続きを進めていくだけ」と話した。

地権者の代理人である元自民党衆院議員の松永光弁護士(83)は「地権者は国を信用しておらず
『国には売らない。石原さんになら売る』と言っている」と従来の方針に変わりがないことを強調。
ただ一方で、「野田佳彦首相が誠意をもって対応するなら、国に売ることもあるだろう」とも述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120707/plc12070720530014-n1.htm



花王・カネボウ不買運動 まとめ
Wiki http://okusama.jpn.org/kao/
毎日新聞問題の情報集積wiki
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/


 < 過去  INDEX  未来 >


ふれじえ