なんか最近2日ずつ更新してるな…。ま、もやもやをここらですっきりさせるためにもう少し成人式の事書いてしまおう。母が娘の振袖を作らずに自分の留袖を作ったことは、その時の事情と気持ちを考えると、20歳のあの時も半世紀以上生きた今もわからないでもない。…ので、もう今となってはどうでもいいような、大概自分でも「おしまい!」にしたい。
でも、一箇所だけひっかかることがあって、それは他の事にもつながっていって、近頃「どういうことなんだろう?」とよく考える。
母は振袖を作らなかった理由を「着物を買うより車を買うときにお金出して」と私が言ったからだという。でも、私が免許を取って車がほしいと思ったのは、22歳の時。「着物…云々」の台詞は、従姉が実際に言った言葉だった。
あの従姉のような娘に育ってほしかったんだな、きっと。
|