Stand by me,please my friend
DiaryINDEX|past|will
12月最初のライヴは怒髪天とイチくんとラブ人間のスリーマン。
遅れて行って(そしてロビーでゆっくりして)、イチくんから観た。 イチくんはやっぱ男前。この日のお召し物はつねさんとおそろいのチェックシャツ。
曲で名前が分かるのなんて1曲しかないし、フェスでもチラ見しかしたことないという状態で観たけど、つねさんのドラムには律儀にあがってしまった。2人編成とは思えないくらいの厚みのある演奏。喋るとおっさんなんだけどね。
いつだったか曲終わりで「今何が起きたか分かった?演奏をスキップしてしまった」と話しはじめ、つねさんに「ニルヴァーナみたいにやって!」と『Smells Like Teen Spirit』のリフを弾くイチくん。つねさんはニルヴァーナが分からず、ぼんやりしたドラムを叩いたら「ここはこうでしょ!」とダメ出し。そのままスキップしたところからやり直し、という流れに笑った。
トリは怒髪天。 3月のミュージックキューブは欠席だったし、いつぶりか思い出せないくらい久々の怒髪天。『北風に吠えろ』でスタートだったかな。 こないだまで大人数の編成でツアーを回っていた彼ら。久々に4人でいると「正月に孫が帰ったあとのおじいちゃんの気分」。 広島に来たらこれ食べなきゃな、むさしのお弁当の包みを持ち出し、 「昔、9mmなんとかってバンドと来たときに、俺らと弁当の中身が違った。あいつらは肉中心なのに、俺らは煮物中心。俺らだって肉食えるつーの」 「この○若(若鶏弁当だったらしい)の○の中が老だったらどうしようかと思った」 「こないだ番組の空き時間にオカモトズとかっこいい膝を曲げ方をしたら膝を痛めた。いつまでも若いと思って張り合ってたらダメだ」 と、相変わらずの精度の爆笑トーク。
『ド真ん中節』が良かったな。兄ィの絞り出すような唄にぐっときてしまった。 タワレコ、クアトロ10周年も兼ねていたから『NO MUSIC, NO LIFE』も演った。「音楽のない人生なんて、お前らのいない広島みたい」と、お約束でも唄ってくれて嬉しかったな。
アンコールの後、「難しいことは約束できねぇけど、次会う時まで生きて、会おう」と話した兄ィ。また会いに行くよ。
カオリ
|