Stand by me,please my friend
DiaryINDEXpastwill


2012年03月17日(土)

MUSIC CUBE 12、一日目。

自分の観たいアーティストが発表されたときには既にチケットはソールドアウト。広島に来てるのに観れない…と半ば諦めかけていたんだけれど、前日にチケットを譲ってもらいまさかの両日参加実現という、わたしの執念深さが如実に現れた結果の本日のライヴ。14時のスタートをぶっちぎって16時あたりにナミキジャンクションへ。

個人的メインのSo many tearsの前のアナログフィッシュから私のサーキットはスタート。名前しか知らなかったけど、ツインボーカルは面白いと思った。個人的にはベースボーカル曲が好きだったかな。

17時。So many tears。広島初ライヴ。出てきたメンバーを見て、あまりのカラフルさに思わず吹き出す。ギター氏、赤のスキニーに緑のポロシャツに青のブルゾン…原色の洪水。。
11月からしばらくご無沙汰だった加藤さんのギター。このバンドではギブソンのSGを使ってるみたい。赤茶色のボディのやつ。スカパラともアノニマスともロザリオスとも違うけど、聴けば加藤さんの色が強く出るその音、私はどこで聴いても加藤さんのギターの音は聞き分けられるんだろうなぁ。

メンバーの2/3がフィッシュマンズのメンバーだけど、ダヴっぽい感じでもなくて、3人の個性がぶつかり合って色んな景色を見せるバンドだな、と思った。柏原さんのベースがすごく心地よかった。思った以上にコンスタントに活動を続けているこのバンド、また機会があれば観たいな。

ライヴ後、物販に出てきたメンバーに挨拶。タワレコの怒髪天パネル展示を眺め、普通に買い物し、ひとしきりまったりしたところでCave-Beへ移動。

なかなか観る機会もないってことで、黒猫チェルシーを観に行った。なにげにはじめて観る彼らのライヴ。結論から言うと、すごく良かった。私、自分が彼らと同い年くらいだったら大ハマリしていたかもしれない。本編最後に唄った『東京』という曲が素晴らしかった。「東京に出て3年。東京という街は色んな人の気持ちがぶつかりあうすごい街だった。そんな街に負けないぞって気持ちを唄った」といった感じのMCの後に聴いたこの曲が今日一番心に残ったかな。

明日はいっそんバンドから開始の予定。


カオリ