Stand by me,please my friend
DiaryINDEXpastwill


2012年05月19日(土)

3月以来のスカパラちゃんは香川にて。

バスで高松まで向かい、地元の友人Yちゃんに車でピックアップしてもらう。そのまま向かった先はうどん屋「たむら」。最初はシンプルにかけで一杯。150円也。まだいけるねってことで、有名店「山越うどん」へ向かう。時間的にもここで打ち止めってことで、名物かまたまにちくわ天とイカ天をトッピング。激旨…。うどん県恐るべし。

腹ごしらえも済んだところで、まだ時間があるので北浜Alleyへ。一昨年俊太郎さんが香川に来た時にここでライヴしたんだった。雑貨屋をひやかして、カフェumieでお茶してから会場である三木町へ。町立の文化ホールでライヴなんてすごいよね。

この日はまさかの最前列で、やっぱり緊張しながら開演を待った。緞帳が開かれて出てきたメンバーのお召し物は黒?紺?のスーツにごく細いストライプ。やっぱりこういう路線が落ち着く…。

セットリストはあやふやだけど、タングスやHurry Upがあって嬉しかったことは覚えてる。タングスはやっぱりテンションあがるなぁ、もうギター氏が楽しく弾いててくれればそれで良い…。
特筆すべきは『縦書きの雨』。音源ではエゴラッピンのよっちゃんが素晴らしい歌声を披露してくれているのだけれど、当然よっちゃんがライヴに帯同するわけもなく、インストで終わらせるのかな、と思っていたら、何故か冊子を持って登場する谷中さん。スポットライトを浴びながら…朗読した。爆笑!したい気持ちをぐっとこらえて聞いてました。これ、みんな笑っちゃわないのかな…。

今回の物販にミニフラッグがあったんだけど、『Brazil』のときになんでそれを持ってるのかが分かった。欣ちゃんがおもむろに前へ出てきて、旗振りするよう煽ってた。そういうわけね。個人的にはあまり好きな演出ではなく、旗は買わなかったけど、なんだか楽しそうで観てるだけで面白かったな。
ここで欣ちゃんが「僕は今日どうしても会いたい人がいる…町長、町長ー!」と叫んで、お洒落なハットを被った町長が出てきたときには本当にテンションがあがった。こういう計らいをしてくれるの、嬉しいよね。地元の人が多い会場だと特に。お茶目な町長は、地元の良いところと特産のいちごワインを欣ちゃんに振舞ってゴキゲンだった。あのワイン、前にYちゃんにごちそうしてもらったことがあったから余計嬉しかったな。

今回のツアーは終始笑顔の絶えない、アットホームな雰囲気。個人的には正直、ライヴハウスでのヒリヒリ感を求めてるのは否めない。でも、こうやって地元の人たちをたくさん呼んで楽しいライヴをして、裾野が広がっていけば良いな。愉快なおじさんたちのツアー、まだついていくよ。

Yちゃん宅に泊めてもらい、嵐のDVD観賞会で夜が更けていったことは言うまでもなく。


カオリ