Stand by me,please my friend
DiaryINDEX|past|will
先日流れた旅行のリベンジで京都へ。
一日めは白川疏水周辺を重点的に。 「日沓」というカフェで腹ごなしした後に、ヴォーリズ設計の駒井家住宅へ。細やかな配慮の見える設計を丁寧に説明してもらった後は、しばし住宅内を散策。西洋建築が日本の風土にそっと寄り添う、素敵な家だった。…なんて言いつつ、水樹奈々嬢のCDジャケットのパクリ写真を撮ったりとはしゃぎあげたアラサー3人。 すぐ近くの銀月アパートメントを除くとウクレレの音が聴こえてきた。ウクレレ教室を開いているみたい。このアパートに住んでみたいなぁ。
少し南下して、ガケ書房へ。こういう本屋があるとこも京都の良いところだと思う。さすが学生の町。外ではコーヒーの焙煎をしてたり、中古レコードの市を開いていたり、なんだかわくわくする場所。
三条まで下って、アヴリルという糸屋さんへ。一度行ってみたかったこの糸屋さん。オリジナルの糸が店中にある。可愛い可愛い可愛い!シュシュのキットを購入。作れるかな…。
ごはんを食べて、コーヒーを飲みに六曜社へ。残念ながらドーナツは売り切れだったけれど、ミルクコーヒーを堪能した。コーヒーと煙草をお供にレポートを仕上げる学生がいたりして、なんだか大学時代が懐かしくなった。ので、その流れでジュンク堂へ。先日亡くなった丸谷才一の著書を買った。
宿で嵐にしやがれを見て就寝。もう夜更かしできない体なのね…。
カオリ
|