野の花日記
DiaryINDEX|past|will
2013年12月02日(月) |
七転び八起きの焼き菓子作り |
◎参考図書「バターちょこっとで作る、あっさりさっぱりクッキー」 藤澤由紀 *ピーナツバターココアクッキー、グラノーラクッキー
お菓子は小学生の時から作っていたが、 前に好きだった、優しい営業マンが甘党だったので、 それからますますお菓子作りに励んだ私です。
お誕生日にあげた、手作りのパウンドケーキの詰め合わせ・・・ 「ぜんぶ食べるのに一週間かかった」って、優しい苦情を言われたっけ(^^;)
その後、今日の参考図書と、タイガーの高機能オーブントースターを購入して、もっと気軽にお菓子が作れるようになった。
図書館で借りた「荻山和也の小麦粉の味がしっかりわかる 焼き菓子スイーツ 」というのが結構いい感じだった。 卵がグラム計量、有塩バター使用、タルト生地が最初に空焼きするタイプではなく、ソースを流し込んで一緒に焼くので、お手軽そう。この本も、買ってしまおうかどうしようか、悩むなぁ〜

右はピーナツバターココアクッキーのココア抜き、先週のチョコ半分を刻んで投入(本のレシピの、ピーナツバター+ココア+チョコは、少しもったいない的な感じがする。私は2つの組み合わせで十分) 今回、今までの明治屋のピーナツバターからスキッピーに代えたら、母にピーナツの粒が好評
左はグラノーラの代わりに、お米のポン菓子とドライフルーツミックスを投入。まとまらないのでハチミツを入れて何とか成形できた。見かけはいまいちだが激ウマ
y
|