待ちぼうけ日記。

2013年10月03日(木) 仕事中、気になったこと。

毎日まじめに仕事してるんだけど。
毎日頑張って仕事してるんだけど。

たまに(いや、ときどき)、
ヘンなことが気になって
集中が途切れてしまうことがある。

例えば、お客さんの名前。
姓も名もごく一般的なのに、
姓と名を続けて読むと
意味のある日本語になっちゃう人がいる。
個人情報なのでここには書けないけどね。
よく聞くのは
「みずた まり」さんとか
「はら まき」さんとか
「こいけ けいこ」さん(これは回文)とか。
ほかには
「かよ」さんとか「かな」さんは
「いくの」さんとか「ほんま」さんと結婚すると
ちょっと楽しい名前になっちゃう。

ご本人はあまり嬉しくないのな。
それとも
楽しくていいなと思ってるのかな。


そして今日もまた
集中が途切れてしまった。
今日は名前じゃなくて漢字。


という文字を見ていたら、
触角のある虫に見えてきた。
ダンゴムシみたいに動き回りそうに思えて
でもどことなくカメムシ風にも見えて
ちょっと鳥肌が立った。

しばらくして、
また鳥肌が立ちそうになった。


という文字。
これって「善」よりもっと虫っぽくない?
左側なんて、
もうどう見ても昆虫の脚にしか見えないっ。


毎日待ち伏せしてるけど
全然あなたに会えないよ。
まあ、
適当に暇つぶししながら
待ってます。


 < past  index  will>


さらさ [MAIL]

My追加