
白が網戸越しのすぐそこにある
宇宙のように膨らんできて
部屋の中に入り込もうとしている
あの一秒はもう二度と戻らないのに

2004/4/27 @ silver elephant
01 メトロボウル/02 レインボー/03 高円寺/04 月曜の公園/05 スプリンクラー/06 Clear Lovers
ライブが終わりました。
きてくださったみなさま、足元の悪い中ほんとにありがとうございました!
感想やアドバイス、とてもありがたかったです。参考になります。がんばります。
あのあとは井の公で飲んだり歌ったり弾いたりしていました。笑
いやぁ、ロッケンにいて、一番楽しかったかもしれない、、。
雨に濡れたアスファルト
真っ暗で
深くて…深くて…深くて…
闇に光
溶けた…溶けた…溶けた…
全部、溶けた…
 夜の九時に寝たら、早朝三時に目が覚めました。 もう完全にばぁさんだねこりゃ。 そして心は遠足前夜の小学生。 そしてあめふりの予感・・・ みなさん、雨天時は今日の授業の用意もしてきてください。 おやつは税込み300円までです。

2004年04月24日(土) 四分の一トマトはぎりぎりセーフ |
サラダの主役はなんと言ってもトマトだと思っている。
だからといって二分の一トマトがごろごろしてるサラダなんて
ルール違反だ!
まぁいいや。
かあさん、ありがとう。野菜をいっぱい食べるよ。
でも「めがねがないない」って言いながら
素でなにもない自分のおでこの上を探すのもルール違反です。
おもしろすぎます。

「未来を自分たちの背後からやって来るものと見なし、過去を眼前から後退するものと見なした。」
これ聞いたとき、相当衝撃でしたよ。
「未来はいつも見えないが、過去は必要に応じて記憶から取り出し、眺めることができる。 われわれの目の前に広がっているのは未来ではなく、過去なのだ。 そしてわれわれは時間軸を正の方向へ、後ろ向きで全力疾走しているに違いない」
そうだったのか、、、!
やばいねこれ。がつんと来た。
今から4限目もがんばります。

風が上空では吹き荒れています。
でも部屋のほこりや、あらゆる紙や、なにやかやが
舞うのを恐れて窓を閉めました。
と同時に大空を飛ぶ機会をも失ったのかもしれません。
でも世界はわたしについてくるようです。
風は消えてなくなることはありません。
次の風が来たら・・・!

尿検査の再検査をさぼってやった。
尿検査のためだけに往復三時間、アリエナーイ。
だいじょぶ、だいじょぶ、元気、元気!
そしてライブまであと一週間ということに気づいて
おっかなびっくり夜中に練習しだしてみたりして。
あとライブ前に気づくことはほかにもあるよ。
友達、少ない。
みなさん、時時のライブにぜひ来てください!
みなさん、わたしとおともだちになってください!

いゃー楽しみ楽しみ。。
2004年04月18日(日) chocolate city |

記憶に残る写真ではなく、
ふといつかの過去や未来の記憶に繋がる写真。
自分が撮りたいのはそういうものなんだと最近思った。
写真がやはり、どうしてもメインたり得ないからこそ。

今日、自販機で缶コーヒを買おうとしました。
ら、ふざけたことに「あったか〜い」やつが出てきた。
誰が27度の日に「あったか〜い」コーヒを飲むんだ!
仕方ないので冷めるまで待つことにしました。
仕方がないので、冷めるまで待つことにしました。
あぁなんだか恋愛みたいだな。
?

「きっと」という魔法。「たぶん」では、どんよりだ。
だからこそ、きっと。
2004/04/16(金) 13:49 舞うねこ

mauねこに舞う春。

滑走路が長すぎて、なんのための助走かわからなくなって
ただ走るのは嫌いで、でも何かに後ろから迫られて
走ったり、歩いたり、走ったり、座ったり、
せんせいの前では走ってみせたりして
ふと空をみると、空は深かった。
そんな状況。
今日はムサビには行かずに小平の蕎麦屋に行くためだけに
学校方面に出かけた。
駄目学生だ。蕎麦屋はおいしかったけど。
蕎麦は食わずにかき揚げ丼食いましたけど。
三年になって未だに般教を引きずってる駄目学生。
今年こそは。と毎年思う駄目学生。
こ、今年こそは・・・!!
と来年は思わないようにしたい。なぁ。ははは。



本当に一瞬のできごとでした
2004年04月11日(日) その向こうへ、行かなければならない |

眠いったら眠い。
今日は久々にひとがいっぱいいるムサビを見ました。
久々に会うひととかもいて、楽しかった、。
がっこ、って楽しいんだなー。と実感。
そんなわけで大学生活のもう半分がスタート。
教授が「これからは選んでいくこと、捨てていくことが必要」
みたいなことを言ってたけど
完全に一つだけを選ぶんじゃなくて
範囲を選ぶ、ということなのかなと思った。
そしてその範囲は狭くないほうがいい。と思う。
だっていろんなことしたいよ。
まぁコレはやりたくない、コレは嫌い、っていう
自分の中の禁止事項というか興味のないことははっきりしてきたけど
まだ、範囲を決めるのにさえ社会の全体像が見えてない気がする。
たぶんほとんど見えてない。
でもだれもやったことのないこととか、やれたら、
そりゃぁ超カッコイイんだろうな。
世の中を見る力が必要だ。

隔てはせず
おひるごはんをひとりっきりでたべなくてすむというのは
とてもすばらしいことです。
今日は三省堂でなかよくなった2人とさんざん悩んで
吉野家にいきました。おいしかったおいしかった。
そういやうちのラーメン屋も四月からカルビ丼、ミニカルビ丼が
メニューから消え去りました。例の牛肉問題の波が
とうとう押し寄せて来たのです。。
そうそう、そのらーめん屋も夏でやめることにしたので
バイト中には二度とカルビ丼にはおめにかかれないかもしれない
と、思うとちょっとさみしい気もしますが
はっきり言ってメニューが減ると楽です。笑
だから別にどーってこたない★
にしてもやめるって言うとき、なんか、別れ話を切り出すみたいで
どきどきしました。
まぁとりあえず九月からは晴れてぷーたろーです。
ゲイサイ、燃えます。
そのあとは・・・
就活してたりするんだろうか・・・想像できないなぁ
はたまたデザインに携わるバイトでもしてるんだろうか・・・
ん〜まだわからんですが、ラーメンバイトはそろそろ飽きてきましたし
具体的になにをするにもいいギアチェンジの時期なんじゃないかと。
おもったわけです。ちょうど八月一杯でラーメンバイトまる二年ですしね。
きりがいい。
というわけでとりとめのないふつうの日記でした。






2004年04月03日(土) すごくすごいことをしたい。 |
春休み最後の週末。わくわくしちゃうよ。
四年になったらルームシェアするべか!?という話もわくわくしちゃうし。
ご飯とか当番制で作るのかなーとか。
どんなことでケンカするのかなーとか。
シェアする子の彼氏が来たら追い出されるのかなーとか。笑
まぁどうなるかわかりませんが前向きに考えています。よ。
最高のビジョンとテンションで望みたいね。全て。
今日はロックを研究しました。
三時間遅刻で。・・・
ほんとに時時のみなさんにはご迷惑おかけいたしました、、、
またカポ忘れたし。。。らいしゅこそは!!!!!!
でも新曲(仮タイトル:くずじゃねぇ)はやっていてとっても楽しい。、
ライブが楽しみだ!
のりのりでいきますので。
帽子をふっとばすのが目標です。演奏しながら。
|