2007年10月27日(土) イントロダクションとしての台風 |
台風が通過するのをウェブで確認しながら帰宅のタイミングをはかり 待ってるあいだに腹ぺこの波に飲まれてお菓子をぱくぱくっと食べてしまったものの 読み通り雨は収束していき、帰りに寄ったスーパーで奮発して牛肉を買い、 でたらめな時間帯に炒めておいた玉葱を召喚。CDをかけ、しばし煮込んだりなんだり。 あとはテケトーにちゃちゃちゃっとでけたはハヤシライス。 仕上げに温玉オン。
……美味。 音楽はエモーショナルにクライマックス。
ぺろり。(さっきのお菓子をものともせず)
音楽も鳴り止み、雨も止んだ! さあさあ、風呂いくだ。

職場の上空を、轟音とともに十数機のヘリコプターだかプロペラ機だかが横切っていった。 さながら映画のよう。
先日、ニット帽を解禁したら、ヘルメットかぶり忘れたまま5メートルぐらい運転してしまった。 さながら十五の夜(…盗んだバイクで走り出し、無免、ノンヘルで捕まる、みたいな。)
今朝は寝坊し、携帯不携帯ででてきてしまった。 電話がないことの不安よりもむしろ安心さえ感じる定時30分前。
今日こそは電子辞書を買いにゆくのだ。うきうきなのだ。
南の窓から、磨りガラスになっている窓から、部屋の中に伝ってくるあたたかさの中に足を投げ出す。 せっかく焼いたトーストは、二口食べてから、のどを通っていかないことに気付いて、 きっと飲み物がないからだと思ったので、お湯を沸かしてインスタントスープを溶かしてみたけれど やはりそれでもパンはのどを通らなかった。一口分にちぎったパンをポタージュスープの中に浸してみると それはお麩よりもだらしなくふやけた。 結局スープだけを飲んで、パンは今は食べないことにして本の続きを、読み切ることにした。 本を読み終えると、窓からの明るさは弱まっていて、照ってるうちにふとんを干しておけばよかったと思った。 きのこがふとんに生える話を思い出していた。
7歳まで住んでいたアメリカの家の庭に生えたきのこのことや 芝生に落ちる自分の影の輪郭がとたんに曖昧になっては、またくっきりし、 時折もはや薄くなりすぎた影と影じゃない部分の境界線がなくなるのを見ていたことが 24歳の中野のアパートに繋がっているように思われた。繋がっていることに気がついた。
飛行機で飛び越えた7歳のときの境界線は 単に住む場所、空間を隔てたことで私に境界線たらしめていたけれど 日付変更線や赤道が実際の地球にはひかれてはいないようなものなんじゃないかと思った。
『わたしたちに許された特別な時間の終わり』岡田利規/新潮社 読了
2007年10月12日(金) テンション インパクト コミュニケーション |
テンションがおかしい。 昨夜夕食にうどんとそうめんを食べたあたりから(替え玉的そうめん)、やたらとテンションが高かった。それをひきずり、結局夜を明かしてしまうに至った。数日前までの低テンションぶりとは打って変わって、である。なんなんだ。しかし、テンションが高い分、この一晩で、やたらといろんなことが渦を巻き、宇宙 日本 中野を中心として壮大な銀河がソウゾウされた。(謎) そんな一夜のあるエピソードである。 宇宙卓球後行った銭湯で、なんと銭湯コミュニケーションしてしまった。(初)(祝)(?) ひととおり体を洗い終え、からんのところにマイ銭湯カゴ(シャンプーやらいろいろ)を残したまま湯船に浸かり、数分後にあがると 「これ、みんなで使ってはるやつですか」 と、やっぺ銭湯カゴを指して、一席開けたとなりにいた同い年くらいのひとに声をかけられた。 どうやらあまりに充実したわたしの銭湯グッズをお客さん共用のものと思ったらしい。そしてあからさまな京都弁! そこから「京都の方なんですか――これ(銭湯グッズ)使います?」といった会話を交わし、ボディソープと洗顔料をお裾分けしてきた。恐るべき銭湯マジック。 さらに風呂から出て待合室で髪を乾かしていると、風呂屋のおっちゃんからお茶のサービス!しかも昆布茶!まじうめえ!

このあともまだまだ秋の夜長は続くのだが(なんせ朝まで…)それはまた、別の、お話……(っていう森本レオのナレーションで終わるドラマが昔あったような) (あいかわらずテンション高めだな) (しかしさすがにオール開け独特のだるさが出てきた) (ps母上、オールは諸事情によりまだです…すびばぜん)
2007年10月09日(火) 優雅な生活が最高の復讐である |
流れて行く! 日々が、日々がさらさらと流れて行く。 日々のつなぎ目が、曖昧に。 ついこの一週間か十日くらいでさえ、場面場面が連続性をうしなって 無限とゼロの類似性にも似た、一見対極にある感情が、同時存在し、 かつ、どちらも真実であるような、そんな日々だった気がする。 今朝は思ったよりも朝が終わってなくて、思ったよりも外が曇っていて、 燃えるゴミの日に間に合って、ほっとした。 けれど思ったよりも早く日が落ちて、思ったよりもチャリで切る風がつめたくて、焦った。 ロンT1枚の季節を取り逃してしまった。 最近平気で家着で出歩いてしまうようになってしまった。 ものすごいスピードで、女子力が流れ去って行く!
けれどいい嫁にはなれると思う。と、ナンシーと言い合っている。
2007年10月01日(月) 宇宙卓球合宿おぼえがき(省略バージョン) |
・元中国ナショナルチーム選手をコーチに迎え、宇宙卓球合宿に行ってきた。 ・コーチがsimさん激似 ・練習のときの動画撮って夜はプロジェクタで投影&反省会 ・卓球DVD鑑賞 ・宇宙卓球ケーキでお祝い ・合宿的な一夜を過ごす ・睡眠時間2時間(笑) ・二日間とも雨(たぶん私のせい) ・大盛りで有名なラーメン屋でラーメンを食らう ・行きも帰りも忘れ物しまくり(宿泊したとこにデジカメのケーブルと洗顔料置いてきたくさい) ・だので後半の動画や写真が取り込めず ・と思ったらでてきた!いま、デジカメのケーブルでてきた! ・これからデータを取り込もう
|