....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◆ 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
・颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記 》
・福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014/3/1〜2023/4/11、9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
...............................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2009年02月26日(木)... |
|
☘ -- 気もちの持ちよう。 -- |
--- 昨日は日勤、今日は休みで明日夜勤 ---
◆ 一昨日に焼いたパンです。

今度は丸い形成の主食用のパン。 生地はシンプルでバターも少なめ、霧吹きで水をかけてから焼くので 表面がカリッと中がしっとりもっちり、フランスパン風な食感になります。

職場は今... 患者様の病棟間の大移動と職員(ナース)の移動でバタバタしていて。
ありがたいことに一昨日、主任が業務内容の変更や患者様のベット移動の資料を ファックスで送ってくれたので、ある程度イメージトレーニングして仕事に向かえた。
こんな落ち着かない時期でも患者様の急変は起こる... 夜勤のナースはてんてこ舞いで、気が付いたら朝になっていた...と。^^; 「夕飯も食べる時間が惜しいのよ!」 って...(汗)
とにかく昨日の朝は、ナースセンターがワヤワヤで 朝の申し送りも定時に始まれない状態。^^;
常勤のみんなはこの状態に納得がいかぬことが多すぎると戸惑いや不満も出ている。
確かに... 初めてのことだし、問題は多いのだろうし、今後改善もされていくのだろう。
それでも、普段から勤務日は浦島太郎状態の自分は... 「取りあえず今をやるっきゃない...」 毎回そう思って勤務に向かってきていた。
それがこういう場合にはそれなりに役立つものだと思ったりもしていて 気持ちの持ちようとはこういうことか...^^;
ある意味その日が済めば良いってことか、ともとれるけれど...^^;アララ...
だけど、そこのところも 今は考え様なのだ。
自分の都合の良い方に気もちは持っていくことにした。
確かに、新しい患者様の病状把握やケア時にはもたつきはあったものの 仕事的にはある意味今までよりも楽になった部分も多々あったように感じたし。 仕事の役割分担が良い具合に考えられてきているとも思ったから。
毎日居ない分、みんなとは別の角度から見える部分もあるのかもしれない...。
日勤業務、朝はどーなることかと思ったけれど... (残業終わらず、帰宅は深夜?って。笑)
思っていたよりも残業時間は短く済んだ。(^_^)v
だけど、自分的に残念な事も起きていて。 私の親しい長年の親友である同僚が、この20日で3階病棟に移動になってしまった。
1階と3階ではほとんど顔をあわせることもなくなってしまうのが寂しいけれど... 「今度は同じ日に夜勤を1階と3階でやってるときもあるね!」と言われ
「おぉ、それもそうだね!! 何かあったら内線でヘルプを頼むよ〜〜(笑)」 と言ったら 「ヨシ、わかった!!(笑)」 と心強いお返事。(*´艸`*)
夜勤を頻繁にこなしていた彼女は、病棟が変わり患者様のタイプが変わり上司も変わって 何かと戸惑いや苦労もあるようだ...。
そんな彼女が昨日は3階病棟で日勤。 「帰り寄り道していかない?」って誘われた♪
その寄り道とは、仲の良い同僚(介護士)のSさんさんのお宅!
なんと夕飯を作って待っていてくれているそうで....(*´▽`人)~♥ お酒は途中のコンビニにて各自飲みたいもの持参。(笑) いや〜〜思いがけずに楽しい時間を過ごさせてもらった。 長距離通勤の私は終電が早く、2時間半しか居られなかったのが残念でしたけど。
テーブルに沢山の手作りのご馳走!! おなかも空いていたしほんと美味しかった。^^
「1階病棟も大変になってきたけど... 頑張ろうね!」と彼女が言う。 「うんうん、今度夜勤一緒の日があるね!よろしくです。^^」
この時間、三人で不満や愚痴もこぼしたが。(笑) この二人... 愚痴も後味あっさりしているのが大好きなとこ。^^
そして、ベテラン介護士の彼女とのペアはとても安心で心強い。
明日の夜勤は不安も無くは無いが...
朝は必ずやって来るのだ!! (笑)
まぁ、今、自分的に一番の強敵は...
深夜2時頃と朝7時頃の強烈な睡魔との戦いだわね...。
(そこだ!自爆)
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年02月24日(水) 雨の日のレストラン、山下公園を眺めながら....
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月24日(火)... |
|
☘ -- 雨の日のレストラン、山下公園を眺めながら.... -- |
2009年、2●年目の結婚記念日(3/1なのですが。)の外食。
横浜、山下公園が窓から見渡せる某ホテルのフレンチレストラン。 いや〜 渋くてクラッシックな とても立派なホテルでした。
レストランで席に案内されたとたんテンション上がっちゃった私たち。(笑)
雰囲気は、渋くて豪華で素晴らしい!! それなのにこの落ち着く感じ、接客もこれまた素晴らしく素敵だし... なんてったってとっても眺めの良い大きな窓際の席でしたから♪♪

テーブルから見える景色、山下公園と氷川丸... しかし 雨。^^;
ゴルバ様も自分がリクエストしたホテルだったので、とても嬉しそうで... (*´艸`*) 思わずかなり予算オーバーなフルコースランチをオーダーしてくれまして。(笑) いや〜〜 思い切ったな〜(笑) ディナー程のお値段でしたから...^^;
なので、ワインはメニューの中で一番値段の手ごろなスペインの赤ワインを一本。

とても落ち着く席で、周りのテーブルも離れていてゆったり。 なので、お料理の写真を写してきちゃいました。^^;
こんな贅沢なかなか出来ませんから、記念に... ♪ なので、ホテルの名前は此処には書かずにおきます。

前菜。 オマール海老のサラダ。 フォアグラの前菜とどちらか選べたのですが、二人とも海老の方を... ^^

スープ。 二層になったジュレ...というものでした。 ゼリーよりもふわっとした食感で、上品な味わいが美味しい!

魚料理。 ハーブの香りとバターの風味が美味しい!スズキだそうです。

肉料理。 手前に焼いたステーキと... 奥には、煮込んだお肉が!どちらもめっちゃ柔らか〜!!

デザート。 思わず笑ってしまう程、見た目も味も大満足♪♪

最後のコーヒーに可愛いお菓子まで付きました!!

ワインは空になり.... (*´艸`*)

大満足の帰りのエレベーターにて。^^
山下公園でも散歩しようかと思ったのですが、あいにくの雨だったのと 昼間からほろ酔い気分でちょっと足が浮き加減で歩いていたので...(笑) 今日はまっすぐ帰ってきちゃいました。^^;
駅の階段を上りながら...
「俺のハートが ドキドキ... ときめいてる...^^;」
なんて、わけのわからんこと言ってるゴルバ様でしたが。Σ( ̄▽ ̄; 言葉の使い方、おかしい〜だろ???(突っ込みマス!爆)
ワインを飲んでの登り階段は、ちょっときつかったようです。(((≧▽≦)ノミ☆ それで、ハート(心臓)がときめいて(動悸がして)しまった...と。(大爆)
それよりなにより... ゴルバ様と出掛ける計画を立てると 何故に雨が多いの?! (*⌒_⌒;ゞ
どっちが、雨オトコ なのか... 雨オンナなのか... 。 (笑)
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年02月23日(月) 雨ですが... 二人、お洒落して出掛けてきます♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月23日(月)... |
|
☘ -- 雨ですが... 二人、お洒落して出掛けてきます♪ -- |
月曜日、目が覚めたらあいにくの雨です....
今日はちょっとお洒落をしまして ゴルバ様と横浜のホテルでフレンチなランチを食べに行ってきます。
実は... 我が家の記念日恒例の外食。^^ 少し先になりますが、3/1 が 私たち夫婦の●●年目の結婚記念日なのです。
ゴルバ様は3/2が出張に出発なのでその前後は忙しく... なので休日が続く本日に、少し早いけれど行ってくるか〜 ってな事になりました。
と言っても、ホテルでフランス料理のフルコースなんて... 二人で行くのは二度目位じゃないかと。
私的には近所の居酒屋でもそれはそれで嬉しいのですが こういう機会でもないとなかなか行く事も無い場所へ行ってみるというのも 良い思い出になるのではないかと思って。^^
夫婦で楽しむ事は良い事です♪
(^_^)v
しかしゴルバ様がリクエストした某ホテルのディナーは、少々お高い... せっかくだものワインも一本で欲しいよね♪
でも、ランチのフルコースはかなりお得だ!! 昼間なら食後に近辺の横浜散歩などもして...
と思っていたらこの雨です。^^;
午後には小降りになるようなので、それを期待して。
いつものように料理の写真は撮れないと思いますが...(笑) ホテル近辺の写真でも記念に撮ってこようかと。
美味しくてリッチ♡なお時間(笑)を過ごしてきたいと思います。
と言う事で...
ゴルバ様リクエストでランチの席を予約しました某ホテルの報告は、 明日の日記に書きたいなと...。
(@ ̄▽ ̄@)ノ"" いってきまーす!

--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年02月22日(日) 週末のつぶやきは、やっぱり美味しい話....♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月22日(日)... |
|
☘ -- 週末のつぶやきは、やっぱり美味しい話....♪ -- |
週末も日勤で仕事に出掛けているゴルバ様。 私も早朝起きし、お弁当を作って持たせました。
明日から2日間の休日になるので、夫婦でお楽しみの予定をたてまして。
それは又明日の日記に書き残そうかと...^^
私は25日から日勤・夜勤と続きますが、それまでお休みです。
↓昨夜の食卓にのった一品、私の大好物です♪

「紀文の 胡麻とうふ」
コレは 甘辛いあんかけとわさびを載せて頂きます! この食べ方は、伊豆の地元で自家製胡麻どうふを作って販売してる方がいらして その方のお勧めの食べ方でありますので... このあんが、紀文の胡麻とうふについているわけではありません。^^;
この練り胡麻タイプの胡麻豆腐にこの甘辛いあんとわさびの組み合わせは... "プリンにカラメルソースをかけるほどの相性の良さ"だと私は思っておりマス!!(*´艸`*)
それに、このあんの作り方は簡単! めんつゆを好みの濃さに薄めて片栗粉でとろみをつけるだけ。
ただ、注意点は....
この胡麻とうふを温めると、とろけて液状になってしまいます。 おそらくこういう胡麻とうふは、葛で固めてあると思われ...
でも、冷たく冷やした胡麻とうふに熱熱のあんをかけるのは大丈夫。
とってもとっても美味しいので、是非お試しくださいませませ♪ ^^
♥ 去年の11月...
春なんてまだまだ先だよね〜〜 なんて言いながら植えたチューリップの球根が.. 一つだけ、もうこんなに成長しました。

もしも待っている日があったとしたら、それは必ずやって来るのだから...
だからこそ今を大事に過ごしなさいということだよね。
そんな風に思いながら 今朝もたっぷりと水をあげ...♪ (*^_^*)v
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年02月21日(土) お家で、カプチーノ♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月21日(土)... |
|
☘ -- お家で、カプチーノ♪ -- |
これ... ↓

食器棚の奥の片隅にあったのはわかっていたのですが...^^;
確か、5・6年前に... 買った記憶が。^^;
ご存じない方も居ると思うので、一応... 当時、カプチーノが流行り始めた頃で その牛乳泡だて器です。 買ってきて早速使ったのですが、全然泡立たないじゃないかと... ^^; 仕舞い込んでしまっていたのです。
久しぶりに手に取り、よくよく表示を読んだら、『電子レンジ可!?』 ...ってことは?!もしや、牛乳は温めてからってこと??? ^^; 5・6年も経った今頃気付くとは.... (自爆) もうちょっと親切に表示してくれよ!^^;
ならば早速温めてみよ〜 みよ〜〜♪
そして...
シャカシャカシャカ♪シャカシャカシャカ♪シャカシャカシャカ♪
おぉ! おぉぉぉぉ!!(@@*
こんなんで来ましたよぉ〜〜♡

なんだぁ、めっちゃめちゃクリーミィに泡立つじゃないかぁ♪♪
飲んでみると、美〜〜〜味しい〜〜〜 今頃 癖になりそう。(ノ▽≦)ゞ ペチ ☆
ちなみに、牛乳にお砂糖とバニラエッセンスを一滴入れてから泡立てると... ブラックのコーヒーと混じり合う風味が これまた絶品!!
最後にシナモンをふったら、味はまるで ちょっとしたCafe気分。
(@ ̄▽ ̄@)v Good デス...♪
昨夜は、お友達から嬉しいメールが届きました。
実は 3月半ばに自分が当選したチケで行く予定になっていた 「Endless SHOCK」ですが。 3/1にお友達の同伴で観劇のお誘い。
わーい!! ありがっちゅ♡
なんと、ファンクラブでも当選し難いプラチナチケットです...(めちゃ嬉!) 今年は二回行けるよ〜
光一座長〜♪♪(*´艸`*)
今年もあの舞台から放たれる愛とPOWERを全身で感じ、 様々なメッセージを受けとることができます様に。
心の中の小さな種は、何時もピュアでありたいなと...♡ (願いです...^^)

--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年02月20日(水) 昨日は、久しぶりに焦った。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月20日(金)... |
|
☘ -- 昨日は、久しぶりに焦った。 -- |
最近は、放鳥したらお気に入りの場所にまっしぐらのジン... ^^;
それでもちゃんと私の行動はチェツクしていて、見えなくなると探しに来る。 そんなときはとても可愛いのだけれど...
しかし困った事に、入り浸りで餌も食べに来ない時が多くなって 時間を見てケージに戻してやるのですが... これが大変。
ジンは怒りまくり、私は怒られまくり... ^^;
昨日も、怒りながら奥へ奥へと後ずさるジンをいつものように手のひらで包み込み.. 外へ取り出そうと思ったら...
ん、あれ??
なんか、引っ掛かってる?
と思ったとたんジンが突然手の中で暴れ出して!!!(汗)
「うわ!!! 待って、待って!!」
「キャー☆ キャー☆ キャー!!!」と、まるで殺されそうな声で鳴いて暴れる。
コレは痛いのではなく怖くて(パニくって)鳴いているんですよね。^^; そう思っても焦る自分。
こ、これは、どーしたら... (汗)
あまりに後ずさりし過ぎて奥の板の合わせの隙間に 足の後ろ指の爪が挟まってしまった様子。(汗)
何ししろ我が家、建物が古いので...^^;
取りあえずジンを片手に持ち換えると、身体が熱く汗ばんでドキドキしている。 急いで、でも慎重に挟まった指を引き抜いてやりました。
簡単に取れたのでよかったけれど、いや〜〜焦りました。 ジンは、外れたのがわかったとたんもの凄い勢いで私の手から飛び出し ケージの上へ...
傍に行って足を見ても 特に怪我も無く気にもしていない様でした。 よかった... なら暫く落ち着くまでそっとしておくか。^^ 私は台所に戻って棚の奥の隙間を紙でふさいでいたら そこにジンがやってきて私の肩に止まるんです...
「なに?^^ アンヨ大丈夫だった??」
話しかけるとジンは優しい目をしていました。 いつもは、ひみつ基地に手を入れているとものすごく怒るのに、今は黙っている...。(笑)
作業が終わって又顔を見てやると さっきの騒ぎで疲れたのか(笑) 肩の上でお座りをしていまして。
「ジン?」
呼んで顔を見て、私が前に向き直ったその時 私のほっぺたに軽くアムアムと嘴を押し付けてくれて... (*´艸`*)
うふふ...♡ ジンは、ほんとおりこうさんになったね〜〜
ちゃんとわかってるんだよね。^^
いつもはベタ馴れとは言えないけれど、心は繋がっていると感じた嬉しい瞬間でした。
でも、 今後も事故は無いように。 くれぐれも気をつけてあげねばなりません...。 (反省)

関東で、今日は積雪...!? なんて昨日の天気予報でしたが
今、雨ですね。
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年02月19日(木) 久しぶりにパン生地を捏ねてみた。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月19日(木)... |
|
☘ -- 久しぶりにパン生地を捏ねてみた。 -- |
昨夜夕食に煮物を作ったので、 今朝は早朝に起きてゴルバ様にお弁当を作って持たせました。
職場でも買えるので無理して作らなくても良いと... そう言ってくれるお言葉(笑)にいつも甘えて。^^;
今朝の様に、夕飯のメニューによっては持たせてあげたりするのですが 私の気分次第なお弁当日でございます。(*⌒_⌒;ゞ
それにも何も文句を言わないお人で... (涙)
妻の性格 正反対だっちゅーのに... ねぇ。(大自爆)
その昨日ですが、 夕飯の仕度の合間になんと、久しぶりにパン生地を捏ねて焼きました。^^
いやぁ... 2・3年ぶりかも。
最後に焼いたのは何時? 何パンだっけ....^^;
醗酵の状態とか見極められるかな... 等、少々不安はありましたが 2・3日前から暫くぶりに作りたくなって材料を買い揃えました。
材料と言っても、強力粉・無塩バター・ドライイースト・塩・さとう(きび砂糖) これだけあればシンプルなパンなら作れます。
夕飯作りを少し早めに取り掛かり... パン教室のレシピを見ながら思い出しながらパン生地を捏ね、 醗酵の様子を伺いながら 夕食の煮物等を作って。
もう、忘れてるかなと思っていたパン作りの勘。 実際手を動かしてみると結構憶えているものですね!
頻繁に作っていた頃より意味がわかってきたかも...。 お頭のなかで手順と勘が熟成されていたのか?(笑)

只今、一次醗酵を終え... 10分間のベンチタイム(生地を休ませる)。

生地を形成し、折りたたんで焼き型へ。

二次醗酵終了、見た目は良い感じかも! (^_^)v

いってらっさーーーい♪ 美味しく焼けて帰って来るんだよ。 山型のイギリスパン風に焼くと、我が家の電気オーブンでは焦げムラが付くので 蓋をして焼く事にします。

蓋を開けたらこんがりキツネ色♪ おぉ... 成功か。

表面は良い感じに焼けてます!!!

二つに割ってみたら、中は きめ細かくしっとりフワフワ! めっちゃ良い匂いがする。

出来立てをかぶりつきたいのを我慢して...(笑) 冷めてから切り分け冷凍庫に保存。
その前に、ゴルバ様と少しづつ試食してみました。
シンプルで、ウマッ!!!
まずまず成功かな。^^
パンのサイズは家庭用のオーブンに入る位の型ですので... 市販の食パンの2/3あるかな....ってくらい小さいです。
久しぶりにしてはまずまずの出来だった。(^_^)v 暫く離れてしまっていたパン作り。
これを機会にシンプルなパンを、 自分なりに又少し極めていこうかなと思っちゃいました。
何年か後に、転勤が落ち着いたらマイホームを持って♪
広いキッチンとガスオーブンが欲しいよ〜(*´▽`人)~♥
と、ゴルバ様に....。(大爆)
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年02月18日(水) ハルの....^^; と、アサリのパスタ♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月18日(水)... |
|
☘ -- ハルの....^^; と、アサリのパスタ♪ -- |
ねぇ、ハルちん!?

最近 目の上がおハゲになってきましたね...^^;

ハルは小鳥の病院へ定期に健康診断いかなくちゃならないんだよね... 甲状腺とか、余り良くないらしいから。
そのおハゲ... なんか気になるわ...

春先の換羽(ハルは何時もその頃換羽なので)が終わっても生えてこなかったら 病院へ健康診断に連れて行って見ようかと。 まぁ、その元気とその食欲があれば急がなくても良いかな。^^;
ハゲてても可愛いけど...(笑)
病気が進行してたらかわいそうだもんね。

今日はゴルバ様が休みなので、昼はパスタを作りました!
先日「EATALY」で買ってきたリング状のパスタを使って♪

★ こんなんできました。 (@ ̄▽ ̄@)ノ
ほんとは、クリームソースが合いそうなパスタですが 今日はアサリで...。
食感は、ラザニアみたいで とても美味しいです♪
コンソメ味にしました。(お皿の底に少しスープが残るくらいに。) にんにくを効かせて昆布茶を少々隠し味に。 具が貝なので乾燥ハーブのタイムを少々と最後にレモン汁をかけました。
(^_^)v

--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年02月17日(火) 某、常夏の島の鳥達。(G様お土産画像)
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月17日(火)... |
|
☘ -- 某、常夏の島の鳥達。(G様お土産画像) -- |
ゴルバ様が出張先での写真をお土産に出してくれました♪ 自分で写したものや同僚から頂いたものだそうです。
某、常夏の小さな島のメジロとコアホウドリ。
仕事で来ている人しか居ない、一般の住民や観光等では入ることの出来ない島。
さぞかし生き物達の楽園かと思いしや...
動物達の食べるものもは余り無く暑いので、楽園とは言えないのだそうです。^^;
でも、虫... 特に蟻には悩まされるらしい。^^; なんと薬の糖衣錠にまで集るそうで... (恐ろしい...汗)
それだけ餌が無いのか?!
あと、小さなねずみがベットの中まで入ってきて驚いたこともあると...(((≧▽≦)ノミ☆

★パパイヤの実を啄ばむメジロ。 メジロは元々此処には居ない鳥だそうで、以前に誰かが連れて来て放したのでは? といわれているそうです。^^;

★ つがいのコアホウドリ。 この島で人に危害を加えられたことが無いので直ぐ近くでこんな姿を見れると...。

★ 建物の側までやってくる。^^; 水かきが付いているので歩くのは不器用らしい... ヨチヨチ...♪ (*´艸`*)

★ 建物にあるステンレスの壁の前まで来て...それに映る自分の姿を見つめて鳴くのだそうです。 伴侶を見つけたと思っているのでしょうか... ^^; 大きな身体をしているのに 「ぴぃ〜〜〜♪」って可愛らしい声だそうです。^^

★ ゴルバ様はコアホウドリが居ると少し遠回りして通ってやるのだそうで。 職場の皆さんもきっとこうしてこの子たちを見守ってあげているのでしょう。^^

★ 海も綺麗です!!
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年02月16日(月) 冷めても美味しい ベジタブルコロッケ。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月16日(月)... |
|
☘ -- 冷めても美味しい ベジタブルコロッケ。 -- |
日記帳サーバーメンテナンスお知らせです。
サービス停止日 :2009年2月18日(水) サービス停止予定時間 :午前0時からより午前6時までの6時間 今回は全サーバの停止のため、閲覧、書き込み全てのサービスが一時停止します。 -----------------------------------------------------------------------
昨日の日記に書きましたオフ会。(Mさん宅訪問♪) お土産に持っていったコロッケの話...。

Mさんとお会いすると、料理の話でも盛り上がります。 興味のある話題を色々話し合える彼女との会話はとても楽しい。^^
以前、そんな会話の中で自分のオリジナルレシピのコロッケの事を 熱心に語ってしまった自分。(ノ▽≦)ゞ ペチ☆
「美味しそう、食べてみたい。^^」 と言ってもらえたのをマジに受け止め... ^^; 今回良い機会だったので、持っていくことを伝えたら喜んで貰えたので はりきって作っちゃいました。(*´艸`)
材料は、ジャガイモのほかに↓コレだけ。

ベジタブル&クリームチーズのコロッケです。
セロリは葉っぱだけ使用、にんじん、赤ピーマン、全部みじん切りにして、オリーブオイルで炒める... 味付けはハーブソルトでしっかり目に。(サラダ油・塩コショーでもOK!)
ジャガイモを茹でて、熱いうちに皮をむいたらバターを混ぜて潰す。(バターの量はお好み) ※ バターを加えると芋の風味が増し、芋がしっとりして食感が良くなります。^^
それに炒めた具を入れ混ぜたら味見、塩加減はお好みで この時に整えてください。

小分けにして中を割ってクリームチーズを挟みます。 ※ チーズは気持ち少なめの方が味のバランスが良いです。

形を整え衣をつけ揚げる。

こんなん出来上がりました〜 (@ ̄▽ ̄@)ノ
熱々で食べると勿論ですが、冷めても又美味しい!! (二度美味しいコロッケ) 作ってから食べるまでに時間があるような時に作ってみると良い感じです。^^ ※ 温め直さずに食べてください♪

※ 出来るだけ形は小さめ作った方が味のバランスが良いです。
美味しく食べてくれた二人に、ありがっチュ♥ (笑)
セロリやピーマンが苦手でも、意外といけるのではないかと... (^_^)b
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年02月15日(日) 春一番、お友達宅訪問♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月15日(日)... |
|
☘ -- 春一番、お友達宅訪問♪ -- |
金曜日の夜の春一番...。
暖かい週末です!
昨日は東京方面へ、お友達のMさん宅にAさんと二人でお邪魔してきました♪
お二人とは、大好きなあの方のファン仲間でありまして。 とても気の合う3人トリオでございます...♡ (*´艸`*)
私もAさんも、Mさん宅訪問は今回初めてで。 Mさん手作りの美味しいランチをご馳走になる事に...♪
お料理の上手な方なのでとても楽しみでした。

昼間からアルコールを出していただいちゃった。(笑)
乾杯♪
これは、外国のビール... えっと、どこって言ったかな....イタリア? 忘れてる。^^; 独特の味と香り、甘口で飲みやすく美味しかったです。

Aさんがお土産に持ってきてくれたロゼワイン(マテウス ロゼ)も!! (*´▽`人)~♥ 彼女の独身時代の思い出のワンシーンに飲んだワインだそうで... ♡
実は偶然にも、私とダンナさんの思い出に飲んだワインでもありました。(*´艸`*) ゴルバ様はもう忘れてるだろな...(笑)

豆と水菜とセロリのシャキシャキっとしたサラダ♪ なんとミントの葉が入っていまして、コレが良い感じに爽やかで美味しい。^^
この豆とは、先日私が代官山で買ってきた あの豆と同じモノです♪
奥にちらりと見えるコロッケは、私が作って持って行きました。^^; (後日の日記ネタにします。笑)
きのこのガーリックソテー。

シンプルなのにとても美味しい、オリーブオイルとガーリックが効いてます。

チーズ三種盛り合わせと生ハム。
癖が無いチーズを選んでくれてあり、とても美味しかったです。^^

メインはパスタ!アサリのトマト風味♪ あっさりしているのに味わい深い手作りソース... (☉∀☉) v ウマイッ♡
スイーツ担当は、私とAさんで。

前日がお休みだった私が勝手に選んで買って来ました。 苺(紅ほっぺ)と、私のお気に入りの「湘南ガトーアベニュー 葦 」の焼き菓子をアラカルトで♪
ご実家が我が家と近いMさん、「葦(あし)」のお菓子が美味しいのは御存知で...(●^−^●)v 「紅ほっぺ」は私の出身地 静岡の苺なので選んでみました。

Aさんがバレンタインデーのチョコケーキを♪ こういうのを女同士で食べるのも嬉しいですね!!(*´艸`*)
楽しい時間はあっという間に...。
夕方の五時半、帰る時間まで色々頂いてもうかなりの満腹です。(夕飯いらなかった。笑) まったりとさせていただいて会話も弾みましたね〜〜♪♪

MさんAさん ありがとう!!
又そのうちに、楽しい計画を立てましょう♪ ゞ(@^▽^@)ノ""
-------------------------------------------------------- - 前の日記 -
2009年02月13日(金) バレンタイン・チョコ♪ / Thank you!河津桜画像。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月13日(金)... |
|
☘ -- バレンタイン・チョコ♪ / Thank you!河津桜画像。 -- |
2009.2/14
今年もバレンタインデーがやってきます。^^
ゴルバ様にチョコを買ってきました。 一応ね... 自分も一個くらい貰って食べたいし♪ (そこだよ...。笑)
なので、美味しそうなのを選んで買ってきました。(*´艸`*)うぶぶ...。

鎌倉 鳩サブレーで有名な豊島屋さんでも バレンタインデー限定販売のチョコレートを売ってまして
コレが可愛い♪

鳩ですよ!!

小さな鳩チョコ♪
このチョコは自分が欲しくて買って来ました。
可愛くて食べるのもったいない...。

ぷっくり、鳩胸です。^^
鎌倉と云ったら鶴岡八幡宮が有名ですが、此処に鳩が沢山居ます。 神様のお使いの鳩なのだそうです。
幸せな鳩達ですね。
こんな鳩のお守りもあります。
http://www.hachimangu.or.jp/about/goods/cont04.html
この"鳩守" ストラップになっていて、紐の色が桃色と水色の二色。 なかなか可愛らしくてお土産に買ったことが何度かあり、私のお勧めです。

ふるさと伊豆繫がりのお友達。
ほんまもんさんが掲示板に伊豆の河津桜のお写真をアップしてくださいました。
原木の写真ですね、わぁ... もうこんなに満開なんだ!!
ふるさと伊豆は、もう 春の訪れです。^^
とても綺麗なお写真なので、此処に保存させて頂きます。
ありがとうございます。m(_*_)m
★ クリックしますと、頂いたままの大きさで見ることが出来ます。


● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月12日(木)... |
|
☘ -- 夜勤明けの癒されタイム... ♡ -- |
夜勤明けのお風呂は気持ちが良い。
「いやぁ... 終わった〜〜♪ お疲れ!!自分。」ってな。^^ 湯船に浸かると身体に染み渡るほっとした気分に満たされるわけで...
その入浴タイムに今までは柚子の香りの入浴剤を入れていまして。 やはり日本人って... この香りに癒されちゃうんだよな〜♪ (勝手に笑)と。 (@ ̄▽ ̄@)ノ
やっぱり柚子が好き... の自分でした。
が...
つい先日。
ミルクプロテイン配合... ってな 入浴剤にふと目がいきまして。^^; 女性はね、特に歳を重ねていくとね... (笑)
「しっとりすべすべ...」ってな言葉に弱いですよね。(自爆)
今までは、"ミルク風呂"なんて、甘ったるそうで好きじゃない...
なんて思っていたわけですよ。(笑)
ところが....
ミルク風呂って... いいよぉ〜〜〜〜〜♥ ♥ ♥
(@ ̄w ̄@) なんだもっと早くに... (笑)
バニラ系の... それでいて嫌味の無い... 甘く優雅に立ち込める香り。 お湯の柔らかさと身体の芯の温まり方がちょっと違う感じがする...。
湯船に沈んだとたん、どこのおやぢさん?!ってな声が出そうであります。(*´艸`;) ( 優雅じゃない... 自爆)
今日もそのミルクなお風呂に入り、パジャマに着替えて。 読みかけの単行本(睡眠誘導グッズ...笑)を持って布団に入り。
15時から夜勤明けの爆睡タイムとなりました。...zzzZZZzzz
☆ 最近読み始めた本...

このしおり(プラスチック製 ひっかけるタイプ)、便利です。 確か200円位... 本屋さんで売ってました。
カラフルな色々な色があります。
100均で買ったドナルドのシールを自分で貼りました。(*´艸`*) ドナルドが好きなもので♪
可愛いブックカバーを「いちじく雑貨展示室」さんより購入して、愛用中♪

最近はネットの雑貨屋さんを覗くのが大好きです。^^
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月11日(水)... |
|
☘ -- 故郷の友から届いたみかん♪ -- |
さて... 建国記念日の本日ですが、夜勤に行って来ます〜 (@ ̄▽ ̄@)ノ
昨夜 帰ってきたゴルバ様、早速 独りで留守番です。
ま...
いっか.... (笑)
我が家は、こんなすれ違い夫婦でございます。 (*^m^)
昨夜の鍋の具、葉モノ(水菜・セリ・ワケギ・えのき)が余ったので... チャーハン作って 私の夕食のお弁当に...♪

味付けは、「味王」 マジック!(笑)
YOUKIの練り状中華スープの素。 コレを入れれば何でも美味しくなっちゃう不思議調味料♪
そして、伊豆の親しい友人からみかんが届きました!!
懐かしい故郷の味と香に舌鼓...♡ (*´艸`*)

伊豆は今河津桜のシーズンです。
友人にも会いたく桜も観に行きたいのですが、未だちょっと忙しくて予定が決まりません。
そのうち予定をたてたいなと...^^
河津桜情報。
http://www.kawazuzakura.net/
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月10日(火)... |
|
☘ -- ゴルバ様のお帰り、そして今夜の食卓。 -- |
昨日が日勤で本日はお休み... 明日は夜勤。
朝から穏やかに晴れました。 本日はゴルバ様 長期の出張よりお帰りです。
二週間ぶりの我が家でございます。(☉∀☉)
ブンチョたちは、もぅ〜 それはそれは... 帰ってきたばかりのゴルバ様に、べ〜〜〜ったりんこちゃん♡ (笑)
おぃおぃ君たちよ... ゞ(^^;
日々の世話をしているのは私だってゆーのに...(笑) 美味しいところは全部持っていかれてしまいます。^^;
そんな事で、朝から用事を済ませ車で買出しに行こうとしましたら...
なんと車がまっしろしろ〜〜!! フロントガラス、前が見えません。Σ( ̄▽ ̄;なんってこったい。
そーいえば昨夜風強かったし... ニュースで言っていた浅間山の火山灰かも。 (実は最近になって二度目。)
飛んで来るんですね〜〜 この横浜市まで。 TVで見ましたけど、此処 浅間山から海に抜ける風の通り道みたいです。
あまりにも汚れが酷かったので、近所のコイン洗車場に寄って洗い流して来ました。

そういえば、少し前にゴルバ様に言われて気が付いたのですが 今時の自動車って、ウィンカーのカバーがオレンジ色じゃないんですね。^^; 今は、カバーは透明で中のライトがオレンジなんですよ。
ウチの車... 15年モノ(笑)のスカイラインなんです。 なんと今年16年目!!
ご近所の車と駐車場に並んでいてもこのオレンジのカバーで いかに型が古いのかわかります。(笑)
車内の伊豆の白浜神社で初詣の時に買ったお守り。

この一年も交通事故の無いように...
愛車よ、まだまだ頑張っておくれ〜〜♡ ゞ(^^)
今日は、スーパーで地元野菜が98円均一でした。
里芋、セリ、ウド、わけぎ。 コレを入れて、今夜は鶏肉で水炊きの鍋にします♪

他にも 水菜、椎茸、えのき、葛きり、シラタキ、豆腐も用意してあります。
後...
こんなのも、今 作り終えました。 節分に居なかったゴルバ様にも、好物の手作り寿司を。(^_^)v

海苔巻きの具にかんぴょうを入れたかったのですが 乾物のかんぴょうは高かった。^^;
便利な味付けかんぴょうってのが売っていたのですが...
それよりも、98円で油揚げを買い甘辛く煮て千切りにして なんと、かんぴょうの代わりにしてみました! 味的には悪くない♪ 残った油揚げはいなり寿司にしたら、一石二鳥です。(^_^)v
ちなみに海苔巻きの具は...
油揚げ甘辛煮、おしんこ、玉子焼き、胡瓜、青しその葉、カニカマ。
鍋の用意に手がかからなかったので作っちゃいました。
今夜の食卓は料理が賑やかです♪

● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月08日(日)... |
|
☘ -- 働き者?!(笑) / 豆を使ってランチ♪ -- |
パソコン台の足元にティッシュboxを置いてます。
そこでジンがなにやらゴソゴソと...
「あっ、 こら!」
気が付いた時は遅かった。^^; ジンが一枚咥え私の右腕に上がってきました。
我が家のティッシュboxは何時も裏返しの逆さま状態です。 使用後うっかりそうしておくのを忘れると...
もうコレ↓ですから....(笑)

ハルが私の左腕に居たので、やけにティッシュを何枚も引きずり出したがってます。 巣作りの本能が刺激されるのかもしれません。^^;

抜き出したティッシュを持って行く先は此処...↓^^;
うかつに覗くとジンらしくないめっちゃ凶暴な顔で怒られます。(笑)

ハルも此処に行きたいのでしょうけれど、そこまでは自力で飛んで行けないので ジン様だけのひみつ基地でございます。(笑)
まぁ、二羽で篭られたら大変ですので良かったかも。^^;
そんなジンたん、時にはこんな↓可愛い姿も...♡
 ★ ジンに気付かれないように撮ったので、画質が悪いです。^^;
名前を呼んで舌で「チュッチュッ♪」と鳴き真似するとこんな風に見上げてくれる。 少し前までこの掌の中でモソモソとまったりしていたのですが 直ぐに飽きて飛び立とうとした瞬間を呼び止めたところです。^^
こういう仕草はきっと文鳥ならではの可愛らしさですよね。
何処のお宅の文鳥さんもこういう姿を見せてくれていると思います。^^
ゴルバ様はジンのティッシュ運びを見ると... 「ジンは、よく働くな〜〜♪」って目を細めて言ってます。(笑)
私は、「あ"〜 又 こんなことして〜!!」ですけどね。(爆)

★ 昨日の昼ごはんです♪
一昨日買ってきて、昨日の日記に画像を載せましたあのミックス豆。 それを入れて早速作ったリゾット(もどき)♪

味付けはカレーマジック。(笑) カレー風味って何でも美味しくなる気がします。(*´艸`*)
取りあえず冷蔵庫に在った材料で適当に作ったので... 具は、豆・ジャガイモ・椎茸・ネギ・ツナの"カレー風味おじや"でございます。
いつものようにカロリーオフ自分流レシピです。^^ ※ 味付けは、マーガリン、コンソメ、ハーブソルト、カレー粉。
マーガリンがカロリー1/2・カレールーじゃ無くカレー粉・ツナ缶がノンオイル。 粉チーズは最後に少しかけるだけ。
ミックス豆はこういう料理に合いますね〜 味と食感に酷と深みが出て美味しかったです。
直ぐ煮えるのも便利!
この豆も癖になりそう... 無くなったら又買いに行きそうです。(笑)

● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月07日(土)... |
|
☘ -- 横浜経由... 代官山へ♪ -- |
昨日は、横浜経由... 代官山へ♪
横浜で用事を先に済ませて、東横線にて代官山へ向かう。 向こうでの予定時間迄少し余裕があったし、各駅が空いて車内もゆったりしてたので 文庫本を読みながらゆらゆらと... そのまま各駅で代官山まで行きました。^^
まずは、友人がお勤めしているお目当てのお店に直行。
お店に入ると...
おぉ... お客様も結構いらっしゃっていて賑やかです! 見渡したら、何人かのお仲間と一緒に忙しそうにしている彼女を発見。
取りあえず気付かれないように遠くからお仕事振りを拝見してました♪
制服が良く似合う。^^ こういうショップでお仕事をしている姿は、彼女にとても合ってる気がしました。
お客様が途切れた頃、近づいて手を振る。
(^_^)v 来たよ〜〜♪
「休憩時間まであと一時間くらい待っててね!」との事で 「OK!OK! ちょっと外をぶらっとしてくるね〜♪」と一旦外へ。
さて、めっちゃ方向音痴の... 私。^^;
来た道を何度も振り返りながら(笑) 気になるお店を覗いてみたりして、あっという間の一時間が過ぎました。
少し早めにお店に戻って 又、パスタ等気になる食材をチェック♪
今回は、彼女もお勧めのリング状のパスタとミックスに詰め合わされた豆等を購入。

 ★ コレは、サラダとか リゾットやスープなどに入れる良いらしい。 ☆ 早速今日のお昼にリゾット(もどき^^;)作ってみます。
此処には私の気になる食材が沢山あって... まぁ、お値段もスーパーに比べればそれなりに高いといったら高いのですが それだけよそではなかなか手に入らないものも揃っています。
外食をした事を思えば、此処での買い物はある意味安いと思うし 手作りできる食材のささやかな贅沢は、ゴルバ様も喜びますので。^^
店内イロイロ見ているだけで私的料理の想像がめっちゃ膨らみ、楽しめます♪♪
彼女の休憩時間。
直ぐ近くのCafeシェ・リュイ に行きました。
此処のお店、代官山に出来て30年経つのだそうで。
代官山では有名な美味しいお店なのだそうです。 自分は伊豆の田舎育ちで、全く知りませんでしたが。^^; 以前にも別の友人と来た事がありまして、彼女も此処知っていました。^^

彼女の注文したカフェラテに葉っぱのデコレーションがされていて... 素敵です!! もちろんケーキも、間違いなく美味しかった。^^
クリームの味がとても酷があって... 見た目も中身もシンプルなのですが.. 子供の頃初めて食べたクリスマスケーキの懐かしい風味を思い出させながら。 それともまた違った高級食感もしっかりあり!! きっとバタークリームが良い感じに入ってますね、軽い中にもしっかりした味でした。

彼女と過ごす時間はとてもほっとして穏やかに、気取らずに楽しめる時間であります。 まして此処、私たち二人の共通のファンであるのあの方が 良く出没するという代官山ですから♪(*´艸`*) ばったり会ったらどーしよ...(自爆)
残念ながら今回も、彼にばったりと会えませんでしたけれど...(笑) 短い時間ではありましたが、とても良い時間を過ごしてきました。 Mさん、勤務中にお邪魔しちゃって... でも、ありがとう!!^^
行って良かった〜 会えて楽しかった♪
心呼吸〜♡ ヽ(▽ ̄*)ノ = ヽ(* ̄▽)ノ心呼吸〜♡
さて、月曜日から私も日勤・夜勤と仕事が続きます。
この週末にテンションあげてPOWER溜めておかないと。(笑)
来週末には、もう一人の共通のお友達。 いつものTさんファントリオ♥で...(笑) 彼女のお家にご訪問させていただく事になっています〜♪
それもお楽しみでがんばろ (@ ̄▽ ̄@)ノ イェイ。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月05日(木)... |
|
☘ -- そういうわけで、作ったグラタン。(笑) -- |
昨夜は、美味しいもの食べよ〜〜 って事で... ^^;
前日の日記に書きましたように 一人でグラタン作りました。
 ★ 先日買った 100均の鍋敷きも なかなか良い具合です!
一人分作るって難しい...
器に山盛りにしても 未だ余ってしまったので、それも焼いてから冷凍。
いつものようにダイエット調理したグラタン。 カロリー1/2マーガリンと低脂肪牛乳で、油分小麦粉少な目のゆるめなホワイトソースです。
玉葱 シメジ ブロッコリー 、野菜は大目に。ウィンナーとパスタも入れました。
具は美味しいんですけど、味に酷が無い... ミルクの香りも余り無い...^^;
カロリーを落とすとこれは仕方ないですね。 この味では子供は食べたがらないだろうな〜〜(笑)
自分的には満足でしたけどね。 代官山で買った美味しい あのパスタ↓入れましたので♪

さて、月曜日まで仕事が入っていません。
パート勤務なので、年間所得の調整...
楽させてもらってます、贅沢なんて言えたもんじゃないです。(笑)
今日は、下の階の方と近所でランチ。
お子さんの学校の悩みとか... 聞いてきました。^^ ウチの子(ブンチョ)は、学校へ行かなくて良いしね。(爆)
「え"〜〜ッ!!」 「なにそれ〜〜」 「そーなんだ...」 「へえ...」
ってな...^^;
私には こんな言葉や相槌しか出ませんが そんな話を聞くのは嫌じゃないしランチの時間は楽しい。
いつも良いタイミングで 彼女の方から誘ってくれるので 子供の居ない私でも少しは話し相手になっているのだろうと思いながら...。
そして明日は、横浜に行かなくてはならない用事が出来たので そのついでに代官山へ足を伸ばそうかと♪
横浜から東京ですから、少々遠いのですが。^^;
代官山で勤務中のお友達の休憩時間を狙って行き、お茶を一緒に飲んでもらおうかと... 昨夜メールをしたら 快く「OK♪」 のお返事を貰いました。(ありがと〜♪ 嬉)
今度はあの目当ての通り迄、迷わず行けるだろう。(自爆)
流石に覚えた... と思う。^^;
代官山は、私が大好きなあの方が好きな街... ♡
訪れるだけで心満たされます。
又、パスタ買ってこよ♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月04日(水)... |
|
☘ -- 明け方の夢と...。 -- |
今朝方...
目覚める直前まで珍しく夢を見ていた。
なんとなく、気にかかる様な夢だった。
内容は現実的ではなく、実際ありえないストーリーでしたが。^^; 登場人物が、「おぉ?!」ってな...
滅多に夢には出てこない友だちだったので、それが少し気になった。
ま、夢だし...。^^;
午前中に整形外科の受診とリハビリも予約が入っていたので出掛けてきました。 天気が曇っていて寒かったせいか、治療を受けている左の首から肩も重くて... ^^;
リハビリの先生に家でしている運動の時の力の入れ過ぎで筋肉が固くなっていると言われ、 今日は軽めで終了になった。
ビミョーな力の入れ加減なのが難しい。
診察の時も主治医の何気ない言葉にちょっと気持ちが曇ったり...。^^; なかなか思い通りにいかないもどかしさ、なんとなく少しだけど気が重くなった。
「こんな日もあるよね〜〜 ^^;」 って...
ブツブツと運転中の車で独り言をつぶやき。(笑) スーパーに寄って夕飯の買い物をして家に帰ってきた。
こういう日は美味しいもの食べよう!!(←そこに行く自分。笑) ブロッコリーとシメジが安かったので今夜は一人でグラタン♪
車を駐車場に入れてポストを見たら小さな荷物が入っていた。
あ!! 届いたんだ〜〜 (*´艸`*)
「いちじく雑貨展示室」さんから、注文したペンダントが届いていました!! (下のBookmarkにリンクがあります。^^)
早速開けてみる... あぁ....♪ 可愛い...♡ 素敵!! 手のひらに載せたり服にあててみたりして... 見れば見るほど可愛いと思った。
やっぱり手作りって素敵... (*´▽`人)~♥
宝物をたくさん閉じ込めたようなデザインがとても好み。
わーーーい、テンション急上昇!!!(笑)
思わず浮かれていたら、ジンが私の肩にティッシュを咥えて飛んできて止まった。(笑) 「こら! 又 ティッシュboxから抜き出したなぁ...(−−; いったい何枚欲しいの?!」
どうやら自分の秘密基地に運ぶ通り道、私の肩で一休みだったらしい。^^;
こんな日は、そんな姿にも心和まされます...。(笑)

さて、気分を入れ替えて 美味しいコーヒーでも煎れましょうかね♪
さっき本屋にも寄って、あの方達が載ってる雑誌も手に入れてきました。 これからゆっくり堪能致します。(自爆)
そだそだ明日は、下の階の奥さんとランチの予定もありでした。(*´艸`*)
こうして過ぎてくのが毎日なのだ。^^
それもこれも 自分の大事な時間...♪♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月03日(火)... |
|
☘ -- 恵方巻きをつくってみた。 -- |
本日、節分。
しかし、一人なので盛り上がりに欠ける。^^;
でも、3粒ほどベランダから外へ... 「鬼は外!!」
そして5粒ほどベランダから中へ... 「福は内〜♪」
やはりこれはやっておかないと。 (^_^)v

だんだん食べる豆の数が増えてきたなと... (*⌒0⌒;ゞ ちまちまと、●●個(笑)数えて摘んで食べました。
ゴルバ様にも残しておいてあげよう... 私より5個多い●●個。(*´艸`*)
節分と言えば、昨日ですが一日早く恵方巻き(もどき。笑)を自分で作ってみました。

具は、玉子焼き・椎茸の甘辛煮・胡瓜・カニカマ・鮭の瓶詰めフレーク。 自分の好きなもの、そして冷蔵庫にあったものばかり。 買ってきたのは海苔と胡瓜。

ちょっと不揃い...^^;

お店で売っている様な豪華さはありませんが、味は自分好みで まずまず満足。
具は七福神にちなんで7種類いれなければならないのだそうですが 私のは5種類。
七種類も入れたら自分では巻けません。
ご飯と海苔を入れれば7種類でしたが... それは別??^^;
お米は先日ゴルバ様の実家から送って貰った精米したての美味しいお米。 椎茸は年末に弟夫婦からお歳暮で頂いた肉厚どんこ椎茸♪ ほんと安上がりな恵方巻きです。(^_^)v
私の実家、伊豆の地元では恵方巻きも丸齧りの風習もありません。 ゴルバ様の実家、岩手の方でも聞いたことが無かったと... 元々は、関西の方の風習なのですね。
以前丸齧りをしたことがあるのですが、その時喉に詰りそうで苦しかったので...^^; 昨日は切ってからお行儀良く(笑)食べました。
でもこれでは恵方巻きではありませんね〜(*⌒_⌒;ゞ
ご利益無いかも。(笑)

そうそう昨日。 ベランダのチューリップのプランターに 又新しい芽を2つ発見しました♪
コレで、8個の球根から8個の芽が出た事になります。(嬉)
球根は6個入りと書いてあったのに8個入っていたんです きっと全部の芽が出ないかもしれないので余分に入っていたのかなと思ったのですが
結果、8個全部芽が出たわけですから...
2個のお得が貰えた事になり〜 (*´艸`*) やった...♡
全部の花がが無事に咲きますように。

● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月02日(月)... |
|
☘ -- 二月の朝... / まりも疑惑!?(笑) -- |
今朝、目が覚めたら寒かった...
さすが二月の朝。
でも窓を開けたら、清々しくきりりとした空気が心地よくて
深呼吸をしたくなった...
(@ ̄▽ ̄@)ノスゥ〜〜〜♪
久しぶりに毛布を洗っちゃおう♪

ベランダの真下の川にカルガモが4羽...♡ 寒い朝なのに川を泳いで移動中、可愛い姿に心が和む。

我が家の可愛い子達も。(*´艸`*)〜♥
今日も元気はつらつデス!!(笑)
● 最近気付いたまりも疑惑。(大げさな... 笑)

真ん中のまりもは、近所のホームセンターの花屋さんでお迎えした。 水換えや日光浴に即反応してあぶくをプクプク♪出し、光合成をしている。
まさしく本物である!(笑)
が...
両端に居る二個...
山梨の某湖畔のおみやげ物売り場で買ったまりも。
我が家に来て一度も光合成をしている気配が無い!! Σ( ̄▽ ̄;
これって....
もしかして、ただの緑の糸だま???? (爆)
いや、一応 藻には見えるんだよね...
元気がないだけ??
ビミョーな疑問が沸いた。(笑)
ま、腐らないだけいいか... (爆)
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年02月01日(日)... |
|
☘ -- お泊り新年会!&プチオフ会♪の二日間。 -- |
1/30 職場の仲間(私を入れて5人)と、三島で新年会。
同僚行きつけのスナックにて、テーブル席を貸し切らせていただいて。 なんと19:00〜25:00まで。^^;
お尻に根が生えたかと思うほど居心地良い時間。 栄養士をしていたというママさん手作りのお任せ料理が とっても豪勢♪
飲みました! 食べました! 歌いました! (@ ̄m ̄@)ノ♪♪♪
アットホームな雰囲気に大満足でした。

★ 新鮮!!しかもこんなに沢山!!沼津港のお刺身。

★ 手羽先〜♪

★ ダイナミックな、マグロのカブト煮!! 酷のある甘辛さが丁度良い味付けで、これがマグロ脂と美味しいコラボ♪♪

★ 盛り合わせサラダ♪
最後には、お漬物盛り合わせ・おにぎり二種・具沢山お味噌汁まで!!
どれもとてもとても美味しかったです。(^_^)v
職場の仲間と久々にプライベートでの交流。 POWERを貰い合いとても楽しい時間でした。
「一生懸命さが伝わってくるよ...^^」
みんなにそう言って貰えた私の仕事振りです。^^;
自分の言葉で言い換えれば、「一杯一杯で、一生懸命やるっきゃない。」なんですよね...。^^;
患者様の容態は日に日に変化する...。 ドクターからの指示もどんどん変わっている...
パートで行っている私には行く度浦島太郎状態に陥る。^^; それでもみんなと足並みそろえてやるっきゃない。
夜勤の時は時間にも追われるので、何しろそれが一番の大変であります。^^; とにかく、事故の無いように間違いの無いように!! なによりそれが一番の大事です。
この歳でこの今の時期、遣り甲斐のある仕事に恵まれている事はありがたい。 ましてこんな自分をフォローしてくれる同僚たちに囲まれている。
幸せな事ですね! ほんと。^^ 頑張り甲斐があるってものです。
同僚であり親友である20年来の繫がりのある友がいます。 彼女と並んでお酒を酌み交わすのも、今回一年以上振りでした。 お互い住まいが遠くなってしまったので...
そんな二人で焼酎ボトル一本を空け... (@ ̄▽ ̄@)ノ お代わりをもう一本...(爆)
いやいや2本目は流石に半分くらいで残しましたけど。(*´艸`*) こんなに飲んだのも何年ぶり!?(笑)

(左)ワタシと(右)カノジョ...♡ 「ブログに載せたいから一緒に写真撮ろう!」 と言ったら快くピース♪(笑) 「顔が大きく写ってる〜(笑)」と言ってましたが実際は私より小柄な女性です。(*^^*)b
年下なのですが、姉御肌で一緒に居ると落ち着く素敵な雰囲気をもってるひと。^^
一見タイプが全然違うのですが、O型同士。(^_^)v
職場でのお互いの第一印象が、「この人とは絶対合わないだろうな...」(爆)
表面的には全く違うけれど... でも、心にもってる大切な種は同じだった♪ って事でしょうか。
この事をみんな(同僚)に話すと笑われます。(笑) この二人がくっついていたと知ると、意外な繫がりだと驚かれます。(*´艸`*)
何しろ驚くのは、決して合わせた訳ではないのに... 大好きなあのアーティストが同じ。(笑)なんと私と同じTさん寄りファン。(笑) やはり繋がるべき二人だったんだなと... (*´艸`*)うぶぶぶぶ。 一緒に「Anniversary」デュエットしてきました♪
これだけ飲んだ後は、ホテルの部屋に戻ったとたん自分のネジが切れ...^^;
ブーツとコートをやっとのこと脱いで、そのままベッドにバタンキュー♪(自爆)
そして翌朝...
目覚めたら、少々残ってる感じはしましたけれど。^^;ゞ
でも、お昼近くには完全復活しておりました。(どんだけ〜〜〜 爆!)
この二日目31日は プチオフ会がありました。 自分の地元繫がりでお友達になりましたHさんと初めてお会いする事に。(*^^*)
わざわざ 私の都合の良い場所(伊東)まで出てきていただき... 想像通り、物静かで感じの良い優しい方だったのがとても嬉しく思いました。
何より、自分とお歳がとても近かったのも感激♪
久しぶりに歩いた伊東の駅前、美味しい地魚のご飯が食べられるところでランチをご一緒して 色々お話しできてこれまた楽しい時間でありました。
そーそー、Hさんのご本名を知って驚き和みました。 私の大好きなあの方と下のお名前が同じなのです!!(笑)
やはり縁というものは、どこか繋がっていると言う事なのですね!(*´艸`*)


九州に帰省されたとの事で美味しいお菓子をお土産に頂きまして。 九州名産デコポンの香りのお饅頭♪ しっとりして良い香りがします!!
とても美味しい、優しいお味のお菓子です。 (*^^*)v

私も、自分の好きなお菓子とコーヒーを少々お土産に... お口に合うと良いのですが。^^
Hさん、昨日はほんとうにありがとうございました。m(_*_)m
今度は是非地元の下●でお会いしましょう!!
その時には私のお勧めのお店へご案内しますね〜〜 (@ ̄▽ ̄@)ノ""
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
■Insutaguramu
■youtube
|