....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◆ 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
・颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記 》
・福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014/3/1〜2023/4/11、9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
...............................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2009年03月31日(火)... |
|
☘ -- 3/28 親睦会。 -- |
昨日日勤、今日は休みで明日夜勤。
昨日の帰宅途中...
電車の中で爆睡して2駅乗り過ごしてしまった。 良かった2駅で...^^;
でも、乗り過ごした時間と乗り換えて戻ってきた時間を合わせたら、40分も... (☉∀☉;) せっかく残業無しで帰ってきたというのに何もなりませんから〜〜(自爆)
28日、職場の気の合う仲間達(私を入れて5名)と親睦会があり外泊♪
前回と同じく同僚行きつけのスナックで、飲み放題お任せ料理。 ナース3名、介護師さん2名。
この仲間がこうして集まっている事は他の同僚には内緒。(^w^;)
気の合う者同士、ひみつのミーティング〜♪(なのか?笑)
19:00〜23:00 迄 一次会。
此処で一旦お開きにして... 本日夜勤明けだった ナース一名と介護師さん一名は帰宅。 夜勤明けだと言うのに二人とも楽しんで帰っていきました。^^ 途中寝てたりもしたけど。(^^)
いいよいいよ、寝かせておこう〜〜って... 寝顔を写真撮ってたり。(笑)
私と親しいナースTちゃんと彼女繫がりの介護師のSさんが二次会に行こうと誘ってくれて...
23:00〜2:00迄 二次会!
そこで待っていたのが、二人の男性!!
TちゃんとSさんの愛方様(相方)です。^^
私は二組のラヴラヴぶりを見せ付けられ... (*´艸`*) うぶぶ ♡ 良いカップルだなぁ... と微笑ましくも羨ましく。
そんな二人の愛方様にも気を使っていただいて...(≧▽≦ゞ 楽しい時間を過ごしてきました♪♪
我が家の愛方(笑)様は...^^;
嫌な顔もせずに外泊させてくれて、自分は家で留守番... いや、彼も友達と飲みに行ってきた様ですが。(別行動夫婦、笑)
ゴルバ様は私の友人関係にほとんど顔は出さないシャイなお人なので...。^^
でも、親しい友人と会った時には報告がてら楽しかった事を話題にしているので 彼のお頭の中にはちゃんと私の親しいお友達像は出来上がっている様です。
そんなゴルバ様。 私が次の日の午前中に帰宅したら、せっせと車をワックスで磨いてくれて居りました。
その後姿に近づいて...
「ご苦労ッ! ( ̄◇ ̄)ノ」
って、エラそーーに 声をかける朝帰りの悪妻。(爆)
「こら、手伝ってけ!!(¬_¬; 」って言われたけど。(笑)
ゴルバ様とも来週はイチゴ狩りしながらの花見に行こうかと相談中です♪
4/10頃から又 長期の出張になるので、二人の時間も楽しまねば... ですね!
さて、今日はこれから掃除してパンを作ろうかと思ってます。 出来上がったら又明日の日記で...。 (@ ̄▽ ̄@)ノ
● 親睦会の美味しいメニュー♪
又写真撮ってる!って笑われそーだけど...(*´艸`*)
だって、せっかくこんな美味しいもの作ってもらっても、食べちゃったら無くなっちゃう... 写真に残しておけば又 目で見て楽しめるもん♪
...ってことで。(笑)
 ★ 生ハムのグリーンたっぷりサラダ。
 ★ 沼津のお刺身 & 自家製タルタルソースの海老フライ。
 ★ 手羽の塩焼き。
 ★ 懐かしく美味しい味! ナポリタン。
 ★ 二次会のお店にて、ホタテのバター醤油焼き。
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月28日(土) 水浴び後はハードな俺だぜ! (*´艸`*)=3
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月28日(土)... |
|
☘ -- 水浴び後はハードな俺だぜ! (*´艸`*)=3 -- |
「スーパーハード... らんら らんら らん♪」
って、CMがありましたけれど。(ふるっ...^^;)
ジン様、水浴び後はハードなおつむになっております。(ノ▽≦)ゞ ペチ ☆

ちょっと表情が↓↓ですが。(笑)
こういう姿を撮らないで... ってとこでしょうか。(*´艸`*)
 ↑こんなジンに向かって...
「おぉ... ジッタ君カッコイイねぇ〜〜♡」
と ゴルバ様は言っております。(笑)
ゴルバ様はジンの事を、ジッタ君と呼び、ハルの事はハル坊と...(*⌒_⌒;ゞ
ハルは最近やっと自分の名前がわかったようで...(おそっ... 笑) 最近は名前を呼ぶとリアクションしてくれます。
「うんうん♡ ハルちんったら、おりこうさ〜ん♪(*´艸`*)」
と...その度、嬉しがる 私。(笑)
結局夫婦揃ってめっちゃ親ばか。(自爆)
昨夜はゴルバ様にも蒸篭料理を食べさせました。 大変気に入ったようです。(☉∀☉) v
「おぉ...ごちそうだ〜♪」 と...(笑) こんなんでご馳走なら、毎日ご馳走にしてあげるよ!!(*´艸`*)うぶぶ...。

★ 水菜、蓮根、アスパラ、しめじ、にんじん、変り種さつま揚げ。
この蒸篭蒸し野菜の他には...
わけぎと鶏ささみの辛し酢味噌和えと、伊豆の両親が送ってくれた鰯の干物がテーブルに...。
鶏ささみも蒸篭で簡単にふっくら美味しく蒸せました♪ 茹でるより良いですよ!!
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月27日(金) 蒸篭で、ごパン♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月27日(金)... |
|
☘ -- 蒸篭で、ごパン♪ -- |
今朝のジンたん♪

「ジン、寒いよね〜〜 ねぇ〜〜 寒いから此処においでぇ〜♪」
って、無理やり入れました...(爆)
でも、直ぐに出てこないところをみると... まんざら嫌じゃなさそう?! (*´艸`*) うひゃひゃ。
昨夜はゴルバ様職場にお泊り。 私はひとりご飯だったので、前日焼いてあったライ麦パンを夕食に♪

冷蔵庫で保存してあった冷たくなったライ麦パンを蒸篭で蒸すと... まるで蒸しパンのような、しっとりふわっとした美味しい食感に!!(☉∀☉) おぉ〜♡
特にライ麦パンは蒸すことが生地に合っている気がします。
一緒に入っているレモン型の容器は、玉子です。 良い感じに直ぐに煮えます! 半熟で塩コショーしたらウマウマ...(*´艸`*) スプーンで食べられます♪
同時にキャベツもたっぷり蒸しました。^^ 一度に全部出来ちゃうって... 凄いぞ!!蒸篭。
それでヘルシー、栄養も美味しさも逃がさない!! これほんと、一人ご飯とダイエットのミ・カ・タ...♡ (笑)


最近は、ノンオイルのしゃぶしゃぶ用のタレが種類豊富に売っていて♪ だいたい二種類ほど常時冷蔵庫に...。(^_^)v
温野菜、美味しいです。
明日土曜日は、職場の仲間と飲み会で外泊します〜〜♪
月曜日が仕事なので、日曜日の午前中には帰宅します。^^
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月26日(木) G様お土産画像、猫と鶏。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月26日(木)... |
|
☘ -- G様お土産画像、猫と鶏。 -- |
我が家の近所の桜の木も開花♪
やっと春が来た感じがしますが、此処二三日とても寒い....花冷え。 でも今日はいい天気でした!ヨーカ堂迄車で買い物に行って来ました。
私は野球はほとんど見ないのですが、侍ジャパン優勝!! ヨーカドーが安売りだと聞いて行ってきましたよ〜〜(そこかい!笑)
春の通勤着を一枚と春色のストールを買ってきました。
キャッシュバックなんてあって...♪
良い買い物が出来たぁ。(*☉∀☉) v
ゴルバ様は、長期の出張から帰ってきたものの... 早速日勤出勤へ行ってます。
今回出張先での写真をお土産に持ってきてくれましたので、数枚UPします。^^
ゴルバ様の出張先であるちいさな島に少し前まで居た鶏と、今でも居る野良猫達。
鶏は職場の人が餌をあげていたそうですが、猫たちは人には近づかない野良... いや野良と言うよりも野生の猫の様だそうで...^^; なんとねずみや昆虫などの小動物を獲り食べて逞しく生きているとのこと。
そんな猫達もゴルバ様にだけはなついているそうで。^^ それは、毎日自分が残した食事の残飯を猫たちにこっそりあげてるから...。
猫達もちゃんとわかっていて、ゴルバ様の姿を見ると どからともなく集まってくるそうです。 最近では足元に擦り寄ってくるほどなのだとか、足を踏みそうなくらい。^^
鶏は、去年の秋頃... だったかな... 三羽いた最後の一羽も死んでしまったと。 おそらく老衰ではないかとの事で。
その最後の一羽がゴルバ様に良くなついて... 彼の姿を見ると猛スピードで駆けてきたらしい。(*´艸`*) その姿、まるで足が回転してるみたいだったと。(笑)
彼が夕方ベンチでタバコを吸っていると足元に寄ってきて、組んだ足の甲に顎を乗せてくるのだそうです。
それを抱き上げてベンチに乗せてあげ... 夕日が落ちるのを眺める一人と一羽の日課。^^
日が暮れるとゴルバ様はその鶏を小屋に入れて寝かせてあげる。 勿論ゴルバ様の居ない日は自分で小屋に入るのだそうですが...
鶏が甘えてるとこが可愛いですね。^^
下の写真は ゴルバ様の職場の方が写したものを頂いたのだそうで 好きに使って良いとのことなので、ありがたく載せさせて頂きました。^^
● 野良猫の中に一匹だけ 鶏大好きな子?(笑)が居たのだそうです。

● 何時も追いかけて歩いてる....って。(笑)

● 襲うわけでもなく... 時々鶏の身体をを舐めてあげてるって!? (爆)

とても可愛い写真です。^^
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月23日(月) G様、お祝いごはん♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月23日(月)... |
|
☘ -- G様、お祝いごはん♪ -- |
今日は夜勤。
良いお天気です!
仕事に行くのに良かった様な... もったいない様な... (笑)
昨夜ゴルバ様無事帰宅。
資格試験合格祝いの夕食です♪

ワイン、正解でした!! 飲みやすくて美味しかったです。 これは我が家のお気に入りワインにしよぉ〜〜♪ お頭にinputします。(笑)
● 前菜... 鯵のなめろう。 千葉で食べた時に美味しかったので... 料理本参考に味付け。 鯵、青しそたっぷり、生姜、味噌、で味付け混ぜて叩く。 最後にナンプラー少々を隠し味に。←自分流アレンジです。(^_^)v

● サラダ... 蛸のマリネ。 料理本を参考に味付け、パセリたっぷり、水煮大豆入り。 レモンとセロリの葉みじん切り、マッシュルーム、タイム(乾燥ハーブ)入り。←自分流アレンジ。 大豆の食感とたこの食感が混じって面白い! 時間を置くと美味しいです。 パセリはかなりたっぷり入れてもOK。

● メイン... ラムチョップ ハーブソテー。 自己流に味付け、ハーブソルト&ローズマリー(乾燥ハーブ)、ガーリックパウダー。 オリーブオイルでフライパン焼き!

● ごはん... 野菜のパエリヤ。 自己流味付け、サフランは高価なので...^^; カレー売り場に売っていたサフランライスの素を使用。(←少し甘口でした。^^;) コンソメスープを炒めた生米と野菜にかけてオーブンで焼く♪ セロリ、パブリカ、たまねぎ、にんにく、マッシュツーム、プチトマト入り。 トッピングに、サラダ用に売っているオリーブの実とレモン、ぱせりの粉末。

● デザート... いちご♪

久しぶりにパエリヤ鍋活躍! オーブンに入るサイズを買ったので重宝です。
たまには、我が家DEご馳走!も良いものだなと...。(^_^)v
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月22日(日) 春はブンチョも...
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月22日(日)... |
|
☘ -- 春はブンチョも... -- |
昨日は日勤、今日は休みで明日夜勤。
最近暖かかったり寒かったり...
春も三歩進んで二歩下がる... ってな季節の変わり目ですね。^^;
昨日は、まだハイネックのセーターに冬のコートを着て昨日は日勤出勤したのですが それでも通勤時間は寒いくらい... 私、めっちゃ寒がりなんです。^^; 肉襦袢(皮下脂肪)は十分に着込んでるのにねぇ!(自爆)
でもありがたいことに、私はこの時期の花粉はほとんど気にならない程度。 たまにくしゃみや目が痒い...ってな時もありますが。
ぶんちょ様も冬は、ちっちゃな桃色のアンヨが冷たいです。(*´艸`*)
しかし、最近とてもホカホカしている! 春だから?
ジンが私の肩に来てお座りしていると、ほのかに暖かい空気が私のほっぺたに漂ってきて...
生き物の温もりを感じるって良いですね。^^ キュンと成る程可愛いです...♡
ワンコやニャンコの様に、抱きついたり抱きしめたり出来るペット達には 何時も彼らの温もりを感じる事が出来て良いな〜って思います。
小鳥はどちらもできませんが...^^; でも、馴れてる子ならニギニギやスリスリなら出来ますので。(迷惑かもですが... 笑)
ジンは軽く握って顔をスリスリすると、目を瞑ってじっとしてくれるんです。 その表情、まんざら嫌じゃなさそう。(*´艸`*)
ハルは目を開けたまま...なすがまま状態。(笑) 仕方なく付き合ってくれてる...って感じ。^^;
そんなちいさな温もりではありますが、何時も傍にいてくれることがとても嬉しい。^^
 ● おかーたんは、又 こういうことをしたがって.... 迷惑でちゅん! by ハル
 ● だって、可愛いんだもん。(*´艸`*) by Ramuchin
 ● キミ達よ、こうしていられるとおかーたんは何も出来なくなっちゃうんですけど.... ^^;
今日は風が強いです... 雨も降ってきた。
さっきゴルバ様より夜に帰ると電話アリ!
お祝い夕食の買い物に行って来なくちゃ...
そだ!!
今日こそレインブーツ・デビューしよぉ♪(^_^)v (笑)
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月20日(金) ワインでお祝いしよう♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月20日(金)... |
|
☘ -- ワインでお祝いしよう♪ -- |
私の体脂肪を落としてくれた蒸篭料理...♪
昨夜はこれ。

大根、舞茸、かぼちゃ、蓮根、スナップえんどう、鶏のささみ。
ささみは、しゃぶしゃぶ用の豆乳胡麻だれをかけて 野菜はおろし生姜入りポン酢醤油で... これが今のところ好みのタレ。
大根が意外と美味しいんです! 蓮根も良い♪
野菜が本来持っている味がぎゅっと出る。それが何よりのご馳走なメニュー。^^ 簡単・ヘルシー・美味しい!!
料理とも言えないほど簡単なのですが...。^^;
他にもお気に入りの組み合わせがあります。
もやしと豚肉!! キャベツとシュウマイ♪
などなど...。(^_^)v 色々試しています。
今朝。
長期出張中のゴルバ様から、22日に予定通り帰るからと電話がありました。 出張先は、携帯電話が繋がらない場所なので 余程の用事が無い限りこちらからは電話をかけないのですが 向こうからは時々かけてきてくれるので、その時に用事を言い合う感じで...。
今回は、先日の資格試験の結果を知りたかろうと思ったのに なかなか電話が来なかったので報告も出来ず。^^;
「きっとだめだっただろう...」と思っていたそうで。(笑)
合格通知が来た事を伝えたらとても喜んでおりました。^^
「帰ったらお祝いだ♪」
...ってよ。(*´艸`*)
もちろん用意してますとも!!
昨日買い物に行ったスーパーでワインを選んで、料理も何にしようか考えてあります。(^_^)v
とは言え、ワインの事は良く分からないので...^^; ゴルバ様の好きな赤ワインのなかから手頃な値段のものを絞込み 裏のラベルを見て自分の好みの味わいの内容のものを選んでみました。
それと、ラベルがゴルバ様の好きな猫だったのでコレに決め...♪
チリのワインです。(^_^)b
そういえば、以前お使い物のワインを買いに行った時、某デパ地下のワイン売り場のソムリエさんが、 確か、チリのワインは味が濃く飲みやすくお値段手頃... と言うような事を教えてくれたのを思い出し。(間違って憶えていたらごめんなさい。)

名前で検索してみたら、おぉ... ありました!
「ガトー・ネグロカベルネ・ソーヴィニヨン」
二人の好みの味だと嬉しいのですが... (自分的に飲みやすければなんでもOK!^^)
3/22は、ワインDEお祝いしよう〜 しよ〜〜♪♪
(≧▽≦)/Y★乾杯★Y\(*^^*)
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月19日(木) ホットドック♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月19日(木)... |
|
☘ -- ホットドック♪ -- |
昨日の朝は食べるパンが無くて、早速パン生地を捏ねました。
今回はシンプルにドックパン。

↓ 焼きあがり。

↓↓ コレコレ! これが食べたかったのです♪
焼きたてパンで、ホットドック。
手作りの惣菜パンは素朴でシンプルだけど、ウマイです。(☉∀☉) v

そーそー!! 蒸篭で蒸し料理を食べ初めてから驚きの結果が出ました...
なんと体脂肪がめっちゃ落ちていました! 驚いたぁ。 ((☉∀☉))
これは 今後も続けていこうと思います♪♪
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月17日(火) 夜勤にて... 『ふれあい』。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月17日(火)... |
|
☘ -- 夜勤にて... 『ふれあい』。 -- |
昨夜は夜勤でした。
患者様にも色々な方がいらっしゃいます。 私の職場は、入院患者様のほとんどがお年寄りです。
21時の消灯後、暗い病棟内に響き渡るおばあちゃんの声...
「ちょっと来てぇぇ〜〜〜!!」
その声に、何事かと仕事の手をとめて病室に向かう。 ベット上のライトを調節、ぼんやり明るくして顔を見る...
「どうしました?!」
そのお返事とは....
「ねぇ〜〜 かまってよぉ.... 」
(☉∀☉;) なんと...
ガクッっときちゃいます、 ほんとに。(笑)
構っていてあげたいんだけどねぇ...(笑) ウチの病院の夜勤は、何しろ忙しすぎです。(*⌒_⌒;ゞ
その方は...
毎回の食事時に自分でスプーンを持とうとしません。 食べさせてあげなければならない方は沢山居るのです、出来るだけ自力で食べて頂きたい。
けれどなかなか進まない。 仕方なくスプーンで一さじ二さじ...と、介助をしてしまう。
すると...
「まずいっ! あぅあぅあぅ.... まずいよ〜〜」
あぅあぅあぅって、Σ( ̄▽ ̄; 吐き出すのか???
当院の食事はとても丁寧に美味しそうに作られていると思います。 朝食は、朝5時に早番の厨房職員が出勤して作っているのです。
「●●さん、そんな事言ったらバチがあたるよ。」
お年寄りには 「バチ」って言ったほうが効果あるかなと...^^;
すると、流石に吐き出すのは止めて嫌そうにも噛みはじめ... それでも「まずいまずい.. もういい..食べたくない。」と拒否。
そこに、夜勤のベテラン介護士さん登場。
「●●さん!? アナタのお母さんはそういう風にアナタを育てたの?」
この言葉は流石に心に響いたらしい...^^;
●●さん、その介護師さんの顔をウルウルな目で見上げて見つめながら...
「違うよ...」
って 半分泣きそうな声でボソ...っと言われた。^^;
その潤んだ目は、申し訳なく思って潤んだのか... それとも 口に入れたもの嫌さに思わず潤んでしまったのだろうか... 疑問はあるけど。 ^^;
歳を取り病気等の影響で言動が幼い子供のようになってしまった患者様。 それは、ある意味心が子供の様にピュアなのだなと思いました。
病気というものは味覚までも変えてしまう事もあり。 この方の味覚が正常なのかどうかは...
そこまでの問いかけにまともな返事は返って来ないし そこも又、この方のご病気なのだったと... 納得もするのですが。
自分の勤務の病棟内の患者様は、皆さんある意味自分達の身内のような気分になります。
日々、ふれあう。
それは心をふれあうという意味でもあるし お世話するのには必ず自分の手で患者様と直接触れ合うわけで...。
そんな時間を重ねていると、こういう感情がいつの間にか作り出されてくるんだな... なんて。
なんとなく、そんなことをふと思う事もありです。

誰が持ってきたのか、ナースセンターで可愛いの見つけた!!(笑)

ボク、ドラエモン〜〜♪
口がクリップになってました。(*´艸`*)
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月15日(日) 焼きたて、お届け〜♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月15日(日)... |
|
☘ -- 焼きたて、お届け〜♪ -- |
昨日は日勤、今日は休みで明日夜勤。
午前中は自治会の掃除。
その後、隣り駅の駅ビルがカード10%オフ期間だったので 美容院でカットと日用品&化粧品を少々買い物...。
午後は朝食用にパン生地を捏ねた。
今日はミルク入りパン。
出来上がりはしっとりふわふわ!! ミルクの香りがほのかにして美味しそうだ... まずまず上手く出来たみたい。
 表面の白い粉は上新粉。 焼き上げる前に振りかけると表面が焦げにくくなり、白パンになるはずだったのだけど。^^;
家庭用のオーブンではどうしても焦げ目が付くのだそうです。
今回は水分量が丁度良く上手くいきました。

焼き上がりに満足できたので。
そだ... (@ ̄▽ ̄@)ノ
朝、自治会の掃除で顔を合わせた今度引っ越される下の階のお友達。 引越しの準備で忙しそうだったので... 朝食用にこの出来立てパンを持って行ってあげよう〜♡
思い立ったら味見に一個だけウチに残して、まだホカホカに温かい焼きたてパンを早速お届け。
ピンポーン♪
なんと喜んでいただけた。(^_^)v
今日はご主人がいらっしゃらないので、娘さんと夕食に食べてくれるとのこと。
それならもちっと具が入った美味しいパンにしてあげれば良かったね。 しかし必ず成功するとは限らないのが、私のパン作りなので...^^;
これで良いと致します♪
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月13日(金) 拍手喝采の中で...♡
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月13日(金)... |
|
☘ -- 拍手喝采の中で...♡ -- |
3/12 帝国劇場 EndlessSHOCK「625回目/昼の部」観劇。
光一座長! 帝劇、単独主演記録達成。 おめでとう!! なんと運良くこの日に観劇できた事、とてもラッキーでした。
この日の夜の部では、単独主演記録23年ぶりの更新となりました!!! 森繁久弥さんの「屋根の上のヴァイオリン弾き/625回」を抜いたそうです。
嬉しいです。 ファンであることを誇りに思います。^^
先日、EndlessSHOCKを知り合いのご夫婦(30代)が興味があるとのことで 去年の劇が収録されたDVDを観て頂きました。
「光一君を見直した...」
との、素敵な感想...。^^
そして、今朝のこのニュースをご夫婦揃ってテレビで見て下さって。
「なんだかDVDを見たので、おめでとう!!って心から思った。」
なんてまぁ、素敵なお言葉を言って下さるではありませんか♪ それを聞いて思わず私、嬉しくて顔がにやけてしまいました。(笑)
最後の挨拶では、謙虚に今回の達成の感想を語られていた座長でしたが... (^_^) 毎年毎回、この舞台での輝きは色褪せることなく、驕ることも無く。 ますますストーリー的にも深みを増して...。
昨日は、やや近くで見ることが出来た白い鬣の付いた兜を被ったその後ろ姿... ステージに向かって歩いていく堂々としたその背には、まるでオーラが見える様でした。
めちゃめちゃカッコイイ!!(*´艸`*)
最後に座長の挨拶が終わると、舞台前方に銀色のテープが客席の頭上を飛び!! スタンディングオベーションの後の拍手が暫くの間鳴り止みませんでした。^^
座長にこの拍手喝采... きっと届いている事でしょう♪ そう思いながらこの場にいることがとても嬉しかった。
来年もまた、愛にきます!!
3/30の千秋楽迄、怪我や事故がありませんように... 帝劇の神様に見守られながら最後まで無事に走り抜けて下さい。
今回は、お友達のDさんとの観劇でした。 いつも一緒に行く友人がこの日一緒に行けなくなってしまったので...
残念ながら今回チケットが落選してしまったDさんにお声を掛けたら♪ お役に立てた様で、喜んでいただけて良かったです。^^
彼女も私も、ストーリーの後半は又もや涙涙でありました。
この涙... 少し熱くて、少ししょっぱくて、かなり大粒なのであります。
私にはこの涙は... この舞台から受け取った何かしらのメッセージの証だと、毎回感じています。^^
観劇が終わった後。
国際フォーラムのなかでお茶を♪ ファン同士積もる話で喋り倒し...(爆)

その後、日も暮れ、腹時計も鳴り出したので。(*´艸`*)
ぐるなびで見つけた ダイニング&バー 「SICON / 有楽町駅前」にて... 美味しく楽しい時間を過ごしました。
 ★ シーザサラダ。
 ★ ジャーマンポテトと、具沢山のオムレツ。
 ★ タンドリーチキン。
 ★ ミックスピザ。
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月011日(水) お別れランチ。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月11日(水)... |
|
☘ -- お別れランチ。 -- |
昨日は良い天気だった。
転勤される下の階の方と近所へランチへ...♪ 車に乗り込んだら車内が温室の様ではありませんか!!
暖かい一日。
彼女に最後に何処に行きたい? と聞いたら、ピエトロ... と。^^
ドレッシングのピエトロがやっているレストランですね。 ランチセットでサラダ&ブレッドバーがあるんです。^^
ドレッシングの種類が多いのでサラダのお代わりを何度もしてしまいます♪

食べたのは好みのランチメニューからハーフで二種類選べるメイン。
携帯で写真を撮っていたら、何してるの?と不思議そうな顔の彼女。(笑) 「ブログに載せるの。」 と言ったら...
「ふぅ.....ん...^^;」って。(笑)
そのビミョーなお返事、分からないでもない。(笑)
コレは私の趣味なんです♪(^_^)v
最後のランチもお喋りが弾み、時間は過ぎて。
なんだか「コレが最後って気がしないね!(笑)」と...
転勤先が我が故郷だからでしょうか...^^ 私が帰省したら「地元の美味しいお店案内してあげるからね♪」と、約束を。
先日花が開いたベランダのチューリップ。 曇りの日はずっと花びらを閉じたままでした。
昨日は晴れたので久しぶりに開いてましたけど チューリッの花びらって、開いたら花の終わりまで開きっぱなしではないんですね...
夕方になったら又しっかり閉じていました。
 親指姫がこの花から産まれたって物語が、納得できるなぁ。 私って、メルヘン好きなんで...(*´艸`*)
一本だけとても成長が早かったので、他の芽は未だこんな小さい... 竹の子みたいです。^^

今日のチューリップ...★
 まるで陽が射すのを待っていたかの様に花びらがほころびはじめました!!
明日は帝国劇場へ。
今年、二度目のEndlessSHOCK観劇...♡
-------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月10日(火) ぶんちょと裁縫箱。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月10日(火)... |
|
☘ -- ぶんちょと裁縫箱。 -- |
今週の土曜日まで仕事が入っていません。
仕事も、間が空きすぎると恋しくもなり... ^^;
昨日、ミニ蒸篭に掛けておく布がないかと探していたら... 以前買った薔薇柄の手ぬぐいがあったのを思い出し、二枚に切って縁を縫った。

この位なら手縫いで..と、久しぶりに裁縫を。
だけど私はこういう細かい仕事が苦手です。
手芸は嫌いじゃない、むしろ好きな方... でも、縫い目は粗いし仕上がりが雑。
自分が描く絵がまさにそうだと思う。^^;
そんな裁縫中、放鳥中のジンがさっそくやってきました。
裁縫箱を出すと毎回とっても興味深々な彼...(笑) 我が家の歴代ぶんちょ(特に男の子)は、みんな裁縫箱を開けると寄って来てました。^^;
針山に刺さったマチ針のカラフルな玉が気になる... ( カミカミしてみる) 縫い針に通さった糸も気になる... ( 引っ張って持って行こうとしてみる)
私の指先が気になる...(乗ってみる) 針先がにょきにょき動くのが気になる... ( 嘴で摘んでみる) 糸が引っ張られるのがとても気になる...( 結び玉を追いかけ引っ張ってみる)
「コラコラ... ダメダメ...」
と言いながらも、ジンが指先にまで乗ってきて邪魔をしてくるのが嫌じゃない。^^ そんなジンを相手に、独り喋りしながら二枚の布巾を縫い終わる。
これって...
嫌いな裁縫中ジンに構って欲しいのは私の方!? (*⌒_⌒;ゞ
そんなことが今更分かった。(自爆)
先日作った"たまねぎ入りパン" 冷凍室に未だ少し残っているのだけど...
なんだか味的に食べ飽きてしまった。 シンプルな味のパンが食べたくなって、久々にバターロールパンを作ろうと生地を捏ねた。
今回も 又 水分のビミョーな量に失敗。 今回は 卵が入るパンなので、卵の重さが... Mサイズじゃなかったかも。^^;
水分がほんの少々多くても、生地がゆるくなって台や手にくっつき非常に扱い難い。 けれど今回もったいないので無理矢理形成してしまった。^^;
生地を巻いたというより、畳んだって感じのバターロールパン(?)の出来上がり。(笑)
なので...
こんな焼き上がりにできました。↓ (*⌒_⌒;ゞ
色は良い感じなんだけど。

ま、自分で食べるんだから形なんてどーでも良いのですけど... ^^; 味は普通に美味しいロールパンでした♪
やはり、パン生地は奥が深いです。
ちなみに、バターロールパンとは。
バター風味のパンというわけではなく、バターを塗って食べるパンという意味らしく。 実は、練りこんだバターは少な目のシンプルな生地のパンなのです。
これはパン教室にて教わりましたが... 実際売っているバターロールパンの生地がどんな配合なのかは分かりません。
やはり、自分で作るとイロイロなものが入らず、素朴な美味しさだなと思います。^^
今日は、下の階の奥さん(転勤される方)と... 最後のランチへ。
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月09日(日) 蒸篭。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月09日(月)... |
|
☘ -- 蒸篭。 -- |
少し前から気になっていた調理器具「ミニ蒸篭」をネットで注文してあり、届きました。
18センチの二段式です。
野菜や肉や魚介類を蒸すだけの調理で、簡単・美味しい・ヘルシー。^^

どうせ買うなら長く使いたいのでそれなりに良いものが欲しい... ネットサーフィンで見つけたショップ(竹細工専門店)は、こちら...。 とても丁寧に送られてきました! 良いお店です。^^
夕食の仕度に早速使ってみました。
二段式を購入したので、一段目には固い根菜等。 二段目には、キャベツの上に椎茸と豚肉を。

いや〜びっくり!! 直ぐに蒸されるんですね... 根菜類も柔らかくなるのがとても早いです。 それに素材の味が凝縮された感じで、野菜も肉も甘くなって美味しい〜♪
今まで電子レンジでチン♪していたものも、コレで蒸したら良いかも。 蒸篭が小さいので、洗うのもそれほど手間がかかりません。
 (豚肉の上の黒い点々は、粗挽き黒コショーです。)
今回は、からしポン酢で食べてみました。 しゃぶしゃぶ用のゴマだれとか... 焼肉のタレでも良さそう。^^
コレは、独りご飯の時や夜勤明けの食事の支度には重宝しそうです。 鍋だと入れるものが決まってきますが、蒸篭なら 割りとなんでもOKではないかと..
確かに、簡単・美味しい・ヘルシー♪
なかなか良いものです。(^_^)v
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月08日(日) G様の資格試験、結果通知...。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月08日(日)... |
|
☘ -- G様の資格試験、結果通知...。 -- |
出張中のゴルバ様...
彼宛に葉書が届きました。 待ちに待っていた葉書、出張の少し前に受けに行った資格試験の結果が書いてあると思われ。
帰ってきたら一緒に開こかとも思いましたが、届いたら見ておいてと言われたので... 気になるし、少しドキドキしながらシールを剥がしたら。
合格通知書 と書いてありました!!!
おぉ〜〜〜 やったよ。(*´艸`*)
実は二度目のチャレンジだったこの某資格試験。 自分の定年後にも役立つ資格だから... と、この数年勉強をしておりました。
帰ってきたらお祝いせねば♪
(@ ̄▽ ̄@)ノ
そういえば少し前に、私の通っている整形外科の理学療法士の先生と 治療中にゴルバ様の話をしていたところ...
「ダンナさん 放牧されてますね〜〜^^;」
と言われた。
(((≧▽≦)ノミ☆ なんで放牧!? 牧場で草を食むゴルバ様を思い浮かべて笑いを堪えるのが大変だった。(自爆)
私たち夫婦が趣味等の外出で、別行動が多いからそう思うらしい。 (先生はお若いご夫婦です。)
それと、将来は田舎に帰ってもなかなか仕事が無いので ゴルバ様は将来単身赴任になるかも... なんて話もしていたので。
それに私の両親がそろそろいい歳になるので 近い将来には近くに住んで、娘らしい事もしてやりたいとも思っていたり
ゴルバ様の両親はもう他界しています。 その時私が横浜から岩手迄看病に仕事を休んで通ったのです。 丁度 その時期お嫁さんは妊娠中... 二人の娘達はそれぞれに遠方で子供が進学等で忙しい時期だったので... 次男の嫁であり看護師の私が短い期間でしたが少々活躍いたしました。^^
そういえば、私達も若い頃はある程度お互いを束縛もしたのかな。^^; 束縛って言うと嫌な言い方になりますけど。
今はお互いを思いやる気持ちさえ忘れなければ、無理に趣味や行動を合わせなくてもいいかなと思ってます。
帰ってきたら「楽しかったよ!!」との報告が出来れば良いんじゃないかなと。 ゴルバ様も自由に出掛けていますから。^^
勿論、二人でも良く出掛けているつもりだし♪
昨日。
まるで合格通知を待っていたかのようにチューリップの花びらが開いていました!!
8個の芽のうちの一本です。

--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月07日(土) ほっかほか... ^^;
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月07日(土)... |
|
☘ -- ほっかほか... ^^; -- |
土曜日の朝はゴミ出しの日... 早起きです。
早朝から、ゴミ置き場のフェンスの上にカラスの軍団が一列に待機....^^; 目を合わせると少し戸惑った様な表情でシパシパと瞬きを。
「ダメだよ...」
周りに人が居ないのを確認して声をかける。(笑)
カラスだって生きるのに必死なのだ 「そんなこと言われたって...」って言いたいとこだろう。
私の言葉など理解していないだろうけれど。(*´艸`*)
鳥好きの私にはカラスだって可愛い。^^
同じことを言うゴルバ様。 (笑)
人は変わるものだ... 実はゴルバ様元々猫大好きで、鳥や他のペットには全く興味の無い人だった。
文鳥を飼って変わった。 猫は勿論、犬も鳥も大好きになった様だ...(*^^*)
ジンは、値札等についているナイロン製(?)の紐... が 好き。 あの固さと軽さと長さが巣材に丁度良いらしい。^^;
「それ、おくれ〜♪ おくれ〜♪」 と寄って来るので、はいよ!と渡すと暫くその場で足で踏んだりカミカミしたりした後
ばびゅーーーん!!と咥えて部屋を飛び回る。
その後で、夕食の仕度をしようと鍋を出したら 蓋の上にそれが...^^;
先日の「鍋文鳥」の話の続きになってしまいます。(笑)
そしてこの時期こんなところ↓もお気に入りの場所で... ^^;

お尻を温めている様です。^^; 私が近づくと降ろされるのがわかってるので、写真は少し腰が浮いていますが。(笑)
ハルを手に乗せ日記を書いていたら、窓の外 ゆっくりと陽が差してきました。
ジン様は、朝から鍋の蓋を動かしてる音がする...^^;ヤメテ...。 (アイツ、結構力持ちなんです。笑)
時計は、8:50 良い天気になりそうです。
今日は用事が二つあり。
たまねぎパンを朝ご飯に食べて、動きだそうかなと... (@ ̄▽ ̄@)ノ♪
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月06日(金) 転勤族の春...。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月06日(金)... |
|
☘ -- 転勤族の春...。 -- |
昨日、時々一緒にランチに行く下の階の奥さんから電話が
いつものランチの予定かな?^^ と、思ったら...
「ねぇ、ウチ 転勤になっちゃったのよ〜〜^^;」
あら〜〜〜 (@@"
そっかぁ...
そだね、春だもんね... そーゆー時期だった。
行き先はなんと、我が故郷でした!! わぁ〜それは良いなぁ... 私達が行きたいくらいだよ。(笑)
私達夫婦も横浜での生活が長くなりました。
住まいは変わらずも、東京 横浜 千葉 までの転勤は何度かあったのですが ゴルバ様は、今年は未だ大丈夫そうです。 今は千葉が勤務先ではありますが... 出張が多く。^^;
将来... いずれは伊豆に帰ってマイホーム♪の予定。
最近は、住宅内のご近所付き合いも年々無くなって... 入居されても転出されてもご挨拶も無い方が多くなった。^^;
マンションとかならわからないでもないのだけれど 此処は職場から借りている住宅なので、挨拶くらいは... と私は思うのですが。^^;
そんな中で、ランチに行ける奥さんが居るって 良かったんですけどね。 残念だな〜 寂しくなるな...。
なので来週、最後のランチへ行く約束を。^^
それに、転勤先が私の地元なら帰省した時に会えますね!!
★ 今さっき食べた、今日のお昼です♪
昨日焼いた、たまねぎ入りのパンでハンバーガーを作りました。

春キャベツの千切り、ベーコン、目玉焼き。 カロリーオフのマヨネーズと冷蔵庫にあったピザソースを掛けて♪
横の黒いスープは、最近お気に入りのカップスープ。 「黒野菜のポタージュ / POKKA」
黒胡麻のポタージュにきのこ、茄子が具になってます。 酷があって美味しい! バランスも良いかなと思って。^^
たまねぎ入りのパンは、ハンバーガーにとても合います。(^_^)v
今日は予報通りの雨...
寒いです。

★ 今朝のチューリップ... 少し蕾が開いてきました。
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月05日(木) 晴れたので...
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月05日(木)... |
|
☘ -- 晴れたので... -- |
久しぶりに晴れました、でも明日は又雨らしい。
今日は洗濯を済ませ、隣町の銀行まで出掛けた。
そだそだ、夕食はパンを作ってそれを食べよう♪ ゴルバ様も出張中なので、独りの気ままな食事...。
駅ビルのお惣菜売り場でパンと一緒に食べるサラダを買う。 夕食なのにランチみたいな...(笑)
でも、出来立てのパンは美味しいぞ〜〜♪ (@ ̄▽ ̄@)v
ウチの近所に果物屋さんがあります。 お天気の良い日は 店の外に安い野菜も並べて...。
そこの奥さんがたまに何か パラパラ... っと 店の横の人通りの少ないとこに何か撒くのです。 すると何処からともなく雀が舞い降りてきてそれを啄ばむ。
良く見る光景。
そして今日も.... ^^
そこに集まっている雀たちはとってもコロコロしていて。 人の足元近くも余り警戒心がありません。
幸せな雀...♡
少し前のことだけど、そこの店先をセキレイが歩いていました。
私が近づいてきたのでセキレイは、右往左往しながら飛び立ってしまって。 すると、それに気付いた果物屋の奥さんが...
「あら!小鳥さん来てたの? 気が付かなかったごめんね〜」
...って。(*^m^*)
優しい方だ...♪
★ 夕方焼いた「たまねぎ入り」のパン...
夕食に食べて、残りは焼きたての美味しいうちに冷凍保存♪

生のたまねぎのみじん切りを混ぜ込みます。 意外な感じがしますが、甘くて美味しくなります!
味的に似てるのが、たまねぎの天ぷらかな。 あんな感じに甘くなります。^^
お肉は入っていませんが、肉まんを焼いたような... そんな香りもして。^^ 何もつけなくても美味しいパンです。
しかし今日は、たまねぎの余分な水分をキッチンペーパーで取っておかなかったので 生地がその水分でゆるくなり、とても形成がし難くなってしまいました。^^;
無理やり丸めて作ったのですが、なんとか出来た。
やはり自家製のパンは、味も材料もシンプルで美味しいです♪
最近はパン作りも他の事をしながらチョチョイと... 楽しんで。 (^_^)v

★ 今朝のチューリップ。
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月04日(水) 鍋 文鳥。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月04日(水)... |
|
☘ -- 鍋 文鳥。 -- |
最近のハルは悪い子です。(笑)
餌入れをガシガシと嘴で乱暴に持ち上げ、下に落としてしまいます。^^;
今までは人が居ない時に、それはしなかったのですが... それが今日は私の留守中にしてありました。(汗)
こんなことをしたら、あーた!ご飯が食べれないでしょうが?? 今日は短い時間の外出だったから良かったけれど。 飢え死にしちゃうじゃないか...(汗)
「ねぇ、 ハルちん?! 」(*ёωё) σ"" チョイチョイ...。

この顔、反省の色 無しと見た。(笑)
ジンが近づくと「キューキュー♡」と鳴いてるし... いつもはチビ姫な彼女が体重増加、握り心地がふっくらプリップリだよ。^^;
ケージ越し、ジンのお歌に合わせて一緒に Jump♪ Jump♪ Jump♪(笑)
「おぃおぃ!ハル〜〜!? 女の子は踊らんで良いんだよぉ〜〜〜 (*´艸`;) 」
こりゃぁ、キテますな...(発情)。
餌入れを落とすのも、そのせいでしょう...^^; 今度から、絶対落ちないようにしておかねばなりません。
そして、ジンはジンで...。
今日はびっくりするとこに居りました。^^;
彼のひみつ基地用に空けて置いた棚には居飽きたらしく、その横の鍋の入ってる棚に移動していました...(汗)
私は、鍋の蓋を裏返しにして鍋に載せて 棚に収納しているのですが その蓋の上に、ご丁寧にもティッシュを持ち込み敷いて...(爆) その上にお座りしておりました。Σ( ̄▽ ̄;
「ちょっと ちょっと、ジンさま!!!(汗)」
やってることは、めっちゃ可愛いんだけど...(笑)
鍋は困るのよぉ.... (*⌒_⌒;ゞ オネガイ ヤメテ...。
我が家は築●●年... 古い住宅(団地)。 ダンナさんの職場からお借りしてるので 贅沢言えないですけれど ジンの放鳥時には もぉ... 好き勝手にされてしまいます。(笑)
ジンの姿が見えなかったので、呼んだらカフェカーテンの中から声が... カーテンを持ち上げてみたら、なんと鍋の蓋の中!!
鍋文鳥だよ。^^;
しかも 、ティッシュを敷いてその上にしゃがんでるとこに爆笑です!!!
写真を撮ろうかと思いましたが、流石に鍋の中にペットは... 不衛生な写真なので。^^; 文章だけでお楽しみ下さいませ。(笑)
外に出そうとして掴んだら、本気で噛まれました。Σ(T▽T;
普段は本気噛みはしない子なんですが。^^;
まったく文鳥様って...
飽きません。(爆)

DVDを弄っていたら、構って欲しくてこんなとこに乗ってみたり...(笑)
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月03日(水) ライ麦入りパン焼きました。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月03日(火)... |
|
☘ -- ライ麦入りパン焼きました。 -- |
三月三日 ひな祭り。
寒い朝です。
関東、雪が降るとか....
仕事の日では電車の運行に気がもめますが...^^;
まだ私、今シーズン雪を一度も見てないです。
少し前に買ったレインブーツを履いてみたかったり...(子供みたいだ。笑)
なかなか履く機会が無いもので...^^;
昨日の夕方、ライ麦入りのパンをこねて焼きました。
 形はいびつですが...(*⌒_⌒;ゞ
ライ麦は強力粉に少し混ぜて。
グルテンが少ないので形成がし難いですが その分柔らかくてしっとり美味しいパンが出来ました。

中に入れたのはチーズです。 何もつけつけなくても食べられて良いかなと♪
今日は久しぶりに歯医者に行かなくてはならなくなり、11時に予約を...
それまでちょっと家事を済ませながら、コーヒー 一杯のめるかな。^^。
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年03月02日(水) 帝劇へ、 SHOCK観劇!(2009年1回目)
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2009年03月02日(月)... |
|
☘ -- 帝劇へ、 SHOCK観劇!(2009年1回目) -- |
一昨日夜勤明けて... 昨日 3/1は帝国劇場へ。
『Endless SHOCK 』

今回は、お友達から一緒に観劇される方が急に予定が変わってしまったのでと 誘ってくださった思いがけずに嬉しい同行チケット。
良いお席でした。^^ 二階席のセンター5列目♪
後半のストーリーの中の一場面で舞台にハシゴが立てられ... そこから主人公コウイチを演ずる、座長・堂本光一さんが二階席迄ワイヤーで飛んできて 縁に立ってくれるんです。
10秒ほどのスペシャル大サービス...♪♪
それが昨日はなんと、その立ち位置から4m程の距離(座席)で見れたんです!
ワイヤーで飛んでくる姿は、見た目は優雅ですが表情は力入ってましたね〜 しかしほんと 間近で見れば見るほどに、綺麗で素敵なそれでいて男っぽくカッコイイ方です!!
まるで白文鳥の様な...(*´艸`*)
ストーリーの軸は変わりませんが、演出は年々進化し... 初めてこのミュージカルを観る方にもわかりやすくなっています。
毎回見飽きることなく、毎回同じ場面で涙し... 感動と夢と希望と.... それだけじゃない、たくさんのPOWERと... キラキラを... (*´艸`*)
特に今年は、少年隊の植草克秀さんがオーナー役で出演していまして。 コレが凄く良かった!!!
☆ 去年、第33回『菊田一夫演劇大賞』受賞。
☆ 今年、2009年2月22日昼の部で600回公演。
この素晴らしい節目に相応しく、今年の進化は改めて新鮮で... そしてカラフルに!! そして奥深く... なのにわかりやすいなと思いました。
ありがたいことに、今月もう一度自分のチケットで行きますので 2009年のEndlessSHOCKを思い残すことなく、再びこの胸のなかに...♡
光一座長! 又直ぐに愛に行きます♪
去年の今頃、この舞台を見ながら... 自分は、来年も此処にきっと来ている事だろうと思いながら座っていたのに。
早いなぁ、一年って...。
これ...↓ (笑)

光一さんがCMしているカップシチューです。 なんと、帝劇仕様。(*´艸`*)

こーゆーものを 買ってしまう自分...(笑) 勿論、スーパーで買って食べたことあるのですが。^^;
お友達が 「もったいなくて食べられないね。」って言ってましたが 私きっと暫く眺めて... 眺め飽きたら食べちゃいます。(笑)
ゴルバ様に見せたら笑ってましたけど(笑) 嫌な笑いじゃなかったのが...(*⌒_⌒;ゞ
流石我が夫、妻の行動を理解してくれていらっさる...(笑)
なんてったって3/1は、結婚記念日だって言うのに... しかも!長期の出張前日だって言うのに。(汗)
気持ちよく出してくれてありがとうでした。(*^^*)
そして、Pさん♪ 今回の観劇、自分に声をかけてくださったことにめちゃめちゃ大感謝です!
一緒に食べたランチは、迷わず座長スペシャル!でしたね。(笑)

(写真、ピンボケだった... 残念。^^;)
帝劇地下のお蕎麦屋さんの裏メニュー、光一座長の楽屋に出前をしたというメニュー 大根おろし、納豆、なめこ、生卵、貝割れ、海苔、ネギ、わさびが載った冷たいうどん。 トッピングは、座長の好物ばかりだそうです!(笑)
SHOCK公演中は、このお店のお客さんみんながこれを食べてます。(笑) 私も毎回帝劇の日のお昼はこれ。
不思議と食べ飽きません。^^;
メニューにはありませんが 帝劇地下2階の"しなの路"さんで「座長スペシャルを...」と言えばOK!(笑)
Pさんと二人で涙がガビガビになったほっぺたで帝劇を後にして...(笑) 短い時間でしたが近くの国際フォーラムの中で夕食もご一緒に出来ました♪
なんと、今回二年ぶりの再会。
とても嬉しく楽しかった一日でした!! (*^^*)
又何時か... 今度は近いうちに、剛さんのソロLIVEで再会できるかな♪
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年02月26日(木) 気もちの持ちよう。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
■Insutaguramu
■youtube
|