....  ♥ thank you【 .... since 2004. 7/14 ....

 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません 
◆ (はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え〜2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記
◆ (ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え〜2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記

地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
     ........................................................................................................................................----- Ramuchin  -----
🖂 エンピツフォームメール  🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る未来へ進む 

 ▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...


 2025年01月25日(土)...   ☘ --- 満月🌕の塩...✨  


久しぶりに写真が撮れたので、颯の事を...

飛ぶ事が出来なくなって一年近くになる。
徐々に握力も弱くなって、鳥籠の床に落ちるストレスを減らす為止まり木の高さを何度か下げていく... 
今はかなり低いこの高さが快適な様子で、健康体では無いけれど元気に過ごしてくれている。



食欲はある。嘴に餌の殻をいっぱい付けて、毎日遠慮なく散らかしてくれる... ( ̄▽ ̄⁼

「ハヤ〜」と呼ぶと直ぐ反応してくれて、こんなに慣れてくれると思わなかった。
今年も春先の換羽が健康な鳥でも体力落ちる時期なので心配だけど...
私達も出来るだけサポートしてあげたいと思っている。 

自力で飛べないので外に出す時は何時も抱っこ。
特に今は寒いので抱っこが大好き。



抱っこ中に手を開いても 握られた状態の超〜リラックスな態勢のまま...(笑
握り直してくれるのを待ってる 握り寿司みたいな握り文鳥。( ̄m ̄⁼






私のこと、年末年始に続けて痛めた膝も大分良くなってきた。
久しぶりに友達のJさんと近場の隣町迄、私の運転で買い物とランチに行ってきた。
帰り道の途中、行きたい場所があったのでJさんに付き合ってもらう。
欲しかった『満月の塩』が売っているお店...

  ▼ 2024年12月17日(火)にUPした、『題名 / 今年も手作り市に行ってきた


この、気になった塩が河津川のほとりのログハウスのカフェで買えるよと
手作り市に誘ってくれた友達のMさんに教えてもらっていた。 



 

思っていたより大きな建物だ。
お店紹介サイト様 / 伊豆下田経済新聞 https://shimoda.keizai.biz/headline/201/



お店の看板を撮り忘れて、駐車場で... ( ̄▽ ̄ゞ




窓辺に座った。 とても好きな雰囲気。




注文したカフェオレはとても濃厚でクリーミー♪
欲しかった『満月の塩』も購うことができた。




1/14 ウルフムーン・蟹座の塩 ? って、何だろう...
この意味を調べてみたら、此方のサイトに辿り着いた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.vogue.co.jp/article/wolf-moon-2025
※ 内容の一部を引用させていただきました

2025年最初の満月は、1月14日にかに座で起こる。
1月14日朝、2025年初の満月が起こります。
1月の満月は、アメリカ先住民の間では「ウルフムーン」と呼びならわされていた。
「振り返りと調整のタイミング」そして今回は「原点回帰」という意味合いがある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年最初の満月・ウルフムーンがつい先日の1/14で、その日の海水で作られた手作りの塩...
毎月違う呼び名の満月があって、星座は位置?なのか位置で時間を示す?のか... そこは自分の想像。
今回そんなことも知らずに偶然買いに行けたこともある意味凄いと思った。

なんだか色々知る程... 食べるの勿体なくなってきた。
「ウルフムーン・蟹座」の意味は解らなかったけれど、12星座の蟹座は6/22〜7/22
1月の星座じゃないよね... 私が7月生まれの蟹座なので偶然にも嬉しいけど。


この塩を作っていらっしゃる方をご紹介されている
此方 『フードセレクトアドバイザーの方のブログ』を見つけてしまった... 
https://note.com/365aoki/n/n95796badafdf


ほんとに、何気に気になった事から素敵な知識を知れて嬉しい... 

満月の塩、大切に味わってみたいと思います。
まずは塩むすび🍙、白身の魚🐟のお刺身とか... ゆで玉子🥚... ♪
シンプルなものにつけて食べたい。
上のリンクのフードセレクトアドバイザーの方が甘みを感じる塩だと... 楽しみ!





ひとつ前の日記
2025年1月13日(月) 年末年始は 膝で始まり膝で終わる... ( ̄▽ ̄;ゞ 



◆◇ 過去の今日
2022年01月25日(火) 2022年、おみくじ 
2014年01月25日(土) 今年のチョコ。 / 節分イベントのお面を作る。  
2013年01月25日(金) 白菜と芽キャベツ採ったぞぉ〜♪  
2011年01月25日(火) 春と秋に...^^;

日記目次&Profile過去未来
 2025年01月13日(月)...   ☘ --- 年末年始は 膝で始まり膝で終わる... ( ̄▽ ̄;ゞ  



▲ 随分前(確か2011年)パソコン(マウス)で描いた絵が出てきたので、思い出の再UP。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🎍 2025年 あけましておめでとうございます 今年も宜しくお願い致します。🎍
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

31日のこと...🍂

大晦日の夕食は少し早めの年越し蕎麦。
入浴も済ませ21時頃 お煮しめを作ろうとキッチンに立った。

立っている状態で急に身体の向きを変えたら右膝がグキッってなった
右脚の力が抜けて踏ん張ると足の裏から膝にかけての激痛が走る 何だこれは!? 
痛くて一歩も歩けない...。

床掃除用のモップを杖代わりに立ってみたけど、痛過ぎてまともに歩くことが出来ない。
暫くソファーで途方に暮れていたが... モップにすがりつくようにしてなんとかトイレには行った。
常備薬の市販の鎮痛剤を飲み膝に湿布、触ったら筋肉が固くなっていたので
ふくらはぎや膝の裏と腿の裏側を自分でマッサージ。

何故こんなことに...(泣) と思ったけど 心当たりがあった。
YouTubeの室内ウォーキング体操、2年近く続けている毎日のルーティン。
最近少し筋力UPしたくて、軽いジャンプやスクワットが組み込まれているコースで動いてたのだ。
元々腰・膝・足首は仕事で痛めていたので健康体ではない...
運動の強度を変えたら少し膝に違和感があったのに、筋力付けることがそれより大事なのだろうと
間違った思い込みで続けていた。 これは自分が悪い...(今更自覚)

明日からお正月なのに... 終わった... (ーー; 何もできない...
そう思っていたけど少しずつ痛みが治まってきた2日、そして3日・4日にはほぼいつも通り迄回復できた。
なんとなくネットで調べてみたら、ギックリ膝って病名があった。
膝の捻挫? 癖になるかも?(怖...) 今後は絶対気を付ける。

物足りなくても膝に優しいコースに戻す。 もう、無理は絶対しません...(-ω-)/


7日のこと...🍂 

膝もいつも通り迄回復したので、6日にゴルバ様と今年初めての買い物に行く... 
七草粥セットを買ってきて、7日の夕飯に七草粥を食べる。



玄関にお供えした小さな鏡餅を炊きあがった最後に細かく切って入れて、トロっとなったお粥が好き。


10日のこと...🍂

実家の両親に頼まれていた新年のお墓の用事。
墓地は山の斜面を削ったのであろうと思われる場所で、冬はとにかく落ち葉が多い。 
実家のお墓に辿り着く迄、苔が生えたり角が削れていて狭くなった古い石段が迷路の様で
行先を間違えない様によそ様のお墓の間を行く先確認しながら登って行かないと
行き止まりで戻ってこなくてはならない...
登りもしんどいが、足腰痛めている自分には下りも足元が怖い... ゴルバ様が付いてきてくれるのがありがたい。
とても両親には来させられないし、弟夫婦は横浜市在住なので此方の決まった日に都合よくは来れない。

年末の決まった日(28日か30日)にお墓の掃除とお参りをした後
右側の花立てにお正月の輪飾りというのをはめてくる様に言われていた。(そういう風習)
それを小正月の日(1月15日頃)迄に外してどんど焼きで焼いてもらう。



隣の地区のどんど焼き。(写真は数年前に写したもの)
家の地区は海にも近いけど山の方側でどんど焼きは作らないので... 
外してきた輪飾りは、初詣に行った近くの神社のお炊き上げの為の専用の箱にお賽銭を入れて置いてきた。




神社の裏の海岸に鳥居がある。
冬の海は夏とはまた違った景色を見せてくれる...


==============================

 2025年のおみくじ  『運勢・末吉』 『題・

・ 力よりほんの少し背伸びをしてみる
・ どうなりたいかが大事
・ 自分にもっと期待してみよう りの秋はもう近い

==============================

実りの秋が来る...?! 末吉だけど良い事書いてあって嬉しい。楽しみに頑張ろう。
お参りの後、近くの農協に実家に頼まれていたお寺さんへの今年度の積立金の支払いも済ませる。


11日のこと...🍂

美容院に行って髪をカット。
1月にするべき大事なことは無事済ませて気持も髪もスッキリ。

その帰りに いつも歩いてくる海辺の公園に車を置いて少し散歩がしたくなった。
お正月中は痛めた膝が心配で外に出なかったので、久しぶりのウォーキング。
数日間吹き荒れていた風も弱くなっていて天気も良かった。
車から離れて数メートル、気持ち良くて空を仰ぎ景色を見ながら歩いていたら...

はい、やっちまいました。(==; 懲りない私...(涙

平らな場所のはずが変な盛り上がり段差があって... 躓いて派手に転んでしまった。
また、同じ右膝負傷... 今度は打撲だけど、これまたモップを杖代わりに家の中を歩くことになる。
何やってるんだ 私...

両方の掌も傷は小さいが深めの傷で出血してしまった。 
誰も見てなかったら暫くそのまま倒れて居たかったくらい膝も手もジンジン痛くて...
周りを見れないくらい恥ずかしかった。

何事も無かったように何とか立ち上がってベンチまで歩いて座ったけど
痛めた膝を打ったことでショックがあったのか、少しの間目の前がチカチカして気持ち悪くなったけど
何回か深呼吸したら落ち着いた。 

私は以前勤務していた職場(病院)で骨密度を測ってもらったことがあるけれど
その時は120%だよ、凄いね!って言われたことがある。 骨折にならなくてよかった..。
打撲痛も少しずつ治ってきている。 




二度あることは三度あるというけれど、年末年始に厄が落ちたと思うことにした。
膝には十分注意して、無駄によそ見をせず...( ̄▽ ̄;ゞ 

気持を新たに、良い一年にしていこう!!





ひとつ前の日記
2024年12月28日(土) 2004年のクリスマスの夕食。



◆◇ 過去の今日
2014年01月13日(月) 少し遅れて初詣。 / 春の観劇に感激♪ / ぶんちょご機嫌♪ 
2012年01月13日(金) 1/3に初詣、これからの願い...。
2011年01月13日(木) 姪の成人式。/ 替え歌に、ほっこり♪ 
2009年01月13日(火) 2009年1月 伊豆へ帰省Album日記。【1】 
2007年01月13日(土) 我が家の鏡開き

日記目次&Profile過去未来


My追加

Insutaguramu youtube