....  ♥ thank you【 .... since 2004. 7/14 ....

 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません 
◆ (はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え〜2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記
◆ (ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え〜2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記

地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
     ........................................................................................................................................----- Ramuchin  -----
🖂 エンピツフォームメール  🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る未来へ進む 

 ▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...


 2025年02月22日(土)...   ☘ --- 庭に置いたミカン🍊 / 公園の春🌸 / 二月のチョコレート🍫🎀  


地場産の野菜売り場でみかんを買った。

今の時期のみかんは🍊はるみ(2月下旬〜3月中旬)、清美ポンカンの掛け合わせだそうで、味が濃くて美味しい。
私は地元産の種類に詳しくないけど、はるみ...とか、清美...って、ひとの名前みたいだ。

袋の中の一個だけ少し痛んでいたので、庭に刺して野鳥にあげることにした。




どんな鳥が来ているのか見た事は無いけれど... (後に確認、 ヒヨドリが来てた)




数日後... これは来てるね。 




更に数日後... きれ〜に無くなってるよ。


我が家の小〜さな庭でも、野鳥が万両の赤い実やコムラサキの紫色の小さな実を食べに来る

野鳥たちは実が完熟する迄無駄に食べ散らかさないので、私達が実がなっている景色を楽しむ事も出来てる。
野鳥って賢い... 庭に実のなる木を植えた甲斐がある。 

 

二月は風が強い日が多くて、ウォーキングに行ける日が少なかった。
昨日は久しぶりに風が弱く陽が差していたので海辺の公園に出向いたら



いつの間に歩道に菜の花。



もう直春がくるね...。


今年の河津桜は開花が遅れていると、地元のニュースで見た。
つい先日、買い物帰りに車で通った名所の河津川沿いは桜祭りが始まっていたけど花は未だ三〜五分咲き位。
それでもお花観に来ている人が居てそこそこ賑やかだった。


ウォーキングコースの海辺の公園に植えられている早咲きの桜は7分咲き位。



地元に早咲きの桜の季節が来る度に、一年って早いな... と感じるこの数年...。




二月と言えば🍫バレンタインデー🎀 
普段食べられないちょっと高級なチョコが食べられる日♪ (...なのか?
だから自分が食べたいチョコを贅沢に選ぶ ( ̄m ̄⁼ (おぃ?!



今回はトリュフチョコ。
それぞれに違うほんのり洋酒の香りがするガナッシュが包まれたチョコ達...
先日用事で横浜方面に行った時、駅ビルで買ってきた鎌倉にあるお店のオシャンティ〜なチョコでございます。

包を開けてるゴルバ様に「食べる気満々の目をしてる!」と言われたけど、二個で我慢したわよ(笑
そしたら数日後、最後に残った一個を貰えました(笑




画質が悪いけど、コチラ寛いでとろけちゃってる颯... 




ひとつ前の日記
2025年2月5日(水) 庭が春の準備... / 今年の節分は...  



◆◇ 過去の今日
2023年02月22日(水) 雪と桜と金柑ジャム。
2010年02月22日(月) 呟いてみたい事もあり
2009年02月22日(日) 週末のつぶやきは、やっぱり美味しい話....♪
2005年02月22日(火) ラム、4回目の診察日。

日記目次&Profile過去未来
 2025年02月05日(水)...   ☘ --- 庭が春の準備... / 今年の節分は...  


二月に入ってもう1週間になる... 一日が過ぎるのが早く感じる。 

ことわざがあったな、二月は逃げて三月は去る... とかって。
気になったのでググってみる🔍 『1月は居ぬる 二月は逃げる 三月は去る
いちげつはいぬる にげつがにげる さんげつはさる』一月もはいってたんだ... 「げつ」って読むのね。


庭の水仙が咲き始めた。今年初めての一輪目。



今日は風が強くて花がゆらゆら動き過ぎて、上手く写せなかった。


昨年10月に植えたチューリップが芽を出し始めた。



チューリップって、今迄自分が植えた球根は色や種類によって咲く順番が違ってくる。
カラフルな色が一斉に咲いているのを見たことがあるけれど、自分が想像していた様には咲かないんだよね...
今年はどうかな。




2月2日の節分👹に買い物に行ったらお総菜売り場は美味しそうな恵方巻が並んでいた。
地元で恵方巻を食べる風習って子供の頃は無かったけど、最近はコンビニでも予約受け付けてる。 

以前自分で恵方巻を作ってみた時、恵方巻って具材が7種類(七福神にちなんで)ってことを知ったんだけど
スーパーの恵方巻は具材が豪華で特に7種類には拘ってないし、一本がいい値段だ。
まず、あの具沢山の太巻を無言でかぶりついて1本食べきれるのか... 
美味しそうで買って来た時もあったけど、もったいなくて切って食べた... ( ̄▽ ̄; 

つい先日ゴルバ様と回転ずしに行ってきたので、今回の恵方巻は目移りしたけど我慢。
その代わり珍しい和菓子を見つけたのでそれにかぶりつこうと買ってきた。



薄く焼いたどら焼きの皮につぶ餡と求肥のおもちが包まれている。
これなら楽勝で一気に食べられる。 ( ̄▽ ̄)b 製造元を見たら大阪のお菓子屋さん。

ゴルバ様と二人、西南西の方向を向いて食べ始めたのだけど
食べてる途中でゴルバ様が私に話しかけてきたので「食べてる最中に喋っちゃだめなんだよ!」って... 
つられて喋ってしまったじゃないか...ゞ(ーー;もぉ〜    これってダメ?




今日はゴルバ様と食材買い出しの日で。 
出かけたついでに久しぶりに南伊豆のレストラン『Time』でランチを食べることにした。



この店の雰囲気が好き、何を食べても美味しいし生野菜が新鮮でドレッシングの味が好き。



日替わりランチがいつも2種類あって、1200円
今日は二人ともオムレツハンバーグ・ミネストローネスープ付をチョイスした。 
デミグラスソースが香ばしくてハンバーグはジューシー、ハンバーグの下に居るオムレツはふわトロ〜♪


 

さっき、颯の様子を覗いたら... このお顔! (笑



付けすぎじゃない? 可愛いけど...(笑



水を飲んで直ぐに餌の中に嘴を入れるとこうなってしまうのだけど

「ちょっと待って!そのままそのまま!!」 ってカメラを向けたので
ハヤ、ちょっとビビっちゃってます... ごめんね。( ̄▽ ̄;ゞ

この後すぐ、止まり木で嘴を払ってました。





ひとつ前の日記
2025年1月25日(土) 満月🌕の塩...✨ 



◆◇ 過去の今日
2014年02月06日(木) 職場の節分イベント... 大成功!!に終わる♪
2006年02月06日(月) ペレット作戦。

日記目次&Profile過去未来


My追加

Insutaguramu youtube