NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2009年04月30日(木)_
リフレ授業終了


4月いっぱいまでリフレの授業に出られるので、今日が最後のリフレの授業でした。卒業試験の再チェックも受け、リフレの試験は無事合格となりました。

今までは週に1回リフレを練習する機会がありましたが、今後は何もなくなるので、知り合いに施術したり、休み時間などに誰かにモデルになってもらったりして練習したりしないと、どんどん忘れてしまいそうです。

せっかく手技を身につけても、誰かに施術しないと宝の持ち腐れになってしまいますね。オイルを使用するので揉みより手軽さは下がりますが、それだけの価値はあると思うので、機会があればどんどん施術していきたいと思います。
2009年04月29日(水)_
今さらですがNe-Yoが気になる


最近、久しぶりにR&B系の楽曲を聴いて、気になるアーティストができたりして、iPod(=iTunesのライブラリ)に新しい楽曲を追加して、ミュージックライブラリを充実させようと思いました。

ぼくが一番音楽を熱心に聞いていて、情報を常にチェックしていたのは高校生〜大学生の頃で、主にBillbordなどのアメリカの音楽シーンをチェックしていて、好きなジャンルはR&Bでした。

好きなジャンルは変わっていませんが、ここ5年以上、音楽シーンに疎くなっていたので、最近のアーティストのことはよくわかっていません。以前から知っているアーティストが新しいアルバムを出していることに気付いたらチェックする程度でした。

最近気になったアーティストは「Ne-Yo」です。言わずと知れた超有名なアーティストで、ぼくも名前は何度も聞いたことがありました。でも、楽曲を実際にちゃんと聴いたことがありませんでした。

彼がデビューしたのは2006年なので、完全にぼくが音楽シーンのチェックをしていない時期です。彼の音楽は、ぼくの好みとバッチリ合っていました。

これから彼のアルバムをレンタルして、自分のミュージックライブラリに追加して、音楽ライフを充実させていこうと思います。
2009年04月28日(火)_
リフレだけ卒業試験


実際の卒業は半年先ですが、リフレクソロジーだけ卒業試験を受けました。手際はよかったと思いますが、どこかで気持ちが焦っていたのか、全体的に早めになってしまいました。

ぼくのとっているコースはリフレが半年なので、リフレが終了するこの時期にリフレだけ卒業試験を受けることにしました。アジア式リフレはそれなりに自信がありました。

直前の授業で先生にチェックしてもらっていろいろと指摘を受けたので、そのあたりを意識しながら試験に臨みました。気持ちが焦っていたのか、全体的に早めになってしまいましたが、手技や流れはそれなりにうまくできたような気がします。

帰宅してからフィットネスクラブへ行って、いつもの筋トレと有酸素運動をしました。菱形筋を鍛えるマシンでいままでの負荷に余裕が感じられたので、2kg負荷を増やしました。少しずつ、確実に筋力UPしていますね。
2009年04月27日(月)_
肩軽と婚カツ


久しぶりにスポーツトレーナーの授業に出ました。スポーツマッサージの時間に肩周りの施術をやってもらって、肩がとても軽くなりました。ほんの10分ほどの施術でも肩が生まれ変わったように軽くなりますね。

帰宅後に月9のドラマ「婚カツ」を(途中から)見ました。結婚相手がいないこと、父親や商店街の人たちには結局ばれてしまいましたね。職場的にはうまく通した感じなので、今後の展開も気になるところです。
2009年04月26日(日)_
W62CAソフト更新2回目


先日、ぼくが使用している携帯「W62CA」のソフトウェアアップデートが提供されたので、さっそくソフトウェアの更新をしました。この機種でのソフト更新は昨年10月に続き、2回目になります。

最近の携帯は不具合があるのが当たり前のようになっているので、ソフトウェアの更新は珍しくなくなりました。ぼくは今の携帯で不具合に泣いたことはありませんが、機種によってはひどい不具合もあるようですね。

今回のソフトウェア更新で改善された不具合に「アラームが鳴らないことがある」というものがあったようですが、今やこの携帯を目覚まし時計代わりに使っているので、不具合が発生しなくてよかったです。
2009年04月25日(土)_
夙川アトム


最近お気に入りのお笑い芸人は「夙川アトム」です。けっこう好き嫌いが分かれる芸人のようですが、ぼくはかなり好きですね。普段の会話にもたまに取り入れたりしています。

最初にテレビで観たときは、半分くらい何を言っているのかわかりませんでしたね。(笑) YouTubeで何度か観て、ようやく細かい言葉まで理解できました。

普段の何気ない会話も、使う単語を無理やり逆さ言葉にするだけでとたんに一瞬考えないと理解できないような、ちょっと業界用語っぽくなるので、冗談の通じる生徒さんと逆さ言葉で会話してみたりしています。

概ね「ちゃんねー」達には受け入れられないようで、すぐ呆れられます。たまに使う分にはおもしろいですが、あまり度が過ぎると引かれるので注意が必要ですね。(笑)
2009年04月24日(金)_
ラーメン博物館


新横浜のラーメン博物館へ学校の友達と一緒に行ってきました。昭和の街並みを再現したセットがリアルで、タイムスリップしたようか感じでした。ラーメンもとてもおいしかったです。

新横浜へは仕事や新幹線を利用する際に行ったことがありますが、このラーメン博物館は今回が初めてでした。久しぶりに新横浜へ行きましたが、駅ビルや周辺の整備などが完成していて、ビックリしました。

B1Fの周回路を一周して昭和の時代を感じた後、B2Fへ降りてラーメン屋めぐりをしました。各お店には「はしご」して食べられるように「ミニラーメン」があるので、今回はミニラーメンで2軒はしごしました。



1軒目は熊本の「こむらさき」です。このお店のとんこつラーメンは2001年に熊本にある本店で食べたことがあったので、当時のことを思い出して懐かしい感じでした。変わらずとてもおいしかったです。

当時のカメラ(APS)で撮影した写真があるので、記念に貼っておきます。

↑当時はまだ20歳ですね。今も(自称)20歳のままですが…。


↑こむらさき本店前にて。2つともネモッチ撮影。

大学のサイクリングサークルの春合宿の前ランで、ネモッチと一緒に前ランをしていました。阿蘇山や高千穂、宮崎県の海沿いを走ったのが懐かしいです。



2軒目は山形の「龍上海本店」です。からみそラーメンで、辛さがきいてとてもおいしかったです。このお店のラーメンは初めて食べました。からみそのラーメンは初めてだったので、新鮮でした。

全国の有名なラーメン屋さんのラーメンを食べることができるラーメン博物館は、ラーメン好きにはありがたい存在ですね。また、昭和の街並みを懐かしいと感じる世代には、これまた別の魅力もあると思います。
2009年04月23日(木)_
分煙ができていない地下街の店


駅の地下街にある飲食店で食事をした際、分煙ができていない構造の店のおかげで、煙草の煙で気分が悪くなりました。煙草の煙を少しでも吸うと、食事がおいしく感じないばかりか、気分まで悪くなります。

入店した際に禁煙か喫煙か聞かれたので、当然「禁煙」を希望しました。案内された席に座ってしばらくすると、どこか煙草の煙の臭いがしたような気がしました。

両隣の席などを見渡しましたが、煙草を吸っている人はいませんでした。気のせいかと思いましたが、やはりどうも煙たいので、ずっと気になっていました。

食事が終わってから気付いたのですが、斜め後ろの席で普通に煙草を吸っている人がいて、仕切りなどもないので、煙草の煙が思いっきりぼくが座っていた席に向かって流れてきていました。

喫煙席は煙草を吸ってOKの席、禁煙席は煙草を吸ってはNGな席、という定義なのでしょうか。ぼくの認識では禁煙席は煙草を吸ってはいけないのは当然として、煙草の煙を気にすることなく食事ができる席と思っていました。

仕切りを設けたり排気をしっかりするなどして、分煙をしっかりしてもらいたいなぁと思いました。たぶん、もうあの店には二度と行かないと思います。
2009年04月22日(水)_
D5000発表


一週間ほど前にニコンの新しいデジタル一眼レフカメラ「D5000」が発表されました。その特徴にとても興味を惹かれました。バリアングル液晶モニターが便利そうですね。

D60の上位、D90の下位に位置づけられているモデルだそうで、スペック的にぼくにとっては満足いくものではないのですが、バリアングル液晶モニター搭載という点に興味を惹かれます。

ぼくは買う気はないですが、これからデジタル一眼レフカメラを買おうとしている入門者の方にはお勧めできる、とてもいい機種だと思います。D60ユーザーの方が悔しがるようなスペックでしょう。

D5000の特徴(バリアングル液晶モニター)とD90のスペックを併せ持ったD90の次機種が発売されたら、すぐ買ってしまうかもしれません。(そのときの経済状況にもよりますが…)

D5000が欲しいというわけではないですが、新しい便利なスペックが搭載されたということで、次機種への期待がとても膨らみました。店頭に並んだらデモ機を触りに行こうと思います。
2009年04月21日(火)_
運動する習慣


ここ半年ほど自転車に乗っていませんが、それでも心身共に健康を維持できているのは、週に1回フィットネスクラブで筋トレとストレッチ、有酸素運動をしているからだと思います。

体を動かすことは、肉体的・精神的な健康を維持する上でとても重要です。競技者のように極限まで追い込む必要はないですが(過度な運動はむしろ害にもなります)、適度な運動を定期的、日常的に心がけることが大切です。

人間の体は、使わないとどんどん衰えていきます。足腰から弱っていき、身体が弱いから運動をする気にならなくなり、ますます運動不足になる負のスパイラルに陥っている人もいるでしょう。

大切なのは、まだ健康なうちに、健康な体(と心)を維持するために日頃から運動する習慣をつけることです。運動が特別なことでなく、歯磨きのように当たり前のことになれば、特にめんどくささや大変さはさほど感じなくなります。

いったん病気になってからでないと健康な体のありがたさがわからなかったり、実際に痛い目に遭わないと実感が沸かないと思いますが、そうなってからでは遅いと思います。

運動することに価値を見出している人は、人から何か言われなくても自分で運動します。運動の大切さに気付いていない人にも少しずつ理解していただけるよう、何かメッセージを発信していきたいと思います。
2009年04月20日(月)_
ソーラーパネル採用防水携帯発表


auの夏モデルで「ソーラーパネル採用防水携帯」が発売予定だそうですね。携帯電話はバッテリーがなくなれば何もできなくなってしまうので、太陽光発電ができることはとてもいいと思います。

これからの携帯は防水であることは特別ではなく、むしろ当然のスペックになっていくと思いますが、ソーラーパネルでの充電ができることは大きな一歩だと思います。

この機種でうまくいけば、今後発売される機種でも搭載モデルが増えていくのでしょう。エコにもいいし、経済的だし、電池切れの心配が減って、携帯電話がますます心強い存在になりますね。
2009年04月19日(日)_
『20世紀少年<第1章>』


DVDで映画『20世紀少年<第1章>』を観ました。原作のマンガは読んだことがありませんでしたが、映画はそれなりに楽しめました。邦画にしてはすごくお金をかけている映画ですね。

スケールの大きさから「映像化不可能」と言われてきたそうですが、よく映像化したと思います。キャストも豪華だし、後半の巨大ロボットが出てきてからの映像には制作の苦労が伝わってきます。

原作どおりなのかはわかりませんが、予備知識なしでも楽しめるストーリーで、テンポよく話が進んでいきました。3部作ということで、続きがきになる終わり方でした。

第2章は今年1月末から映画館で公開されているそうですね。「血の大みそか」から15年経った2015年という設定で、どんな展開になるのか気になるところです。DVDになったらレンタルして観たいと思います。
2009年04月18日(土)_
みなとみらいに巨大クモ


みなとみらいに巨大なクモがきているという情報を得て、D80を持って足を運んでみました。人が多くて満足いく写真はほとんど撮れませんでしたが、普段目にすることのない巨大なクモのイベントはよかったです。

横浜開港150周年を記念するイベント「開国博Y150」のプレイベントで、フランスのアート劇団「ラ・マシン」による機械仕掛けの巨大なクモのパフォーマンスです。

カイロの授業の後にみなとみらいへ向かい、18時過ぎに赤レンガのあたりへ着きました。人の流れと音楽の聞こえてくる方へ歩いていくと、巨大なクモが見えてきました。

前日は赤レンガで、この日は新港埠頭、そして明日は日本大通りをパレードするそうで、かなり大がかりなイベントですね。クモは2匹いましたが、ぼくが見ているときは1匹しか動いていませんでした。

イベントの途中に到着したので、人垣が何重にもなっていて、写真は手を伸ばして撮るくらいしかできませんでした。暗くなって手ぶれもしやすくなり、ファインダーものぞけないので、「数打てば当たる」的な撮り方になってしまいました。

主に水を多く使って演出をしていました。クモが水面近くまで下がって戯れたり、けっこうリアルな動きでした。音楽やライトアップに合わせて、けっこう長い時間続いていたようです。(ぼくは途中から見て途中で帰りました)

後で写真を見て気付いたのですが、このクモの上部や脚の付け根部分に何人もの操縦士が座っていました。脚一本につき一人でしょうか。周りにもクレーンに釣られたところにも何人も人がいて、かなり大人数で一連の操作をしているようでした。

久しぶりに赤レンガのあたりまで足を運びましたが、開国博Y150の準備がかなり進んでいて、知らない間にいろいろと施設ができていて驚きました。4月28日の開催まで、もうすぐですね。
2009年04月17日(金)_
健康管理士一般指導員の勉強始める


健康管理士一般指導員」という資格をとる勉強を始めることにしました。健康管理に関する幅広い知識を得ることができそうなので、自分にとって、とても興味がある内容です。

健康に関する知識は、自分ではいろいろと知っているつもりでも、いざ聞かれてみるとうまく説明できなかったり、誤った知識だったりすることもあると思います。

資格は正しい知識をもつ一定レベル以上の水準であることを示してくれるので、自分のもっている知識のひとつの目安になります。

資格をとるためではなく、自分の知識を深めるために勉強するつもりです。学生である今のうちなら勉強する時間も確保しやすいので、うまく勉強を進められると思います。

SEの仕事をしていたときから、このような分野の勉強をしてみたいと思っていましたが、実現しませんでした。人の健康に携わる仕事を目指している今が、まさに勉強のする時期だと思います。
2009年04月16日(木)_
ほろよい


リフレの授業の後、学校で懇親会が開かれ、4月から入校した生徒さん達と仲良くなるいいきっかけになりました。みなさん、それぞれ個性があっておもしろいですね。

サントリーのチューハイ「ほろよい」を初めて飲みましたが、おいしくて気に入りました。自宅に近くてよく利用するコンビニに置いてないのが残念です。
2009年04月15日(水)_
便利なiPhoneライフ


iPhoneを購入して1週間ほど経ちますが、メインの携帯と共に毎日持ち歩いています。スケジュールの確認や修正など、手帳の代わりとして使えるのが便利ですが、その他にもいろいろできるので助かっています。

Googleカレンダーと同期したカレンダー機能は、PCで編集したGoogleカレンダーをiPhoneで確認するのはもちろん、出先でiPhoneで追加した予定もGoogleカレンダーに反映されるので、スケジュール管理がとてもしやすいです。

地図の確認も簡単操作で見やすい地図をPCでGoogleマップを見ているように操作して確認できる上に、ルート検索やGPSを利用した現在位置確認など、iPhoneの大きな画面を活用した地図確認が使いやすいです。

ブラウザもau機の小さなディスプレイでは表示できないPCで見たままの画面で表示できます。部分的に拡大したりスクロールも簡単操作でできるので、Webブラウジングもとてもしやすいです。

音楽を聞くのはiPod nanoを使用しているのでiPhoneではiPod機能を使っていませんが、やろうと思えばiPhoneだけで音楽プレーヤーとしても使えます。

YouTubeが簡単に閲覧できるのが、けっこう便利です。auのメイン携帯では再生サイズが大きいと再生できなかったり、使い勝手もよくないですが、iPhoneでは専用アプリがあり、多数の動画を気軽に閲覧できます。

写真の閲覧も大きな画面で簡単操作で閲覧できるので、デジカメで撮影した写真を人に見せる際も、とても便利です。画像や動画の再生プレーヤーとしても便利です。

その他、App Storeで無料や有料の数多くのアプリをダウンロードすることで、好きなようにカスタムすることができます。電車乗換や音楽楽器、ゲーム、お絵かき、メモ、便利機能など、ほんとに色々なことができます。

今年の夏に現行iPhoneの不満点を解消した次期iPhoneが発売されると言われていて、恐らく発売されたらとても欲しいと感じると思いますが、高いので買わないでしょう。

これだけ便利な携帯端末を実質無料で手に入れて使うことができるなんて、いい時代になったなぁと感じます。次期のiPhoneも、同じように安くなってから買い換えするかもしれませんね。
2009年04月14日(火)_
筋トレ順調


フィットネスクラブにある詳細なデータがわかる体組成計で2ヶ月ぶりに体組成データを計測しました。筋肉や脂肪の左右バランスが整い、脂肪減、筋肉量増で、いい感じに筋トレ効果が出ているみたいです。

体重↑、体脂肪率↓、脂肪量↓、筋肉量↑、推定骨量↑、左右の筋肉量ほぼ均等かつ全体で↑、基礎代謝↑、内臓脂肪レベル↓、などなど、すべての数値がいい方向に変化していました。

週に1回の筋トレでも、ちゃんと続けることによって効果が出ています。スポーツトレーナーの授業で筋トレの知識なども得ているので、無理なく無駄なく続けられていると思います。

4月から入校してきた生徒さんの中にも、最近筋トレを始めた人がいます。ぼくの知っている知識はある程度アドバイスとして話しましたが、彼も理想の体に近づけるよう、これから筋トレを習慣づけてがんばってほしいものです。
2009年04月13日(月)_
いちご狩りと柿田川湧水 -その2-


2009年4月12日(日)に学校の仲のよい友人たちと一緒に7人でいちご狩りと柿田川湧水へ行ってきました。晴れた日曜日に、おいしい苺を食べ、柿田川湧水の自然を満喫し、とても楽しい一日でした。



その1からの続き

苺をおなか一杯に食べて満足した後、柿田川湧水の公園へ向かいました。国道はそれなりに込んでいましたが、韮山からそれほど距離が離れていないため、車内でワイワイ話している間に柿田川公園に着きました。

柿田川公園は富士の湧水として知られています。実際に水が湧いているところでは透明度が高い澄んだ色の水が溜まっていて、見ているだけで心まで澄んだ気持ちになります。

広い公園内には遊歩道があり、木や水などの自然を満喫できました。しばらく自然に囲まれた環境にいなかったので、自然の癒しの力を久しぶりに感じました。自然っていいですね。



公園の近くにある総合ショッピングモールの「サントムーン柿田川」の総菜売り場で食べ物を買って、柿田川公園の芝生にあるテーブルでみんなで昼食を食べました。

自然の中で食べるごはんはとてもおいしいです。気の知れた仲間達とワイワイ食べるごはんは、おいしい上に楽しいですね。天気がよかったので、気持ちよくランチタイムを楽しむことができました。

豆腐アイスを食べたりした後、柿田川公園を後にして帰路へ。行きは海沿いから来ましたが、帰りは東名で帰りました。帰りの車内では、みんなお疲れモードで、寝ている人もいました。

藤沢まで戻ってくると、車を出してくれたISGRさんの家に寄ってごはんを食べながら色々語ったりして、夜まで楽しい時間が続きました。



今回のいちご狩り&柿田川湧水散策は、当初思っていた以上に順調かつ楽しいイベントでした。一緒に参加した仲間達には、有意義な時間を過ごさせていただき、とても感謝しています。

今後も、またイベントでみんなと一緒に楽しい時間を共有したいですね。
2009年04月12日(日)_
いちご狩りと柿田川湧水 -その1-


2009年4月12日(日)に学校の仲のよい友人たちと一緒に7人でいちご狩りと柿田川湧水へ行ってきました。晴れた日曜日に、おいしい苺を食べ、柿田川湧水の自然を満喫し、とても楽しい一日でした。



2月から計画していた企画で、ぼくが中心となってリサーチや発案、話し合いなどを重ねました。飲み会の席で出た企画ですが、今回ちゃんと実現することができてよかったです。

藤沢集合&解散で、静岡県の韮山にあるいちご園でいちご狩りをして、柿田川湧水の公園を散策して帰ってくるという企画で、電車案も考えていましたが、車で行けることになったので、車で移動しました。



朝は曇っていて、集合場所の藤沢駅前では肌寒いくらいでした。参加者が全員揃ったところで車に乗り込んで出発。まずは海へ向かって海沿いの道を西へ向かいました。

次第に晴れてきて景色もよくなっていき、箱根を走っているときには、雪化粧したきれいな富士山も見えました。韮山にあるいちご園に到着したときには、Tシャツでちょうどいいくらい、夏のような気温でした。

いちご狩りは30分食べ放題でした。ビニールハウスの中で一列になって進みながら苺を食べていきます。どの苺も甘くてとてもおいしかったです。

おなかいっぱい苺を食べて、大満足でした。一年分の苺を食べた気分です。手を洗った後でも、かすかに苺の香りがしました。

フルーツ狩りは、家族やカップル、友達など、どんなグループでも楽しめる、いいイベントだと思いました。また機会があったら、おいしく楽しいフルーツ狩りに行きたいですね。



その2へ続く
2009年04月11日(土)_
iPhone版Skype


以前、PCにつないだヘッドセットなどで無料で会話ができる便利なソフト「Skype」を使っていたことがありましたが、iPhone版のSkypeが3月の末に公開されたばかりということで、さっそく入れてみました。

Skype同士なら無料で通話することができるので、環境さえ整えれば通信費を気にせずコミュニケーションをとることができるソフトで、1対1だけでなく、数人で会議電話をすることもできます。

iPhone版のSkypeからグループを作成して会議電話を始めることはできないですが、会議電話を受けることはできるようです。頻繁に連絡したり、遠隔で打ち合わせをする人たちにとっては、うまく使えばとても便利なソフトだと思います。

まだiPhoneではSkypeを試していませんが、このiPhone版Skypeによって、また機会があれば活用していくこともありそうです。
2009年04月10日(金)_
最多人数の授業


今日の整体の授業に参加した生徒の数は、ぼくが入校してから過去最多人数でした。藤沢校の人がけっこう来ていたので、いつもよりさらに人数が多かったです。

普段は使用していない予備のベッドを2台出しても人が溢れるほどでした。恐らく金曜日のこの授業以外ではここまで人が来ないと思いますが、今後も人が増えるようでしたら、学校の設備などの体勢も考えないといけないのかもしれませんね。

人数が多いと活気があり、様々な人の体を触れるので、いい経験にもなります。一方で、一人あたりの先生に指導してもらえる時間が少なくなるので、その辺はある程度しかたないところでしょう。バランスが難しいところですね。
2009年04月09日(木)_
アプリいろいろDL


iPhoneを使い始めて2日目です。少しずつApp Storeから役に立ちそうなアプリやおもしろいアプリをダウンロードして、iPhoneをカスタマイズしていっています。

Webで検索すれば、お勧めアプリとか定番アプリとかの特集があり、それらを見ながら役に立ちそうなアプリをいくつか入れてみました。無料のアプリでも、できのいいアプリがけっこうあります。

iPhoneを使って感じたことは、「これがすごい」というというより、「何でもこれ1台あればできる・わかる」的なオールマイティなところがすごいということですね。
2009年04月08日(水)_
4月1週間


4月入校の生徒さん達が学校で学び始めて1週間が経ちました。しばらくはベテラン組が先生と共に初心者組に教える日々が続きそうです。人に何かを教えるということは、自分の勉強にもなりますね。

ぼくは何かを学ぶことも好きですが、人に何かを教えたりするのも好きな方なのかもしれません。説明するときは、相手が理解しやすいように、分かりやすく説明することを心がけています。

今日はいつもより人が多くて、ベッドを臨時に増設して整体の授業を行いました。数ヶ月前の人が少なかった時期には考えられない光景です。活気が出てきて、より学校らしくなってきました。
2009年04月07日(火)_
iPhone3G購入


ついにiPhone 3Gを購入しました。2年契約をすることで8GB版を実質0円で購入できる「iPhone for everybody」キャンペーンを利用して、機種変更しました。

指でタッチしていくだけの直感的なインターフェースなので、操作方法に迷うこともなく、いきなり様々な機能をいじくれる感じです。今までの携帯端末に慣れていたぼくとしては、とても衝撃的な変化です。

さっそくいろいろなアプリをダウンロードしてみたり、カレンダー機能をGoogleカレンダーと連動させてiPhone上で閲覧・編集できるようにしたりと、カスタマイズ作業を進めています。

細かい不満もいくつかありますが、まずはこの一台でできることの多さや高機能さに驚いています。これからガンガン使って、使いこなしていこうと思います。
2009年04月06日(月)_
柔軟性を伸ばそう


4月から生徒さんが一気に増えてにぎやかになった教室も、だいぶ慣れてきました。まだ知識や経験が全くなく、右も左もわからない状態の彼らを見ていると、5ヶ月前の自分を思い出します。

今日はストレッチの授業があり、4月入校組の若い人で立位体前屈-15cmという硬さの人がいました。若くても普段体を動かしたり伸ばしたりしていないとガチガチに硬くなってしまいます。

ぼくは予備ストレッチなしの状態で+17cmでしたが、前屈以外の柔軟性が、自分が思っているより落ちていていました。筋トレ時以外のストレッチをサボリ気味だったので、さすがにもう少し頻繁にストレッチをやらないといけないなと思いました。
2009年04月05日(日)_
プロテインウォーター


「細マッチョ ゴリマッチョ」のCMでお馴染みの、サントリー「プロテインウォーター」を飲んでみました。カルピスみたいな味で、甘くておいしかったです。

カラダづくりに必要なプロテインとしての栄養素は粉で売っているプロテインにはほど遠いと思われますが、気軽にプロテインが飲めるという意味では、なかなかいいツボをついている商品だと思います。

ぼくはSAVASの「ホエイプロテイン100 ココア」を1kg袋で買って筋トレ後に飲んでいるので、今後もこちらを飲み続けると思いますが、プロテインウォーターは外でたまに買って飲んでみてもいいかなと思います。

松田翔太と中村獅童が出演しているあのCMは、ぼくの中でヒットしています。(笑) もちろん、ぼくが目指している体型は「ゴリマッチョ」ではなく、細身で筋肉質の引き締まった体の「細マッチョ」です。
2009年04月04日(土)_
『デジャヴ』


DVDで映画『デジャヴ』を観ました。日本では2007年に公開された映画で、デンゼル・ワシントン主演です。ミステリーかつスリリングで、見応えある映画でした。

「実際は一度も体験したことがないのに、すでにどこかで体験したことのように感じる」というデジャヴの現象は、誰もが体験したことがあると思います。

話の中で、いくつもの伏線が張られ、クライマックスに次々と謎が解けていき、最後までハラハラドキドキの連続で、とてもおもしろかったです。

この映画を観ると、「もしも、デジャヴが過去(または未来)からの警告だとしたら?」ということを考えてしまいますね。
2009年04月03日(金)_
JR東日本の首都圏の駅が全面禁煙


JR東日本の首都圏の駅が4月1日から全面禁煙になったということで、嫌煙家のぼくとしては大変嬉しいことです。多くの人々がクリーンな生活を送る上で、大きな一歩だと思います。

会社勤めをしていた頃は、ホーム上にある喫煙エリアから流れてくる煙に悩まされたものです。全然「分煙」になっておらず、何とかしてもらいたいと思っていました。

自宅や車など、プライベートな空間での喫煙は、他の人に迷惑をかけない限りは喫煙してもらってもかまいませんが、公共の場では、煙草の煙を吸いたくない人に副流煙が少しでもかかることは迷惑極まりないです。

今回の全面禁煙で、JRの首都圏の駅を安心して利用できるようになりました。ぼくは少しでも煙草の煙を吸うと気分が悪くなるし肺の調子も悪くなるので、「煙草を吸う人がいない」ホームはありがたいです。
2009年04月02日(木)_
リフレの先生替わる


4月からリフレの授業の先生が替わり、授業の内容も進め方もガラッと変わりました。以前のまったりした授業の感じも好きでしたが、今回からの実践的な内容もためになっていいと思います。

4月からの新しい生徒さんにリフレを施術しましたが、これが初リフレ体験となったようです。ぼくも社会人になってからリフレを受けたくらいなので、まだ若い生徒さんたちが受けたことがなくても不思議ではないですね。

ぼくは選択しているコース上、リフレは4月までなので、今月末にはリフレの卒業試験を受ける予定です。あと3回で手技の完成度を上げ、時間配分やコミュニケーションなど、施術技術を仕上げていきたいと思います。
2009年04月01日(水)_
ニューフェイスは若い人ばかり


今日から新年度ですね。昨年秋から学校で学んでいるぼくにとっては普通の水曜日ですが、今日から入校して学び始める人たちがたくさんいます。若い人たちが増えて、学校の雰囲気も若返った感じです。

高校卒業後にこの整体の学校に入ってきた生徒さんが何人かいて、あどけない感じが子供っぽいというか、若いな〜と感じました。まぁぼくも気持ちは20歳くらいなのですが…。

気がつけば、ぼくも整体・カイロ・リフレ・スポトレを学び始めて5ヶ月経ちます。来月からは研修で外に出て臨床経験を積み始める予定です。大変だと思いますが、とてもためになると思うので楽しみです。

新しく入ってきた生徒さん達にいいアドバイスをしたり、よい見本になれたらいいなと思います。ぼくも初心に返って、一層勉強に精を出そうと思います。
< PREV NEXT >


My追加