てくてくミーハー道場
もくじ|前回てくてく|次回てくてく
2008年07月26日(土) |
なぜ今かは置いといて |
もし『J album』が本当に『KinKiが歌うジャニーズ名曲集』だったら・・・と考えてみた(というのは、今日たまたま入った店の有線で、米倉利紀兄さんが歌ってる「Natural Thang」を聴いて、「カバー流行っとるなぁ」と思ったから)いや、兄さんのはカバーっつうか、自作曲リターンなのだが
モチロンKinKi向けのアレンジをしてあるという前提です。
では早速。
KinKiで聴きたいジャニーズSong:「ぼくの瞳に君がいる」
ま、正直ジャニーズ(ジャニーズ事務所のアイドル第一号の、あのジャニーズ)の曲って、笠置シヅ子先生どころじゃないくらい「なんじゃこりゃっ?!」っつー曲調です。
かろうじて今でも普通に聴けるのは、昔少年隊がよく歌ってた「太陽のあいつ」か、『TOK10』に入っていた「涙くんさよなら」ぐらい。
でも、毎度こればっかじゃつまんないので、KinKiには別の曲を歌っていただきたい・・・と、必死に“笑いがこみ上げないで済む曲”(こら!)を探しましたところ、これがいいんじゃないかと。
原曲はビッグバンドジャズ調なんだけど、先入観なしでメロディーだけ聴いてみると、バラード調にアレンジすれば「永遠に」と大差な(断!)
何曲か聴いてみて分かったのだけど、ジャニーズって声がおっさんぽいんだよな。・・・しろうと上がりの悲しさというか、プロのアイドルの歌い方ができてない(最初はみんなそうなの!)
でもまー、「たよりにしてまっせ」で堂々の(ある意味)デビューを果たした我らがKinKiさんですから、この際「ぼくのでっかい袋」だろうが「可愛いあの娘と乗る電車」だろうが、歌いこなせてしまうのではないかと。(←ムリ)
KinKiで聴きたいフォーリーブスSong:「あなたの前に僕がいた」
単純に、フォーリーブスの曲の中でぼくが一番好きな曲だから(^^ゞ
歌唱力にかかわらず4人ユニゾンで歌うのがアイドルとしてのお約束だったフォーリーブスが、初めて「プロの歌手として」のプライドを発揮して、唯一まともに歌える青山孝をフィーチャーした画期的なシングルでございます。(←いちいちトゲがあるぞ発言に)
えーと、ということは、この曲はソロ☆\(−−;)ダメじゃん!(怒)
まぁフォーリーブスの場合、「踊り子」「ブルドッグ」など、今誰が歌ってもカッコ良くなりそうな名曲があるわけですが、わざとそれははずした。
「夏の誘惑」もかなりいい曲なのだが、前に同じ企画で少年隊が歌っちゃってるので、惜しいけどはずしました。
KinKiで聴きたい郷ひろみSong:「花とみつばち」
ヒロミGOはヒット曲が多すぎるのでこれも迷ったのだが、一応「ジャニーズ時代」に限定すると、意外と限定された。
ホントのところ、「よろしく哀愁」に優る曲はないのだが、これはみんな歌いすぎてるからね。
いっそ、思いっきりアイドルアイドルしてて、それでいてちょっと色っぽい曲がいいなと思った。
そういやこの曲は2003→2004のカウントダウンコンサートでもKinKiが歌ったヒロミゴーSongだったし、『新堂本兄弟』にヒロミゴーが出た時にも歌ってたな。
縁を感じる(←気のせい)
次点は「誘われてフラメンコ」
・・・改めて聴き直してみたら、初期の郷ひろみの曲ってのは、あの中性声を最大限に利用した、おもいっきりショタ心をくすぐる奇妙にエッチな曲が多いことに気づいた。
金脈を掘り当てたような気が(←だから、気のせいだ!/汗)
まー、KinKiよりミヤケンが歌った方が似合う気がするが(やはり?)
さて、普通はこのあとたのきんへと移行するのだが、是非ともKinKiさんには伝説のJJS(ジャニーズジュニアスペシャル)に挑戦していただきたい!(*^^*)
(葵テルヨシ、川崎麻世は、残念ながら曲をよく知らないのでパス。豊川誕は、フォアグラさんの許可が下りないこと必至な#※☆)←気にしないように!
やっぱ「ベルサイユのばら」とか?
・・・狙いすぎかな。
JJSの曲も、あんまりよく覚えてないんだよな・・・。(じゃあ、やめとけよ)
KinKiで聴きたい田原俊彦Song:「恋=Do!」(≧∇≦)☆\(−−メ)古傷をえぐるな(参照『アイドル・オン・ステージ』)
まぁそれは冗談で。
何がいいかな。さすがにトシもヒット曲ぞろいだから、迷いますな。
「さらば・・・夏」とか、いいなぁ。
結局、KinKiに歌わせたい曲って、バラードになっちゃうんだな。
発想力が陳腐でごめんなさい。
単純にカッコいい曲ってことで「It's BAD」あたりが聴きたい気がする。
さて、これ以降は選ぶのに時間がかかりそうなので、ここでちょっと休憩。
当然土日ともがっつりお仕事なのだが、まずは土曜日、こないだ行けなかった舞台をリベンジ。
寝坊したら悔やんでも悔やみきれないので、おやすみなさい(って、もう夜が明けとるがな!/慌)
|