てくてくミーハー道場
もくじ|前回てくてく|次回てくてく
先週のエントリが中途半端に終わったまま、激務にかまけて一週間以上ばっくれてしまいましたm(_ _)mごめんなさいね
この調子でこのブログもまたもや「Show must go on」化か?!←だから、見えないっつの!!!(怒)
んとね、書く(べき)ことはいっぱいありますよね。
先週の土曜日は、滑り込みセーフで『五右衛門ロック』観てきたしね。
仕事と睡眠時間と移動時間をパズルのように操作して、歌舞伎座にも何とか行けたし(ただし、夜の部だけ)
「キンキキッズ緊急全国ツアー KinKi youコンサート。」のレポが載ってる雑誌もどんどこ発売されてますし。
そうこうしてるうちに『33分探偵』が始まっちゃったわけで(番宣出演番組をぼろぼろ見逃してる気がする・・・いや、気がするだけ・・・と信じたいが、やっぱ現実にも見逃してるんだろな/哀)
それより、去年の『スシ王子』の時にもそうだったんだけど、ぼく専用(あまりにミーハー番組を大量に録画するので)のDVDレコーダーにつないでるケーブルが、夏になるとものすごいサビるので(ぼく専用なので、日当たりの良くないじめじめした六畳間(ほぼ物置状態)に設置している(−−。))、最悪に映りが悪い(『スシ王子』本編はDVD-BOX買ったんでいいけど、番宣出演番組がことごとく・・・/涙)
うちのつれあいは配線作業とか大工作業がすごく不得意で、逆にぼくは比較的得意なんだが、このケーブルの錆び落としだけはプロみたいに完璧にいかない。
で、まぁ二人がかりで必死で繋ぎ直してるんだが、なぜかNHKだけは鮮明に映るのに(NHKの陰謀か?!)民放はゴーストが出たり、ざらついた画面になってる(本当の答え:1〜3chは4〜12chより周波が長いから)
早い話、「オリンピック視たいから(←ミーハー隠し)、ケーブルきれいにしに来てくれ」と電気屋さんに頼めばいいのだが、電気屋さんも「地デジにするぞ」とか「Blu-rayディスクレコーダ買うぞ」とかの客の対応に追われて、後回しにされそうだし。
愚痴はともかく、そんなわけでまともにテレビを視ていない。
で、今日は「せめて明日からの通勤時間に潤いを!」と、悲願の(おおげさ)iPod編集(KinKi youコンのセットリストのとおりの曲順にダウンロード)するのが精一杯でございました。
・・・「Secret Code」抜きだが(−−;)あと23日もあるのか・・・手に入るまで
あ、そうだ。『33分探偵』視れば、鮮明な音の「Secret Code」(フルサイズではないが)が聴けるんだ♥←今さら何を言っとる!
(無礼にもここで約40分間ブログほったらかし)
視ました。(お、おいっ、こんな片手間な感想で終わる気っ?!)
ちゃんとした感想は来週の放送までには必ず書きますが(本当だろうな?)、今日はとりあえずひとつだけ。
六郎真顔の「焼きます」が、一番好きなシーンだったかな(←なんだその微妙な感想は)
と、とりあえず、今日はここまで。
|