てくてくミーハー道場

もくじ前回てくてく次回てくてく


2009年03月08日(日) 『新堂本兄弟』(ゲスト/千秋)

もっと書くべき『兄弟』をだいぶん保留(なのよ、一応)しておりますが、更新グセをつけるため、本日の放送の感想を書きますん。



ぼくはトシのせいか、高い周波数の声の人がしゃべってるテレビ番組が苦手なんです。最近よく聴き取れないので(←嘘。小学生の時から、声の甲高い人は苦手だった)

千秋もその一人なんですが、ただこの人、「ぷぅ〜♪」とか言ってるわりに、話す内容はしゃっきりしている。見た目と違って、きっぱりとした性格だと思う(かと言って、別に好きってわけではない。出てるとチャンネル変えるほど嫌いではないって程度)

まあ特筆したいような話はしていなかったが(こらこら)

・・・『ウゴウゴルーガ』が出てきたのが、ちょいと嬉しかった。

『ウゴウゴルーガ』、毎日録画してまで視てたなあ(放送時間に起きられなかったから)。あの番組は、実に90年代を象徴していた。

スクリーンセーバーに動くミカン星人をダウンロードしたら、重すぎてよくフリーズしたっけ(←アホ)

ぼくは『ノンたんといっしょ』で千秋を知ったので、この人は(当時出現し始めていた)アイドル声優だと思ってたのだ。

今日出てきた大坪千夏との漫才は、まえだまえだ以下だったが(×_×)



と、あんまりきんきっずらばーらしからぬ視聴態度で視ていたら、最後にスポンと一発だけロケット花火が上がりました(何だその例え)

そうですか。29年と11か月生きてきて、「それ」が一番楽しかったことですか。良かったですこと(←なぜか皮肉口調)

いいよね、毎週のように「色あせない楽しい思い出」が更新できて。(あの〜。なぜ、そんなにも、不機嫌なのです?)

おらも欲しいよ、そういう「人生の楽しみ」が(なーんだ、単なる嫉妬か)



そういや「黄色いさくらんぼ」をつよっさんが口ずさんでいたことに、びっくりした。

なんで知ってるんや? こんな古い歌。

ぼくらの頃は、ゴールデン・ハーフが歌ってたんだけどね(←だから、話題が古い!)



あ、次々に思い出してきた(構成がわやくちゃだがね)

つよっさんのお父さんの「窓開けたまま洗車機に入った話」は、昔からよくテレビでしてたから知ってたんだけど、なんか、つい最近も聴いたよなーと思ったら、コンサートのMCで話してたんだよね。

その時に、「ゴルフの打ちっぱなしで、おとんをクラブで殴ってしまった話」もしてたんだけど、その話してる途中で早速観客放置が始まり(笑)、ひろぅいステージの上で二人ピッタリくっつきーの、二人だけで『プロゴルファー猿』の主題歌を歌い出しーのして、全然話が進まなかったことを思い出しました。

んー、ぼくの4x年間の人生の中で、一番楽しかった思い出って、それかな( ̄ー ̄ )←こらっ

とーなりどぉしアーナーターと、アーナタさくらんぼ〜♪(*^-^*)(←別の歌になっとる上に歌詞まで違うし)





久しぶりに『兄弟』の感想を書いてみましたが、すっかりカンが鈍っていることを実感いたしました。

ワナナバニ園。(←意味不明な締め。しかもこれはトムの言い間違いだし)


もくじ前回てくてく次回てくてく
ておどる 【昔書いていた日記はこちら】Kin-SMA放言