
|
 |
2005年05月28日(土) ■ |
 |
前々日リハ |
 |
☆出発
横浜組はmomoさんつぁ〜に引き連れられて、愛知まで向かう。 自分で予定を立てずに与えられた切符と与えられた予定表で行動するというのも楽で良いもんですなぁ、、、
寝坊するんじゃないかとの自分の心配を余所に、ちゃんと予定時刻に起きられた自分。気分は遠足? 東京から某かぁちゃん、品川から某m氏と某g氏が、新横浜から某h氏と某Bがそれぞれ同じのぞみ号に乗り込む予定である。新横浜にのぞみ号の発車時刻の20分ほど前に到着。まずは崎陽軒で朝ご飯用にシュウマイを入手。あとは発車時刻までわくわくしながらひたすら待つのみ。 某h氏おらんなぁ、来ないなぁ、、、とか思いつつ、ひたすら松。周辺をキョロキョロしては、きっと喫煙所に、と信じていた。列車が入ってくるまでは。 某h氏より先に列車が来た時、思うことにした。きっと予定が変ったに違いない。ある意味当たっていたが、正解はもうちょいマテ。 列車の中からホームを伺う某m氏達と目が合った時、なぜか三人がざわついたような気がした。やっぱり某h氏はいないといけないのか?気にしても始まらないので、まず自席に着き、荷物を降ろし、イヤホンを外し、、、後ろの方、お三方の辺りから聞き覚えのある声がする。あれ?某h氏だ。 ほどなくして隣席に着いた某h氏開口一番に曰く「いやぁ、寝坊しちゃって」「新横浜の駅に着いたのが29分で、、、」29分と言えばちょうど一本前の修学旅行専用車が新横浜を発車した頃。某h氏のことなんかすっかり忘れてちょっとだけ鉄ちゃんしていたのは内緒である。ちなみに乗ったのぞみは32分発。 なんでも、自宅出たらちょうどバスが行ってしまい、途方に暮れかけたところにタクシーが通りがかり、駅に着いたらちょうど電車が来たらしい。さらに新横浜で3分乗換えって階段が詰まったら走れずに乗り遅れる時間な気も、、、良く間に合ったものである。運を明後日に取っておいて貰うためにも、やっぱりみんなで電話しないといけなかったのだろうか、、、
朝からこんなペースで書いていたら最後まで書ききれないんじゃ、などと自分でいらん心配するも、でも、関西組の「高速道路で迷子編(邦楽友の輪ネット中継場、Blog Room、ぷくぷく)」に対抗するには(全然対抗出来てない気もするけど)やはり書かずには、、、(そゆ問題?
☆ナナちゃんを見上げて
残念ながら幸い新幹線で迷子になる人はいず、無事名古屋到着。 早速、切符の書き換え、荷物番、ナナちゃん見学ツアーの三組に分かれる。予定は荷物番だったのに、ナナちゃん見学ツアーのガイドにされてしまった。ま、久しぶりに見られたからいっか。^^;
と、ここは軽く終わらせて、ツアー終了後はエキスポシャトルに乗り、一路金山へ。(w
☆不発弾vsひつまぶし
金山駅で大きな荷物達をコインロッカーに預け、目指すはひつまぶし。地下鉄の切符を買って改札を通って、、、ふと電光掲示板に目をやると、「不発弾処理のため運行休止(名古屋テレビ,産経新聞)」
へ!?(@_@
なんでも目指すあつた蓬莱軒本店は処理現場の直近だとか。当然店がやってるはずもなく、、、 迷っていても仕方がないので、松坂屋にある支店へ移動。どうやら某g氏のたっての願いでひつまぶしを外すという選択肢は無かったらしい。もしこれが某h氏や某Bの願いだったとしたら、、、考えるのはよそう。移動のために、一旦払い戻した切符と同じ切符をまた買ったのはきっと気のせい(別の路線は生きていた)。^^;
松坂屋で某U氏と合流。しかし待ち客用に70席くらい用意してあるというのもすごいもんです。それでも座れない客が出るというのも、、、 女性陣三人はもちろん普通盛。ひつまぶしのために朝ご飯を抜いてきた気合い十分の某h氏はもちろん大盛。某U氏に「若いしもちろん大盛りだよねぇ、、」などと言っていたら、つい店員さんに「ひつまぶしの普通盛3つと大盛り3つ」と言ってしまった。普通盛にするつもりだったのに、、、orz 美味しいは美味しいんだけれど、量的には食べられちゃうんだけれど、、、
いいや、美味しかったから良しとしよう。だからベルトには気がつかない方向で。(逃
☆いざリハ会場へ
金山で荷物を拾い、改めてエキスポシャトルに乗る。車内はがらがら。ま、午後だし。^^;
某氏が熟睡している間に列車は万博八草駅へ到着。親切にも某氏を起こした某m氏が自分の鞄を忘れそうになったのはきっと某氏のせい。。。とゆことにして、と。 この時点で当初より約20分遅れ。あっちがリニモで、こっちに某M氏の車がきっと来てて、、、あ、某M氏だ。誰も急ぐことなく呑気に手を振る6人組。遅刻の自覚は不発弾と共に消えたらしい。(^^/~~
某M氏号で30分待っていたとの某N氏と8人で、本日のリハ会場へと向かう。途中噂のリニモと一瞬併走。ガラガラ。これが朝と夜にはラッシュになるとは予想出来ないくらいガラガラ。ってか客いない? ^^; #けして某邦楽グループの宣伝では有りません。(為念
本日のリハ会場に着いた後はしばし休憩。 これは、けっしてメンバーが揃ってないからではなくて(揃ってなかったけど)、会場を借りてる時間までまだ猶予が有ったから。んでもこの休憩がなかったらもっと死んでいたかも、、、^^;;;
☆前々日リハ
そして人も概ね揃い、時間になり、リハ開始〜♪ 首謀者たる某S様のご指導の元、雨の日も風の日も厳しい特訓は続いた。(違 メンバーそれぞれも特訓の合間には、衣装の準備や、裏方の打ち合わせ(有ったっけ?)や、食事の準備や、貴重な睡眠時間や、雑談や、散歩や、、、あり? などなど各パートの仕事も着々と進む。進んでいたと思う。きっと。 そして、自分の練習の合間にお弁当を食べるメンバーをよそに、ご飯も食べずに一心に指導を続けて下さる某S様。ありがたや〜(-人-) #でも、実は転換の合間にこそっと食べていたらしい。いつの間に?
地元組と関西組と北陸組の車に分乗し、一路あすけ里山YHへ。 某M氏号の後をついて、山道をひたすら登る某S様号。こんな道やっけ?と不安を煽ってくれたのはきっと気のせい。着いた時には同乗者一同一安心しましたとも、、、 荷物を降ろし、部屋割りを済ませたのは21時半頃。お風呂は(ホントは)22時まで。一度に入れるのは男女それぞれ2名ずつ。人数割りすると、男性組でも一組7分。女性組なら3分。まぁ、ペアレントさんの好意に甘えつつ急ぎましょう。
お風呂が終わった後は全員揃ってのミーティング。そして今日のうちに就寝。
|
|