2001年07月28日(土)  天神祭 金魚すくい勝ーっ負っ!

   「 金魚すくい勝ーっ負っ! 」

 ってことで、なるべく小さな金魚が泳いでいて、そこそこに繁盛している金魚すくい屋さんを探す。

 ☆ すくい取り 500円   ☆ 大人 400円   ☆ 小人 300円
 ( すくい取り というのは、すくった金魚が全部もらえる。 というものらしい。 で、1匹もすくえなかった
  場合もちゃんとおばちゃんが5匹くらい金魚を袋に入れてくれるとか )

 ってことで、二人そろって。 「 すくい取り 」 に挑戦!



 いざ! 勝負っ!


 旦那1匹目ゲット!  2匹目に挑戦!  びりっ!


 お〜ほほほっ♪ ( ̄▽+ ̄*) 口ほどにもない!


 まあこさん1匹目ゲット!  2匹目もゲット!  ( ̄▽+ ̄*) 当然ですわ〜!!


 3匹目に・・・ びりっ! (⌒◇⌒;) げっ


 おわり

 ・・・・・・・・・ なんて低レベルな争いなんだ (- -;)  


 そ、それでも私の勝ちなのね〜♪ ( ̄▽+ ̄;)



 ってことで、金魚もらう。 まずは旦那がすくった1匹が袋の中へ、そしてサービスで4匹追加。

 旦那 「 おばちゃん。一つの袋に一緒に入れてくれていいから。 」

 でも、まあこさんがすくった金魚間違って逃がしてもたし・・・
 で、おばちゃん他の金魚を入れようとする。

 まあこ 「 おばちゃん! でめきんが欲しいねんけど。 いいかなぁ? 」

 おばちゃん黒いでめきん1匹すくって袋に入れる。 袋の口しばる。

 旦那 「 おばちゃん。サービスそれで終わり? 」

 無言でうなづくおばちゃん・・・。 なんでやねん (- -;)  おかしいやん (- -;)
 それぞれに5匹ずつとちゃうん? しかも一緒にしてもらってるから袋代ういてるしさ。

 まえっか・・・ でめきん もらえたし ウフ♪


 で、花火も祭も終了し、何万人もの人々が駅に殺到し始めた。 「 殺到 」 ← 読んで字のごとくって
 感じ・・・ なんか怖いから人込みを避け、歩いて帰ることにした。
 っつうか、天神祭に来た時はいつもそう。
 歩いて2駅。 浴衣に下駄ならかなりきついのだが。 Tシャツにジーパンやし、頑張って歩く。
 思ったより近かった。 まあこさん、なんか上機嫌やし (笑) カシスグレープフルーツ1杯で(笑) 

 それから子供達を迎えに一旦おばあちゃんちに。

 「 わー! 金魚! 金魚! かわいい〜♪ これ飼っていいの? 」

 みんな大喜びなのね♪ (⌒▽⌒)

 
 神戸に帰る。 もう11時前。
 みんなくたくた。 お母さんもくたくた。
 みんな眠い。   お母さんも眠い。

 玄関入るなり、手に持った金魚の袋持て余す。 とりあえずどこかに引っ掛けないと・・・
 おっ! ここ。ここ。(^^) ってことで、カギをぶら下げているフックに金魚の袋の紐ひっかける。


 みんなバタンキュー。 お母さんもバタンキュー。


 朝〜! 朝ですよ〜!

 眠い目をこすりつつ。 6時15分に玄関を出ようとするまあこさん。 
 ん? 足元が濡れてるし・・・ 水? 水・・・ なんで水・・・


 ゲッ ( ̄□ ̄;)!!  金魚が廊下に・・・  


 「 あのぅ・・・ 金魚さん? 」 金魚さん無言・・・  (T.T)


 「 金魚が廊下に散乱してるーっ! 死んじゃってるーっ! 」

 。・゜ °・(><)・° ° ・。



 そうです・・・ ひっかけていたフックが重みに耐えかねて落ちたのです・・・

 金魚さんごめんね。 子供達もごめんね。  なんてことなの・・・ 凹凹凹凹




 ('-'*) いつも アリガト♪

 < 前のも読んでね  もくじ  次もいってみる? >


まあこ  みんなでかきこ  *  えにっき  *  はらっぱらっぱ