三宮からそのままさっさと帰りたいところだが。
大阪の大きいおばあちゃん ( 97才 ) に敬老の日のお祝いをまだ贈っていなかったため。 三宮そごうに立ち寄ることになった。
買い物はすぐに終わったのだが、デパートの中は冷房がガンガンにきいている。 当然子供達は 「 さむい 」 を連発。
茜が 「 赤福餅 」 のおじさんの人形を見て大笑いしてたので、「 これがおたべちゃんよ 」と 「 おたべちゃん 」人形も見せてあげようと思ったが、残念ながらデパートに 「 おたべ 」 のお店は なかった (笑) 三宮そごうに行けば必ず買うものがある。「 551難波蓬莱のぶた饅 」 だ ( 笑)
これ、お父さんの大好物 (笑) で、いつものようにお買い上げ。この日はぶた饅10個と餃子2箱。
お父さん 「 今日はこれとラーメンが晩ご飯やからな! 」 と言い切っていたのだが 子供達の 「 おなかすいた〜! 」 攻撃に負けてしまい。
自宅の最寄駅近くにある 「 サイデリア 」 に入った。
少し前に掲示板で 「 サンマルク 」 というお店の話題で盛り上がっていたが。 「 サイデリア 」 もひょっとしてあちこちにあるんだろうか? ちなみにイタリア料理のお店で、1品が400円前後とかなりお安い! 量は少なめだが、子供や女性なら1品でも十分といったところだろう。 ってことで結局 「 サイデリア 」 でたらふく食べてしまったわけだが。 家に帰って一休みした後、待ってましたの 「 551タイム ♪ 」
各自ぶた饅1個と餃子3つずつくらいを食した。大満足!
そして次の朝・・・
眠い目をこすりながら、朝から残っているぶた饅を食べようとレンジでチン♪ としながらふと考えた
「 ん? あなご飯は? 」 「 あなご飯はどこ! 」
「 あなご飯はどこなのよーっ!!! 」
冷蔵庫の扉をかたっぱしから開き、台所の隅、玄関口。 とあちこち探し回ったが見当たらない。
さては、旦那が夜中に食べた?
寝てる旦那たたき起こす!「 なあ!あなご飯は?! 」
「 ん〜・・・ あっ! 茜のリュックの中に入れっぱなしや! 」
リュックの中からご登場の 「 あなご飯 」 くん。 腐ってないやろか・・・
「 要冷蔵 」 とは書いてないが 「 高温多湿を避け 」 とある。 多湿や・・・
とりあえず開けてみた。匂いもかいでみたけど、よぉ分からん (ー'‘ー;) う〜ん
まあこさん。 旦那の制止を振り切って食べる (^-^;
「 やめとけ。 腹が痛なったらどうすんねん! 」 と妻を羽交い絞めにする夫! (嘘)
「 だって〜!1000円以上してんで!これ・・・ (T.T) 」
せっかく・・・ せっかく・・・
旦那が喜ぶだろうと思って、たいまいはたいて買ったのに (T.T)
あっ、まあこさんにとっては1000円は十分 「 たいまい 」 なのね (^-^;
こうして 「 あなご飯 」 はゴミ箱の中へと消えて行ったのであった・・・
私は 「 551 」 よりも 「 あなご飯 」 が食べたかったのに (ノ_・、) グスングスン
|