2001年10月10日(水)  うるるうるる(T.T) の運動会 おばあちゃん編

  「 うるるうるる(T.T)の名場面 」 第2弾!


 それは私が小6の 「 組体操 」 を見ていたときだった。
 私の横には髪をオレンジ色に染め、派手な洋服を身にまとった70くらいのおばあちゃん。
 「 うわっ! なんか運動会には不似合いな感じの人やなぁ (^-^; 」

 そのおばあちゃん、どうも孫の応援に来ていたらしい。
 そしてその孫らしき少女は今まさしく真正面、先頭で演技をしているところだった。

 するとそのド派手なおばあちゃんいきなり 「 頑張れーっ! 頑張れーっ! 」 とすごい大声で
 叫び始めたのである。

 近頃の運動会は私を含め父兄の方々は皆、ビデオやカメラの撮影に忙しく、そうやって大声で
 わが子を応援する姿は、残念ながらあまり見かけることがない。
 よって、おばあちゃんかなり目立っていた。

 子供たちの演技はどんどん進み、きめのポーズも何度か披露された。
 その度におばあちゃんは叫ぶ!

 「 きゃーっ!きゃーっ! 」 満面の笑みですごい興奮のしようだ(笑)

 横に立っていても子供たちの演技以上に、おばあちゃんの興奮度が気になって仕方がない(笑)


 そんなことを繰り返すうちに子供たちが場所の移動を始めた。
 それによって真正面にいた少女は運動場の大きな円の中を90度右に移動してしまった。

 
 すると! 少女のおばあちゃん走る! 走る! 走る! 走る!
 大勢の観客達をかきわけ、少女の正面に位置する場所まで全力疾走なのである。

 まあこさん、走るおばあちゃんから目が離せない(笑)
 ずっとずっと目で追っていくと ( やたら派手なので目立っていて見失うことはなかった )
 無事少女の前に到着。 そして再び叫ぶ!


 「 頑張れーっ! 頑張れーっ! 」 「 きゃーっ! きゃーっ! 」

 
 その場で跳びはねながら、嬉しそうに手をたたいている。 そして時折、少女に向かって大きく
 手を振る。


 感動! まあこさん感動! なんて素敵なおばあちゃんなの!
 すごく目立っちゃってるけど、そんなの関係ない! 

 そして演技終了後、一目散に旦那のところに飛んでいき、今のおばあちゃんの様子を熱っぽく
 語って聞かせた。 この感動を誰かに伝えたかったのだ!

 「 それでな、そのおばあちゃんな!・・・ 」

 旦那は言った。 あきれた顔で 「 泣くなよ (^-^; 」 ・・・・  (T◇T;)



 そう! あれが運動会を見に来た身内の本来の姿なのよ。
 さっきも言ったうに、近頃はビデオ ・ カメラの撮影に夢中になって、照れくさくて、なんて理由から
 大声で我が子を応援する親の姿など見かけなくなってしまったのだ。

 かく言う私もその1人で、今年もまたビデオのレンズ越しにしか競技を観戦しておらず。
 我が子がゴールしたあとに主人に向かって 「 今亮輔、何等やった? 」 と聞くしまつ・・・
 そして旦那の返事も 「 さぁ? 」    なんてことだ・・・

 こうやっていつも 「 来年こそは、ビデオを撮らずに肉眼で観戦して応援してあげるんだ! 」 と
 心に固く誓うのだが。
 それに反して、毎年運動会の前日になると子供たちが言うのである。 「 ビデオ撮ってな! 」 (^-^;


 さて、来年の運動会は亮輔にとっては小学校最後のものとなる。

 応援かビデオ撮影か・・・ 悩むところだ (ー'`ー;)


 そして 「 うるるうるる (T.T) の名場面 」 は、まだ続く・・・

 ('-'*) いつも アリガト♪

 < 前のも読んでね  もくじ  次もいってみる? >


まあこ  みんなでかきこ  *  えにっき  *  はらっぱらっぱ