2001年10月24日(水)  恐るべしカメムシ

   皆さんはカメムシをご存知か?

 私はもともと大阪の人間で、結婚してから須磨に越して来たのだが。
 ここで初めて宿敵カメムシに出会った!

 体長約1cm、表面は固く丸い体、色は深緑。
 このカメムシ。 ある季節になると大量に発生し、外に干してある洗濯物にびっしりと付着する
 のである!

 何が嫌って、匂い! むちゃくちゃ臭いんよ!
 そのままやったら匂わへんねんけど、手で触ったりしようものならそらもお 「 えげつない! 」 (- -;)
 
 昨日は最悪やった・・・
 いつも洗濯物と一緒にカメムシも家に入れてしまうことを恐れて、洗濯物は外でパタパタ!
 パタパタ!パタパタ!としつこいくらいに振り回してから取りこむことにしている。

 にもかかわらず!昨日は・・・
 さてと・・・ たたもかな・・・ と洗濯物を広げてみると、いるわいるわ! カメムシの集団が! 

 子供たちに叫ぶ 「 カメムシやーっ! 」
 子供たちもなれたもので、この一声でティッシュ片手に飛んでくる。
 そしてあちこちにくっつくカメムシをティッシュでつかまえ、トイレにジャーッ!

 結局洗濯物を全部たたみ終えるまでに20匹以上のカメムシを発見しましたわ(ー'`ー;) う〜ん

 どうしたもんでしょうねぇ。これ・・・
 どうやっても洗濯物と一緒に入ってくるんですよ。 ひどいときなんか・・・

 取り込んだ靴下にカメムシがついてないかちゃんとチェックした後、二枚を重ねてくるっとして
 たんすに収納。

 で、数日後靴下を履いたら、中でプチッ!ってなにやら小さな音がした。 まさか(ー'‘ー;) う〜ん

 と恐る恐る靴下の中を覗く


 (((p(>o<)q)))いやぁぁぁ!!!  


 中でカメムシつぶれてるし・・・・ 1匹つぶれたら家の中一日中臭いのよ・・・


 って打っている私の視界にカメムシ2匹 (- -;)  


 そうそう、一番腹が立つのは。 外で洗濯物パタパタ振り回してたら、それにくっついてたカメムシが
 ふっとんで私の顔めがけてバシッ!

 あんた・・・痛いやないの (- -;) カメムシのぶんざいでこしゃくな奴め・・・


 うっ!またカメムシ発見! う〜・・・・(T.T)

 
 ってことで、カメムシ撃退法ご存知の方は、まあこさんまでご一報を。


 ('-'*) いつも アリガト♪

 < 前のも読んでね  もくじ  次もいってみる? >


まあこ  みんなでかきこ  *  えにっき  *  はらっぱらっぱ