2001年11月24日(土)  阪神タイガースファン感謝デー

   昨日は 「 阪神タイガースファン感謝デー 」 に行って来た。

 近所のご主人がチケットを譲ってくれたのだ。

 甲子園に着いて、どこの入り口から球場に入ろうかと迷っていると。 1枚の張り紙が目についた。

 説明を読んでみると、選手が赤組 ・ 白組に分かれてさまざまな競技で争うので。
 白組を応援する場合は1塁側へ、赤組を応援する場合は3塁側へと書いてあった。

 子供達に赤組 ・ 白組の選手名簿を見せてどちらの応援につくかを決めさせたところ。

 亮輔のお目当ての選手は 桧山 ・ 赤星 どちらも白組
 瑞穂の      〃     田中       赤組
 茜の       〃      八木       赤組
 ついでに旦那の   〃   坪井        赤組
 まあこさんの    〃    山田 ・ 八木 ・ 桧山 ・ 赤星 ・ 田中もいいなぁ・・・ (^-^;

 ってことで、多数決で赤組応援席。 亮輔おもしろくなさそう (- -;)

 選手達がファンの人たちと一緒にパン食い競走やら、綱引きやらをする。
 瑞穂は大喜びで 「 あはは! (^o^) あはは! (^o^) 」 と声を出して笑っている。
 亮輔はどうもおもしろくない様子 (- -;)  座席も中段辺りで選手の顔も見えへんしね。
 茜は退屈そう・・・

 亮輔は選手のホームラン競走やストラックアウトなどの技の競い合いが見たいらしい。
 それから、高校生でソフトボール日本一となった須磨浦女子高校と、シドニーオリンピックで
 銀メダルを獲得した全日本代表ソフトボールチーム 対 阪神タイガースのソフトボール対決。
 これが見たいために、前半はうだうだぐずぐす言いながらも最後までねばって帰らなかった。
 やっぱり5年生の男の子になると本格的やね。

 もっと早い時間に退屈して帰りたいって言い出すかと思ってたのに。 
 結局最初から最後までつまんなさそうにしてたのは茜だけだった。

 よその子たちはすごかったよ。 選手がベンチ際のフェンスの前に来るとフェンス手前のベンチの
 屋根によじ上ってジャンプしながらフェンス上から色紙やタオル、ユニフォームなんかを投げ入れる
 の。 そしたら、選手が拾ってサインをして、また投げ返してくれる。
 すごい人人人の混乱状態なのに、ちゃんと自分の手元に戻って来るのだろうか?

 うちの子たちなんて選手の顔見たさに前の方に行ってても、そんな子たちに押されまくって
 呆然とするばかり・・・ なんでもそう、人を押しのけて前に出るってことができないのよね。
 って言うか、並んでてもぼ〜っとしてて、どんどん抜かされていくタイプ (^-^;

 そんなことでこれからの時代生きていけるのだろうか (- -;)  





 ('-'*) いつも アリガト♪

 < 前のも読んでね  もくじ  次もいってみる? >


まあこ  みんなでかきこ  *  えにっき  *  はらっぱらっぱ