2005年03月27日(日)  手土産

 3月17日MARUさんのグループ展なるものを観に行った。

 とりあえず手土産を何か・・・ と思い、いくつかの洋菓子店に立ち寄った

 JR三ノ宮駅の横のマネ○ンのワッフルは 「 まだ寄るとこあるし、ここで買ったら荷物になるか 」

 そ○うの地下で 「 お仲間みんなですぐ食べれる物がいいよなぁ 」

 サンチカのケーニヒ○のクローネは 「 ちょっと定番すぎるかなぁ 」


 私はもともと誰かへのプレゼントやお土産を選ぶのがすごくすごく好きな人なので

 あれこれ悩んで歩き回るのも全然苦ではなく、むしろワクワク気分なのだが

 今回は悩みすぎてとうとう元町の大○まで来てしまった。

 「 ここで買ってまわんと、もう買う店ないし・・・ 」

 でもねぇ、元町の大○って洋菓子のお店あんまり入ってないんよね


 「 あ〜あ〜、こんなことやったらさっきあの店で買っとくんやった・・・」

 とかなんとか思いながら時間もあまりなかったのでとうとう

 ある老舗の洋菓子店の店員さんに

 「 予算はこれくらいなんですが、これとこれとこれだとどれがお勧めですか? 」

 と訊いてみた。


 「 さくらブッセなんて季節限定の商品ですからお勧めですよ 」

 「 甘すぎませんし洋酒をきかせてあるので男性にも喜ばれると思います 」

 結局その店員さんを信じて 「 さくらブッセ 」 なるものを1箱買ったのだが。

 その味が気になって仕方がなかったので、ばら売りを1つ買い私も味見することにした。

 味見やったら土産に買う前にすれば良かったんやけど・・・


 そしたらねぇ。なんて言うたらええんやろ・・・

 そらもうびっくりするような味なんよね・・・

 とにかくびっくりなんよ (苦笑)

 「 この味はいったい何なん? 」 って。

 それからはもうドヨ〜ン・・・よ (-"-;)

 「 どうしよ・・・ こんなん渡されへん・・・ 」

 「 どうしよ・・・ こんなん渡すん嫌や・・・ 」

 「 どうしよ・・・ どっかでまた買いなおした方がええやろか・・・ 」

 それでももう買いなおすようなお店もなく

 そのまま会場に着いてしまったんやけど。


 それを渡すしかないとなったら今度は

 「 何くわぬ顔で渡した方がいいか? 」

 「 でも、これをおいしいと思って買ったんやと思われるのは嫌やしなぁ 」

 「 ほな「 ごめん。これおいしくないねん 」 言うて渡すか? 」

 「 でもなぁ 「 これまずいです 」 って渡されるのって嫌ちゃうか? 」

 「 「 まずいって分かってるんやったら買うなよ! 」 って思われる? 」

 「 ほなちゃんと説明しなあかんやん。「 実はまずいの知らんと買ったんよ 」 って 」

 「 でも絵を観に行っててそんなしょうもない言い訳ダラダラ言うのもやらしいしなぁ 」

 「 うわぁ!どうしよ! 」

 と頭抱えてもてさ(笑)


 しまいに 「 あの店員さん絶対においしくないのん分かってて勧めたんや (-_-) 」

 と見苦しい逆恨みまでフツフツと湧いてきた (^_^;)

 でもそこでふと思ったんよね

 「 私もいつも売れ残りの商品を 「 おいしいですよ 」 「 人気ですよ 」 って売りつけてる 」

 「 言いながらいい気はしてなかったけど、私が売りつけたお客さんも帰ってから

 こんな風に気分悪くしてはるんやろな・・・ 」 って

 ほんで、また ますます暗〜くなってもた (苦笑)



 

 ('-'*) いつも アリガト♪

 < 前のも読んでね  もくじ  次もいってみる? >


まあこ  みんなでかきこ  *  えにっき  *  はらっぱらっぱ