
昨日の日記のつづき
どよ〜とした気持ちのまま展覧会会場に到着
MARUさんは残念ながら外出中とのこと
観ている間に帰って来はるかなぁ・・・ と作品を観させてもらったが
努力してゆっくり観て回っても20分くらいで見終わってしまった (^_^;)
それでも無理矢理時間をやり過ごしていたが
帰らなければならない時間が迫ってきてしまい
仕方がないのでMARUさんを待たずしておいとますることにした
さくらブッセ・・・ 受付のお姉さんにでも預けて帰るか・・・
でも・・・ MARUさんの本名がよく分からん (-_-)
作品の横に書いてあったけどふりがなついてなかったし (-_-)
簡単な漢字二文字なんやけど非常に珍しい名字なので
読み方に自信がない (^^;)
「 △○さん 」 の 「 ○ 」 の方は確かなのだが・・・
受付のお姉さんに言った
「 △○さんがお帰りになられましたら・・・ 」
○だけ強調して△はモゴモゴと口の中で適当に言っておいたのだ
「 分かりました (^_^) 」 おぉ! 分かってくれたのか!
「 この紙に宛先とお名前を書いてください 」 言われた
えっ? 宛先? 宛先って何よ?
宛先??? はて?
って後で落ち着いて考えたらすぐ分かったんやけど
なぜかその時の私には分からなかった・・・
宛先って・・・ 住所? ヾ(ーー )ォィ
ははぁ〜ん! 「 記帳してください 」 言われたときせえへんかったから 住所も書け!言うことやな!
と大きく勘違いしたまあこさん。 書きましたって!
神戸市○○区△△町××通り・・・
途中でおかしいと思った (-_-) でもやめるわけにもいかず最後まで書き通した
218号室 などとマンションの部屋番号まで
それから自分の名前を書いてもじもじしてたら
「 あのぅ・・・ お渡しする方のお名前も・・・ (^_^;) 」 って
やっぱり・・・ 「 宛先 」ってそういうことやったんか・・・
ほなら 「 相手様のお名前 」 とか 「 先方のお名前 」 とか
もっと分かりやすく言うてんか!(>_<) ←逆ギレ?
つづく・・・
|