2006年01月04日(水)  頑張れコロン!

 

 あれは何日頃やったんやろか

 27日? くらいやったかなぁ

 リビングにあるヒーターのダイヤル部分が壊れてしまって

 「 もうこれは使うな 」 とお達しが出た

 一戸建てと比べてマンションの中は比較的暖かく

 ヒーターがなくてもなんとか過ごせる室温だったんやけど


 うっかりしていた

 ヒーターを全くつけなくなって2日目くらいから

 カエルのコロンの様子がおかしくなってきた

 元気がなくずっと丸くなっていて

 コオロギを全く食べようとしない

 ケースに貼り付けた温度計を見てみると17度

 しまった!

 20度〜25度を保つように気を付けていたのに!

 それから慌ててペットショップでパネルヒーターを買い

 昼間は亮輔の部屋のヒーター近くにケースを置き

 夜はパネルヒーターをケースの下に敷いて過ごさせるようにした


 それでもコロンは元気が無くなる一方で

 「 寒さで弱ってるだけ 」 そう思っていたのに

 年末にはぐったりし始めて・・・


 後で気づいたんやけど31日の午前中なら

 まだ動物病院はやっていたのに

 そのまま年を越してしまった


 コオロギを一切受け付けず

 日に日にぐったりしていくコロンに何もしてあげることができず

 お墓参りでご先祖様に、初詣で神様に 「 コロンをお助け下さい 」 とお願いするばかり


 そうやって迎えた今日

 やっと動物病院の診察が始まる!

 車をかっとばして朝一で診てもらった


 以前スリーピーを診てもらった病院なんやけど

 スリーピーのときとは違って症状がはっきりとあらわれている

 手足が赤くなっているのだ

 ネットで調べたら薬を混ぜた水につけてあげるとか

 薬を飲ませてあげるとか、なんとか手はあると書いていたので

 それを期待して行ったんやけど


 「 この子は小さすぎて血液検査も注射もできないし

  今の段階ではご自宅で環境を整えてあげて様子を見るしかないですね 」

 と言われてしまった


 「 シートや水を毎日取り替えて、温度は25度以上を保つこと 」

 「 本来なら無理矢理口をこじ開けて餌を入れてあげなければいけないのですが・・・

  素人の飼い主さんにはまず無理です 」

 「 餌を与えないと今は何をしても無理 」 「 でも普通の飼い主さんにはそれはできない 」

 の繰り返し

 それでもやるしかないので 「 どうすれば口を開けることができますか? 」

 と訊き見せてもらった

 「 今私が餌を入れてあげてもいいんですが、少しでも動かせば吐き出してしまうので

  帰るまでに出してしまうでしょうね 」 とのこと


 結局何もしてもらえず・・・

 なら私ができる限りのことをしてあげなければ と

 帰ってから茜と二人がかりでピンセットで口をこじあけて

 割り箸ではさんだコオロギをねじこんだ

 吐き出さない! 成功したやん!

 愛情の勝利か、はたまたコロンがお利口だったのか


 でも・・・

 3時間後にそのまんまの姿でお尻から出てきてしもたんよね

 もう! どうしたらええんよ!


 コロンはますますぐったりしていく

 皮膚から出血が始まってシートが点々と染まっていく

 「 頑張れ! 」 「 頑張れ! 」

 
 ぐったりとしているのを見たら 「 もうあかん・・・ 」 そう思うんやけど

 しばらくするとヨロヨロと立ち上がろうとしたり

 壁にくっつこうとしたりする

 そんな姿見てまた 「 この子まだ生きようとしてるやん! 」

 「 何かしてあげな! 」 と思い始める


 先生が 「 ビタミン剤をまぶした餌をあげると良い 」 と言ってはった

 餌ももうないし、もちろんビタミン剤なんてものもあるはずがない

 ハーバーランドのペットショップに行ったらあるかも知れん・・・

 家からハーバーランドまで小一時間かかる

 亮輔は 「 もう手遅れやって 」 「 もう真っ暗やからやめとき 」 と言うけど

 「 そんなん分からへんやん! 」 「 奇跡が起きるかも知れんやん! 」

 もういてもたってもいられへん、茜と二人ハーバーに向かった


 ビタミン剤はあったけど

 ほんのちょびっとだけ欲しいのにすごい量入って2500円以上もする

 正直ちょっと迷った

 今日明日って感じのコロンの為に・・・ とか

 お薬ならともかく今さらビタミン剤与えて急に良くなるとも思えない・・・とか


 でもやれるだけのことやってあげんと

 コロンも一生懸命頑張ってるんやし

 そう思ってビタミン剤と餌を買って急いでコロンのもとに帰った


 いつもより小さめのコオロギにビタミン剤をまぶして

 無理矢理口をこじ開け押し込んだ

 無理矢理口をこじ開けられる・・・ かなりのストレスになるやろね

 それもかわいそうで 「 ごめんなコロン・・ 」 って泣きそうになってくる


 「 もうこのまま死なせてあげた方がいいんやろか 」 って思ってみたりもする


 そういえばあれは大晦日やったかなぁ

 めったに鳴かない、鳴いてもいつも 「 コロッ 」 って一鳴きか二鳴きだけやのに

 小さな声で 「 ケロ・・ ケロ・・ ケロ・・ ケロ・・ 」 って

 ケースの中をウロウロと歩き回りながら1分以上も鳴き続けたことがあった

 あれはなんやったんやろ・・・

 何か言いたかったんかなぁ・・・


 今コロンはヒーターの前でぐったりと横たわっている

 息もかすかで生きているのか死んでいるのかも分からない状態


 コロン

 生きたかったら頑張って!

 でももう辛かったら頑張らんでええよ・・・


 ('-'*) いつも アリガト♪

 < 前のも読んでね  もくじ  次もいってみる? >


まあこ  みんなでかきこ  *  えにっき  *  はらっぱらっぱ