INDEX OLD NEW



:::2002年10月28日(月)
:::愛情表現とか命とか。




うちに帰ってきたら、蜜柑と米が届いていました。
実家からです。びっくり。知らせてくれてもいいじゃん、と思ったら、PCの方にメールが入っていました。しかも今朝。
というわけで、すごい重量の箱を前に途方に暮れていたんですが、監視カメラで見てた管理人さんが台車を貸してくれたのでなんとかうちまで運べました。ふー。


テノールからアルトに戻ったかも(声)
しかし出る音域と音量がかなり小さく(狭く)て、今日もみずさんと出会い頭に「喋りまくりたいんだけど!」とか「叫びたい」とかむちゃくちゃ言ってました。かすれ声で(苦笑)


バイトがきついとか、でもお金がとかそういう話をしてて、なんかちょっと、実は私、弟よりも両親からの扱いが冷たい?ということを思い始める。
確かに弟の方が、将来の見通しが立っていない(私の場合、机上の空論チックなものだけど一応決まってるし)んだけど、それにしても私が今度引っ越すから、来年分の今の物件の契約更新料を弟の(合格した場合の)引越し代とかに持っていくっていうのは、やっぱり不公平なのかなあと思う。
私には月10万!(余裕で無理)とかいうくせに、弟の月8万のお給料はみんなCDや服や食事代に消えてるんだ、私はもやしとかばっかりなのに・・私のバイト代はみんな積み立てて引越し代なのにー。


と言ってても結局弟の方が問題も大きいし、弟がお金に困ると犯罪に走るとかそういうことを両親は心配してるから彼にそういう不自由はさせたくないんだろう。
てことは私は信用されてるのかといったら、まあ、そうなんだろうけど。私の場合、中学校の時にそうとう心配をかけたから(学校行ってなかったしね)弟ばっかり!とはいえないけど、やっぱり、ねえ。
まあ、もう成人してるので、助けて!とはいえないわけで。・・お米とかもらったけど。・・・現物支給!?いやいやいや、ちがうでしょ(たぶん)
一体どこまでが子供なんでしょう。弟にしたって、もうそこまでするほど子供じゃないと思うんだけどなあ。
正直、もう心理的には自立が進行してるので、物を「貰う」なのです。「与えられる(扶養される)」ではなく。だから苦しくてもあまり強く訴えられない。でなきゃいつまでも迷惑をかけると思うので。


でも、どうなんだろう。周りの友達とか、まだまだ子供です!な権利を主張してる子もいるし。それは両親と生活しているしていないに関わらずですが。
そしてこんなこと言ってる私も、自立した!なんていえないほど、まだまだ脆弱だったりします。
だってこれしきのバイトで音を上げそうになってるんだもんね・・・大学のある日なんて、働いてる人からしたら半分休みみたいなものかも。受け身だし。
こんなんで社会人とかなれるのかな・・て言うかその前に受験できるのかな・・・。かなり先行き不透明。


昨日火傷した左の親指先、なんかぷにぷにしてます!(涙目)(どうしよう!)
焦げ付きはなんとか落としました。オレンジ生まれの台所クリーナー万歳。
今朝は転びそうになるし、最近なんか危険です。運動神経が鈍ってるのかもしれないです。ていうか熱だし。平衡感覚も鈍るんでしょう、熱。
けど、今日の教育臨床論で、薬物依存症はなにも麻薬だけじゃなくて、目薬依存もあるんだよ、と言われたので、あんまり薬を常用することはしたくないんです・・・
そういえば、恋愛依存症って、常に恋愛してないといられない人ではなく、ひとりの人(往々にしてダメな人)に「彼がいなきゃ死ぬ!」とか「あの人には私がいなきゃ」な状態のことをいうんですね。初めて知った・・・無知でした。DVの問題とか、興味深い。あまりシェルターが発達し過ぎても問題があるのだそうです。それも依存。


実は臨床論もおもしろかったり。
生と死がテーマで、教科書が真っ黒で、結構不吉そうなんだけど、すごくためになります。
今日は命の阻害要因として命の選別(中絶)の是非についてが結構メイン。綺麗事(経済的理由が、というやつ)をいわずに女性が生みたくないから、で生まないことを選択できるようにしようとお医者さん。あと、胎児に病気が見つかったら生まないことを選択できるように、って。
でもそれについてはやっぱり両論あって、ダウン症とか、染色体の問題だから分かるわけで。そしたら中絶するの!?って。
ダウン症の人って、すごいきらきらなんですよね。友達の弟がダウン症なんですが、一緒にいてすごい温かな人です。だからそういう風に障害と言われるとやっぱりつらい。個性、じゃいけないんだよね(それこそ綺麗事だ)(遠くから関わってる人には分からないつらい事もあるんだろう)
みんなが納得するような結論なんてないし、それに当事者になってみないと分からないだろうし。けど、印象に残ったのは、障害を持つその人が生まれてこなきゃよかったなんて言ってないだろうって言葉。サポートする家族自身が「不幸」で、それを言えないから障害を持つ人が不幸なんだと言っているんだろう。
結局可哀想とか不幸とかは、周りが見て自分と比べたりして決めていくことなんだろうね。
でも、生まれないべき命なんてないと思っていたいのは甘いの、よね。。


明日は朝一番で歯医者です。
かなり、ヤブっぽいんですが。でも、ま、いいでしょ。歯垢とるくらい。
なんか、レントゲンをとって、親知らずがどうのとかそういうのを調べるそうで。こんなに軽いはずなのに、一体何度通ったらいいんでしょう。絶対細かく来させて診療費を・・・そうに違いない。だって、歯磨き指導をするのはいいけど「上の歯と下の歯、2回に分けます」って言ったんだよあの先生!絶対おかしい!!
歯医者さんから帰ったら今度こそ恐竜レポ清書を!完成させよう。木曜日締め切りだから、水曜日の夜に持ち越すのはいくらなんでも。だって木曜はトランポリンだし。。


いいな、と思ったら押してください↓


MAIL


kasyo/Kia







My追加