INDEX OLD NEW



:::2002年11月25日(月)
:::さかなだいすき。




レポートとか、そういうの書いてると例外なく頭痛に襲われます。


それほどに。
おまけに知恵熱(・・・は、子供が出すものです)


よっぽどイヤなんだね!
というかそれだけ脳細胞が活性化しているのだと思いたい。


--------


レジュメ書きました。
狂言です。国語学です。辞書です。ポルトガルです(ニアミス)


「ぶあく」という狂言。ストーリーはこちら


うちの担当は、その中で、死んだはずの
□ぶあく(仕事サボりすぎて殺されかけたけど逃げた。白雪姫的ポジション。)
□太郎(情にほだされてぶあくを見逃した人。狩人的ポジション)
□その主人(ぶあくを殺せと命令した人。まま母的ポジション)
以上3人がはちあわせて、
なんとか太郎が主人を誤魔化して「見てきます!」と言いつつ
舞台裏で太郎と一緒に
「どうすべ!」
「もうバレてるから仕方ねえ!」
「つか、ここらは墓だらけだから幽霊とかいって誤魔化せね?(主人は臆病っぽいし)」
という会話をしてる所。かなりいい加減な説明ですが。


ただ読んでるだけならいいんだけど、言葉ですからね。辞書に殺されかけたし(木曜日)
ともかく、なんとか終わってよかった。次は遺伝レポ。なんかいっつも追われる身。


--------


夕方のニュース(今日は5限休講だから見れたの)で、「最近は魚の骨を抜いた状態で売ってるのがあるんだよ」っていうニュースをみました。
子供ように、危険じゃないような形で、とか、骨があると子供が食べてくれないっていうことなんですが、私は「骨はぜひあるべき!」と思います。てか、原型分からなくなるじゃないですか!魚って切り身で海を泳いでるわけじゃないのよ?
なにより、綺麗に骨をどかして食べきれた時の達成感が!分からないじゃないかと思います。すごく嬉しいのに・・・。
命をいただいてるって、だんだん分かり難くなってきてますよね・・・。私も実家にでっかいマグロがそのまま届くまで、マグロはアジくらいの大きさなんだと思ってましたもん(ありえない)
トロとかは、マグロの仲間の中の、ピンクな種類なんだと思ってました。アホだ・・。


そんなニュースばかりです。


今朝の夢は、私の友達のお兄さん(生徒会長やっていたかっこよい人)が出てきて。
なんていうか彼は、私が初めて「憧れ」た人でした。初恋とかは別で、純粋に「憧れ」。
確か、新入生歓迎セレモニーの時に見かけて、オーラがあって、んで同じクラスに弟がいて、即行で仲良くなったものです(弟の方もいいやつです)
で、なんか、学校の帰り道に、いつもみんな行列して帰ってくルールが夢では出来てて、ちょうど私の後ろは彼なんですよ。私は振り返って会話をしたいんですが、でもなぜか出来なくて。
帰り道は幼稚園児の行列とか、駐車している車とかの障害物があるんだけど、夢ルールとしては、ガードレールに沿って歩かなくちゃいけない。だからみんな(一列に)行列してるわけで。
それが2日目、今日こそは話し掛けないと!だって園児を、ルール破って車道から守ってるよ!この人いい人だ!って誉めてあげたいし。と思ってる所で夢はおしまい。
なんだかなー。なにが見たかったんだろう。
ていうか、園児の頭を撫でた時の感触がリアル。


毎日夢見てるけど、最近ラッキーなんだけどその割にツメが甘い夢が多い。
夢だと分かってたら思い切ってあんなことしたのにー!と思うことが多い。
なんていうか、現実だから思い切れない部分があるってことなのかな。夢だと分かった途端にああすればとか考えるってことは、現実だから抑圧してるのかもしれない。
なんてことを思います。


今日はお給料日(正確にはお父さんの、ね)なので生活費を下ろしたついでに、月に一度の贅沢ということで、本を買う。
ジェンダー関連の本です。いろんな学問分野からアプローチしてる本。
なんかマジメっぽい雰囲気ですが、純粋に興味から。


レジュメ作ってたらごはん食べるの忘れてたので、消化にいいスープとか作って食べます。夜食は太るけど・・・おなかがすいたら眠れないです。
集中力、は、一度発揮出来たらあるほうなんだけどなー。
出てくるまでが長いのでした。買って来た本を読みながら、遅いリラックスタイムだ。


いいな、と思ったら押してください↓


MAIL


kasyo/Kia







My追加