INDEX OLD NEW :::2009年05月10日(日) :::生活ひとそろい 今日、ネットが開通しました! 私の家は戸数が少ない建物なので、マンションタイプが使えず自分で工事の人をお願いしていたため、時間がかかってしまいました。でも集合住宅なのに一戸建て並みの速度が出るのでうれしいです。料金もそれなりにかかってしまいますが。。 前回は携帯からだったのであまり長く日記が書けなかったけれど、今日からはたくさんネットができます。 とはいえ、前にも書いたとおり忙しそうな仕事で、平日はあまり時間がないかもしれません。前に同じようにウェブの企画の仕事をしていた時と同じような感じと考えていたけれど、前の時は派遣だったこと、また、大企業なので分業が進んでいたこともあったからなんだなと痛感しました。 1日に入社してから3日、明日が4日目になります。まだ提示+時間くらいで帰れてるけど、火曜日には22時までの予定がすでに入っていて、終電間に合うか微妙デーです。 始まった新しい仕事ですが、正直な所、ちょっと自信がないです。 ウェブの仕事はしていたけどモバイルで、PCの方は初めてなので技術的なところや業界の潮流の部分、ビジネスモデルなんかががらっと変わっていて、提案していくどころかなにが分からないのかすら分からない状態です。 生物を勉強していた所で科学つながりでぽーんと物理に飛び込んじゃった、みたいな状態です。危険すぎる世界です。 初日の感想の所に書いたとおり、初めての企画の人として入社しているので、期待をされているようなのですが、正直それに応えられるようになれるのか不安です。まだ3ヶ月は試用期間だし。 金曜日に直属の上の人がお出かけだったので、営業の先輩にどういうサービスを提供しているのかとか、お金面についてと、軽くどういう技術になっているのかについて教えていただいたのですが、○○はわかる?と専門用語を聞かれて首を振ることばかりで情けなく。 また上の人の代わりに親会社と協業でやるサービスの進捗MTGに出かけてみれば、自分の担当(上の人についてる)が把握していればいい範囲がよく分からず全メモになったり。するとこういう仕組みをしてやろうとしている所のここの開発が〜っていうのが理解できず宇宙語メモが完成し。 そんな感じですっかり明日からの会社がゆううつ〜な気分です。 最初からうまくいくことなんてないのに、ひさしぶりの労働で気がせいているのかな。 仕事上で怒られたとかではないので、自分で周りをがっかりさせたり、あきれさせてるんじゃ、という風に勝手に思っているだけなのかもしれないです。でもテンション下がります。。はやく毎日生き生き働いてますよ!という状態になりたいです。 |