![]() |
7:00起床。自分は休みだが、こどもらは学校。 10:00から練習。きょうも自転車で行く。お昼をはさんで2時までの予定なのでセブンイレブンで昼食を買う。サンドイッチとおにぎりを買って外に出ると相良先生がいた。 公民館に着くと、ホールには舞台と同じようにひな段を模したテープが貼ってある。ピアノも実際の位置。きょうは演出の亀井さんの細かい演出の流れが5枚のコピー紙で示された。立ち位置や動きなども細かに書いてある。さすがプロの仕事。流れを早く頭に叩き込まないと... それからいろいろ、歌の心を知ること、気持ちを入れて歌えば自然と表情も出てくること、目線、体の向き等々、細かく指示があった。今回の舞台はメッセージ性が強いから、観客に心から訴える、そういう気持ちがないと白々しいものになる、とも。 とにかく、歌詞を何度も読んで、気持ちを入れること。 ああ、いよいよあと2週間だ。 竜ヶ崎混声合唱団第4回定期演奏会 14:00に練習が終わった後、タイムにてプログラムの校正。まだだいぶ修正するところがある。まあでも、だいたい先が見えてきたかな。明日、差し替えの写真とともに修正内容を渡して、最終稿をお願いすることになる。 16:30、ようやく校正が終わって、すぐにメガネ屋さんへ向かう。折りしも雷と雨がすごい。新しいレンズを入れてもらったら世の中がスッキリして見える。プラスチックレンズのコーティングは2,3年ではがれてしまうのはしようがないのかな。 -
|
![]() |
![]() |