ラミパスの日記...ラミパス

 

 

まとめて失礼 - 2001年07月22日(日)


1週間サボってしまいました。いっしょうけんめい思い出しながら...

--

7/12(THU)
ハリーポッター最新刊届く。bk1.co.jp で予約したもの。さっそく(こ)が読んでいる。話しは、子供時代最後のハリーの物語、らしい。

7/14(SAT)
(り)ASCA、一学期最終日。今回のクラスはLD中心の子が多いため、見た目はみんな普通。(り)はけっこう浮いた存在になりやすかった。本人はどの程度感じているかわからないが、何人かから責められたり攻撃されたり、ということもチラチラあった。それを福と成せるかどうか... 本人の器量次第だが、前向きに考えたい。
カミさんは、ゲームとかで負けそうになると大声を出したりなんかが目立ってあまり良い印象を受けなかったようだ。まあ、以前からその傾向があるから、ね。

7/15(SUN)

(り)ASCA運動教室の特別プール教室。9:30に東陽町駅前集合だから、佐貫8:00発で向かう。駅で上野往復切符を買い、渡す。
9:10ごろ(り)からTEL、地下鉄の切符売り場がわからない由。とにかく状況がはっきりとつかめないので駅員さんに聞いてみるよう伝える。こちらは(あ)をビーバーに連れて行かねばならないので後のことはカミさんにまかせる。
後で聞いた話しだが、結局40分遅刻で到着したそうだ。どうも話しを詳しく聞いてみると、JRの切符をどこかにやってしまい、改札を抜けられずに、なぜか地下鉄の切符リ場を探してしまうという状況だったらしい。なぜ改札を抜ける前に地下鉄に頭が短絡してしまったのかはわからないが... とにかく切符が見つかって改札を出て、あとは地下鉄乗り場(日比谷線)へは問題なかったようだ。
ふう。パターンが決まっていても、何か不測の事態が発生するとパニくってしまうのかなあ...
本人は、どこまで学習してくれただろうか。

7/19(THU)
FF-X が届いている。始めたのは結局土曜日。FF-VIIIのときも映画を見ているみたいだったが、今回はさらにその印象が強い。会話が実際の音声なのも新鮮。さあ、今度は最後までたどり着けるだろうか...

7/20(FRI)
簿記3級、滞っている。学習再開しなくちゃ、と思いながら、第6回で停滞。とりあえず通信教育は7月一杯。在籍は8月一杯となる。とにかく進める!

夏休み初日。ということで、子どもら3人の宿題をチェック。

7/21(SAT)
屋久島写真をどう整理し、WEBに載せるか。オリジナルは2048X1024とかいう超巨大ファイル。これを640X480程度に落とし、IBMソフトでサムネールとHTML吐き出し。とりあえずこれで暫定公開。暫定が恒久になってしまうかもしれないけど。

7/22(SUN)
竜混練習。役員会でホームページ委員に任命されたとのこと。大畑パパさんと進める由。途中まで作成した企画書、進めなくては。目標は8月一杯に暫定ページを開設、正式リリースを9月エンド、かな...



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail