![]() |
午前中は(あ)の工作手伝い。牛乳パックを使った貯金箱。本に在る通りに作る。時間の関係できょうは3分の1くらい。 昼前の電車で松戸へ、13:00-16:00 明響 の練習。年末の第九練習。 ベーレンライター版の楽譜は使わないらしいが、記念に購入しておいた。1700円。 きょうは重点的に8のところ、そして9、10とつなげる。休憩後は7から8へつなげて行く。最後にS/A/T/B 入り乱れての通し。 相変わらずノドが弱い。1時間も練習していると声が枯れてくる。ノドを鳴らしているということか? 特に8はかなり高音域があり、無理するとすぐに声がおかしくなる。回りのメンバーは皆りっぱな声を出しているのに、どうも自分の声は貧相に聞こえてしまうのよね。本格的に先生に聞いてみようかなあ、発声の練習方法... 夜は竜混練習。こちらはスクリーンミュージック等ポピュラー系なので音程は取りやすい。「シェルブールの雨傘」「クリスマスイヴ」のベースはかなり低くて、これはこれでノドがおかしくなるけどね。 -
|
![]() |
![]() |