「いつもにこにこ・みけんにしわなし」
DiaryINDEX|past|will
| 2001年03月23日(金) |
インフルエンザ警報発令。 |
三重県にインフルエンザ警報発令。 そんな警報出してどうするんだか。
朝、モックン37.9℃ マル、39.6℃
来た。 インフルエンザ後半戦だ。
マルに坐薬と氷まくら。 真っ赤な顔でぐったり。 でも機嫌はいいので、安心。
モックンの熱もあがってきた。 こまったな。 氷まくらしてやりたいけど、ひとつしかない。 頭をなでたり、ポカリスエットを飲ませたりしながら 様子を見ているうちに、 うまい具合にふたりとも寝てしまった。
チャンス!
ミーに、留守番を頼んで、近所の薬局まで走る。 氷まくら追加! 氷が足りなくなるのを見越してスーパーで氷も一貫買ってくる。
12時、モックン、39.2℃ 坐薬。
2時マル、39.7℃ ちょうど前の坐薬から6時間。もう一度坐薬入れる。 でも下がらない。 インフルエンザの熱は、アンヒバでは下がらないと聞いたが、 本当だ。
熱が高いのでしんどいのだろう。 起きたりうとうとしたりをくりかえしている。 起きるとのどが渇いているので、ストローでポカリを飲ませる。
1時間おきに氷まくらを変えてやる。 冷蔵庫の「勝手に氷」君では、やはり間に合わなかった。 一貫の氷もすぐになくなった。
病児ふたりにかまいきりでミーが退屈そうにしてるので、 寝てる間に、一緒に折り紙遊び。 ウサギの指人形を作ったり、 手裏剣を作ったり。
4時過ぎにひげ君から電話。 花粉症がつらいので内科の予約を取ってくれとのこと。 この内科は、電話で診察の予約ができない。 また病児がうとうとしてる間に予約をとりに行く。
7時半、モックンの熱がやっと下がる。 マルは、まだ39.8℃
ひげ君も帰ってくる。 10時前に、みんな就寝。
|