「いつもにこにこ・みけんにしわなし」
DiaryINDEXpastwill


2006年05月03日(水) スゴイおとーちゃんデー

夏野菜の頃に砂場を畑にしたいねぇ、という計画に、ヒゲくんを巻き込み
本日、庭仕事デー。

土を買ってきて苗を植えておしまい、で、いいか、と考えていたら
ヒゲくん、拡張工事をはじめた。

元の砂場をベースに掘り広げ、1300×5400のご立派な畑に。
本職ですから仕上げにも手を抜かない。

タコ糸で丁張りをしてベースラインを決めて、
周りをレンガで囲む工事をモックンに指導。
バケツに水と土を混ぜてセメント様の糊をつくり
ベースにあわせて一枚一枚レベルをあわせて貼り付ける作業を指導。
おお。左官。
「モックン、よかったなぁ。左官屋でバイトできるやんかぁ。」
左官作業はなかなか楽しかったらしく、はまったらしい息子。

お茶を飲んだりしながら、ゆるゆると作業は進み
午後からは土も入って畑らしくなった。
さて、苗だ。

ヒゲくんと、モックンと、ミーが選んで帰ってきたのは
ミニトマトと、ナスと、ピーマンと、パプリカと、バナナウリ。
畑リーダーとなったヒゲくんの指示の元に子どもたちが苗を植えて畑完成。
リーダー、満足げに写真など撮ったり
トマトにキュウリ並みの支柱を作ったりしてご満悦。

夕方でもまだ日が高いので、できたばかりの畑を眺めて
「ええやん。ええやん。」とニマニマしていたリーダーだが、
庭遊びの延長でミーが木っ端の工作をはじめたもんだから、今度は大工リーダー。

車からご自分用のお道具を降ろしてきて、
鋸のひき方、釘の打ち方をミーと、マルに教えはじめた。
ミーは長方形の箱を米松で作って
マルは寸角でイスを作った。

ヒゲくんがあれこれと手伝ってくれるたびに
「ホラ!おとーちゃんすごいねぇ〜!」と合いの手をいれ、
それにつられてミーとマルが
「おお、すごいな。おとーちゃん。」と褒めるので
ヒゲくん得意分野で鼻高々である。
いいことだー。
「よかったねぇ。おとーちゃん、本職だからねぇ〜」と、さりげなぁく持ち上げて
よかったねぇ〜、よかったよぉ〜、な空間をプロデュースしてみました。

モックンはその横で
「明日はバーベキュ〜♪」と
バーベキューコンロを組み立てて炭を用意しはじめた。
明日の予定もこれで決まったなぁ。


夜ご飯はミーのリクエストでオムライス。
ミーが子供向けの料理本で見た「父の日オムライス」を上手に盛り付けて
「はい!おとーちゃん、今日はよう、がんばった!」
と、プレゼントしたし、
マルは宿題の日記に
「おとうちゃんは、すごい」とタイトルをつけて庭仕事の日記を書いた。

連休だからどっか遊びに行かなきゃ病のヒゲくんも
父株アップでごきげんさんな一日になったのかも。





よっしゃ作戦勝ち!とこっそり母がほくそえんでいるのはナイショです。くす。



DiaryINDEXpastwill
きゃおる |MAILHomePage「にこにこばかりもしてられない」

My追加