「いつもにこにこ・みけんにしわなし」
DiaryINDEXpastwill


2006年06月01日(木) ご臨終

テレビがご臨終。

88製。
ヒゲくんが広島博のパビリオンで廃棄処分になったのを
大事に寮に持ち帰って以来、
結婚、引越しと、我が家唯一の大型家電としてがんばっておられた29インチ。

享年18歳。バブル期の博覧会のモニター用として酷使されてきた半生を思えば、
老人ホームに入ったような後半12年を過ごして、お亡くなりになりました。


モックンが、大神をしていたときのこと。
突然、プチン、と電源が落ちるように、こと切れたのだそうです。

わ、リモコン、踏んだ?と振り返るもののリモコンはテレビの上。
え?え?ええ?どした?どしたテレビ!?
しっかりしろ!逝くなっ!と頬を叩いたりしたものの、
なにをどうやっても二度と電源の入ることはありませんでした。

ちょうど、モックンが竜宮で、一仕事終えて、セーブをすませ、
さ、次どうするかな、と思ったところで、
「よかったな、じゃ、これで、さよならだー。プチ。」と、
セーブを待っていたように落ちたそうで、
最期までよくできたテレビでした。

まばたきしたり、四隅がゆがんでたり、寿命が近いなぁ、と思っていたけど、突然だったなぁ。


「テレビがー。」と子どもたちが沈んできたので、
「そだな。じゃ、三角の白いのつけなきゃな。」と、
テレビのおでこに白い三角をテープで貼り付けてみた。
いいね。
途端に、テレビくん、存在感を増したねー。


夜、ミーがつかないテレビの前で、テレビに代わってテレビゴッコを始めた。
「こんにちわ!ニュースの時間です!今日からテレビの担当になったのはミーです!」
ぐっはっはっは!
ミーが自分で書いた原稿を読み上げる役で、
モックンがフロアディレクター。
マルがサクラらしい。
サクラ、うるさいのでフロアさんに注意されまくっている。

ミーのニュースは、
焼きそばパンの食べ方で始まった。そうか、今日の給食は焼きそばパンだったのか。
次は星占い。
「今日のうお座は1位!ラッキーポイントは便器に顔を突っ込むこと!」
ゲラゲラ笑い転げてめちゃくちゃな星占いの次は、速報。

「今、情報が入りました!マツサカ市のきゃおるさん(39歳)の家のテレビが死んでしまい、
ゲームをしていたモックンさん(12歳)がたいへん困りました。
テレビは買ってもらう予定だそうです。(なにー!)
死んだテレビは、天国に行ってほしいですね!」

行くだろうとも。天国に。
さよならテレビさん。



夜中に帰ってきたヒゲくんが、
リビングで静かに沈黙するおでこに三角のついたテレビを見て、
「ぶはー!」と噴いていました。


DiaryINDEXpastwill
きゃおる |MAILHomePage「にこにこばかりもしてられない」

My追加