徒然
名古屋初日。 今回のテーマ、というか、身内内での流行りは『思慕』 それぞれに思慕を募らせつつ、 頑張っていこうとこだま新幹線に乗って名古屋へ向かいました。 今回は安価にいこうという目論みのため、『ぷらっとこだま』を使った宿泊プラン。 なので、本日はこだま417号、東京12:13発に乗り込んでいくことになりました。
そして、野ざらしより一緒に活動をともにしている身内姉さん、本日は彼女が栞担当、シオラーさんです。 東京駅から新幹線に乗って旅をする醍醐味とも言う、『車内にて大丸で買ったお弁当を食べる』為、 シオラーさんの意向により、「集合はジャスト1時間前の11:13に決定(笑) 大丸地下1階に集合し、私は栗飯弁当を購入♪栗頭先生の頭みたいな形してました(byDrスランプあられちゃん) シオラー姉さんも同じものを買い、あとは中華弁当と、おにぎりのつつみみたいなオーソドックスなお弁当。
皆でうきうきしながら新幹線へと乗り込む。
しかし、座席が実はあまりよくなく、禁煙席は通常3・2で一列あるのですが。 3・1と、4人見事分割されてしまいました。ぎょー おまけに、どこを見ても回りは同類な姉さまばかり。って、みんなFanじゃねぇか!!! 皆様・・・考えることは一緒なのですね・・・わははは。 だがしかし、2名席の前後が知り合い同士だったようで、逆に「変えてください」言われました。らっき。 平和に4人、BOX席状態でのんびりご飯を食べ、談笑しつつも無事名古屋に到着いたしました。 ようやく栞が配布され、今回は小さいサイズ。あら、かわいい★ みんな回を追うごとに、ワザが使われていくのよね。栞・・・。 それこそ、オフセでつくるか?次は(笑)ということで、次回担当は長良川。がんばりますがな〜〜〜。 しかし、反対側の席にいた、ほっぺたがりんごのように赤い女の子は可愛かった・・・。(しみじみ)
15:06名古屋着。 この季節の名古屋は、思い出深いものがたくさんあります。 3年前の、1999/12/1 名古屋センチュリーホール。 Act Against Aids'99。 それは私が初めて、SEX MACHINEGUNSを見た日でもあります。
当時の出演バンドは SIAM SHADE、ValentineD.C、SEX MACHINEGUNS。
何年たっても、忘れられないくらい、楽しいLIVEだった。 初めてのD.Cはとても男前で、年末に控えた解散を悔やみながら聞き惚れて。 初めてのMACHINEGUNSは、はじけ飛ぶくらい楽しくて。 そして行き慣れたSIAM SHADEは、MACHINEGUNSの勢いに飲まれて早いテンションのLIVEだった(笑)
MACHINEGUNSが好きで、SIAMに興味を持っていた姉さんは、 出会って2度目で旅行するという快挙にでました(笑) 今では「まだ3年?」とよく笑い話になるくらいしょっちゅう一緒にいますが・・・(笑)
そして、元同僚で元同級生の彼女とは、SIAMをひたすら見に行き続けて、 「SIAMFanが最近、MACHINEGUNSに流れているらしい」というNATINの声を聞いていたにも関わらず、 ものの見事にお互いにあの名古屋から、この人たちに転んだのですが・・ねぇ?(笑)
あれから、もう3年。 あっという間に時は流れて。 変わらない二人と、新たなシオラー姉さんとともに、再び名古屋の地にやってまいりました。
そりゃあいつもよりも、無駄にテンションはあがり、思慕は募るってもんです。
皆で荷物を抱え、一路チェックインのためにホテルへ。 マニキュアを塗ったり、Tシャツに着替えたりでのんびりと、だがしかし緊張しつつも準備に入る。 4人なので、部屋は必然的にツイン2部屋に分かれてしまうわけなのですが・・・。 何故か、端と端という一番遠い場所。(地図を見る限りでは、大きめの部屋だったようですが・・・)
はてさて、今回のTシャツのテーマは。 無駄に悪目立ち かくいう、色の取り合わせがとてもちかちかするのです。 青・赤・黄・緑。ちなみに私は緑 今回の座席は、私のチケ運のせいか、2階上手側の4列目あたり。
3年前のAAAの時も2階上手だった私たちは、黄色だったり青だったりと、 無駄にちかちかする色合いでいったものだから、ある意味とても目についていたようで。
『目立ちたい!!!』という理由とはちょっと違い、 『盛り上がっている様子を悪目立ち』的な感覚で。 3年前を思い出し、みなでお馬鹿な並びで見たいね、といっていたのですが。 しかし、色がそろうとホントにおばかな感じで、笑えます。にやり
気合満点でLIVEに挑み、LIVE後は「山ちゃん」で手羽先を山のように食す。 おーいーしーいーーーっ!!! よいライブの後は、ビールがおいしいっ!!! 普段ビールを飲まない私の基準は、『良いライブの後は、美味しいビールが飲める』 コレにつきます。ふふふ。
皆で、けらけらと笑いながら部屋に戻り、アイスやらお茶やらを購入。 私の泊まる部屋に相方さんたちを呼び・・・・・・・・
『遠征恒例、お誕生日祝い』 今回もやらせて頂きました。1ヶ月以上遅くなってしまったけど、おめでとう、元同僚姉さん。 定番化している分、すこしは読めてしまったかもしれませんが、 それでもプレゼント、喜んでいただけて何よりですわ、友達よ。 一生懸命、姉さんとチェックイン後に三越まで買いに走ったかいがあるってものです。 ろうそく、さっくりと刺させていただきました。カエルまんじゅう♪
君のほしがっていたマフラーと、素敵なLPたち、ディスプレイしてやってくださいな★
そして、パンフをつまみに、夜も更けていくのでした。 明日は観光と、食いだおれるわよ〜〜〜!
|
|
cherokee
[MAIL] [for years]
|