徒然
2003年05月04日(日) |
MUSIC DAY=音楽の日 |
本日MUSICDAY@赤坂BLITZです。
朝は朝とて、数日間にわたる腹痛と戦いつつも 某海へと出かけ、お買い物と散財とご挨拶をする。
そのままの足で赤坂のウルトラマン前で友人一同と集合。 行ってきましたよ、2年連続、MUSIC DAYのIn the soupです。 本日の出演者は 亜矢、In the soup、HEESEY WUTH DUDES、ZIGGY。
今回のメインは久々のインスー、そしてひーちゃんです。
亜矢は、一度S.O.A.Pで見たものの、リキッドの時はばたばたしていて あまりゆっくり聞けず。 本日改めて聞くも、Guitarをかき鳴らしながら歌う彼女がすごい、と思った。 細い身体でGuitarを弾きながら、決して「叫ぶ」だけでない歌を歌う。 純粋に好きです。音源、ゆっくり聞いてみたいなぁ。
2番手来ました。久しぶりの、半年振りになるIn the soup。 以下ネタバレSetList。
浪慢 線香花火 ひまわり グリーングリーン 光った汗を僕は信じてる
ひっさしぶりのインスー、すっごく楽しかった。 私の好きな、“線香花火”のBassラインを響かせるケイ君に、 いつも高々とスティックを投げる“浪漫”の吉田君とか、 “グリーングリーン”で男前に煽るハチ君とか。 そして、やっぱり中尾論介君。君のどこまでも伸びる声が私は好きだ。
そして、ある意味今回私の本命、HEESEY WITH DUDESです。
SPIRIT FREE HUSKY STREET NO HEARTS BEAUTIFUL ANIMALS OLD CHILD NAMELESS LOVER DOWNTOWN TOKYO
なんやかんやと下手側の5列目なんてありえないところにいたので、 とても至近距離で拝ませていただきました。ヒーちゃんにセニョール。 セニョールは相変わらず8つに割れた腹筋で、それはそれは男前でした・・・素敵。
しかし、私の本命は今回上手のやはりおのちん。 メンバー紹介でひーちゃんに 「全国のもやしっ子Fanのハートを鷲掴み!」みたいな事をいわれていましたが。 ええ、私のハートは鷲掴まれてますよ、見事に(苦笑) 相変わらず君のそのほそっこいうなじと鎖骨が好きです。 ってかいてると、タダの怪しいフェチだな、私(笑)あえて否定はしないが。
OLD CHILDにて、友人一同と意気揚々とやりました。 本日の裏タイトルともいえよう、「粋な爺の人生万歳」 両手を挙げて万歳です。もうホントに楽しかったのよ〜♪
そしてトリをつとめるはZIGGY。 なんやかんやと、生は初です。 いいです、森重さん・・・。どうしてそんな奇抜な派手な衣装で、 そんなに似合うんですか。もう、君のような赤レンジャーは好きです。
Joeさんも終始笑顔でありえないような叩き方。 すごいですホント。ボキャブラリーがないのでそれしかいえなくって もどかしいんですが、すごいんです。情けない・・・ スティックをまわしつつたたく姿も格好よかったです。 どこかの衣装の面積の少ないドラマーとは、別の角度で素敵に無敵な方でした。ほんと。
ZIGGYはFanも男の子も多くて、すごく楽しい。 ステージも客席も、ものすごく「楽しい」の空気で。
本日はとても楽しかったです。 どれもこれも、またワンマンで見たいなぁ・・・・。
そのまま赤坂で友人一同と飲む。 がしかし、私の体調不良のおかげで多大な迷惑ばかりをかけてしまって、 連れの皆様、ホントにありがとうでした・・・ごめんね(涙)
|
|
cherokee
[MAIL] [for years]
|