JOENETSU / 凛音 /HOME | |||
![]() |
|||
本物の冒険家〜 / 2001年07月28日(土) |
|||
いやぁ、昨日植村直己(こっちの己だった、どっちか悩んだの)さんのこと書いてたら『メレンゲの気持ち』に、オダギリ君の他にアルピニストの野口さんが、出てて、エベレストとか登山の話をされたんで、うーん、本物の冒険家だぁ!と(笑)。 しかも、植村さんの本を読んで登山家になったんだ。エベレストの頂上に1000人登って、300人帰らないから、その遺体が凍ってボコボコ手足とか落ちてる話とか、氷の塊が飛んできてぶつかると体がバラバラになる話とか、面白かったです。本物の五代君の冒険はこんなのもあっていいと思ってる私。 後、山にいると苦しくて日常が恋しくなって、帰って来たときに日常のすばらしさに感激するけど、一月もいると、山が恋しくなるみたいなことを言われてて、またまた五代君も……と変換しまくり(笑)。 さて、メインのオダギリ君の方は、リーゼントがうーん、ちょっと形が微妙になぁ……(^。^;)。服装は、全身黒で、上のボタンがちょっとチャイナ風で、良かったと思いますよん。 トークは3歳の頃の写真とか、危ないアメ車の愛車とか出てきて、ちょっと美味しい♪ 子供の頃の写真を見ると化けた?と思ったけど(笑)。 クウガのエピソードで、CMの合間に入った「自衛隊がいないからじゃ?」という発言は、いいんですか?(^-^; 久本さんに五代君とまるっきり別人!と言われたけど、ホントにそう(^。^/)。 アメリカに留学中の頃の話で、15分前にいたコンビニで銃乱射とか、爆発しそうな愛車とかいいですね。でも、電波少年でアメリカデビュー頑張った華原朋美さんの話に「ものすごく好印象!」ってね……あんまり映ってなかったのは、実は結構反応が薄かったせいじゃ……。というか、朋ちゃんと小室君の話とか把握してるのか、してないのか謎だった(深読みしすぎ?)。 でも、華原さん、キャベツはどれがいいとかの買い物の話は、庶民には当たり前のレベルです(笑)。それをしてこなかったっていうのが、幸せだったとゆーことですよ。ある意味幸せで、それゆえ不幸。 おっとジョー君の感想だった(笑)。 全体的にはいっぱい話してたんで、良かったんじゃないかなぁ? メレンゲは可愛いというより、カッコいい系で、決まってた感じですね。25歳の青年っぽくて。 あ、そうそう、お家に引きこもってずっと何かしてるのが好きって……私なら全然オッケーですよ♪ デズニーランド連れてってもらえなくても暴れないし(というか行ったことないし)、でも、ジェットコースターは好き(おい)。他のことやってて放っとかれても、気にしないし……って、ここで売り込んでもねぇ``r(^^;) でも、居酒屋は好き♪って、どなたといかれるのかなぁ?(^。^/) あ、DVD8巻目ゲッチューしてきました♪ エピソード33まで来たんだ……次回の9巻目で『愛憎』が補完できれば、残るは『決意』だけになるんだけどなぁ。 がんばろうっと……。 |
|||
![]() | |||
← INDEX → |