JOENETSU / 凛音 /HOME
 
二重にウルルン / 2001年09月23日(日)
 

 ガオレン……いともあっさりと生き返りましたね〜(^^;)。まあ、暗くなっても困るのでいいんですが……ウラ様もあっさりと退場。そして、次は羅刹かぁ……これも可愛く無い(ーー;)。悪役は美形でストイックでカッコよく無いと〜。
 アギトよりギルスの変身の方がカッコいいなぁと最近思う次第。でも、アンノーンってG3とか開発するほど被害者多くないんじゃないかなぁ? いたって小規模な事件だし、刑事二人くらいの捜査で十分なのでは? 
 そして、頑張って起きてセットアップしてた『いい友増刊号』にジョー君はでずじまい……坂本ちゃん出すくらいなら、ジョー出せ〜っ!!\(><@)/
 『ウルルン』の方は黒髪だけど髪型が変な意外は隣に上原さくら嬢がいたせいか大人しかったですね。
 でも、番組的にはいろいろ面白かったです。藤原君も観れたし♪ スイスのルーカス君は鼻血だしてもカッコ良かったしね〜♪ 旅って危険と隣り合わせでもあるけど、面白いなぁと思う。
 アフリカでクーデターにあって18日間ホテルに缶詰になって、壁一枚の危険を体験することももちろんあるわけで……でも、フランス人の一人で井戸を掘ってる青年がすごく淡々としてて、水が出た時のみんなの笑顔がうれしいから、彫ってる、この国の人たちは本当はとても優しい人たちなんだよって言ってた。そして、ホテルの部屋に閉じこもって何をしていたのか聞かれたら、テニスの試合を観ていたって……淡々として自然な姿にちょっと感銘。
 藤原君が罠にかかった熊を殺すのを残酷って思うのもわかる。でも、私たちは牛や豚や鶏がどんな風に商業ベースで殺されているのかを見ていない。だから、平気で食べられる。私の子供の頃、伯父が狩り(鉄砲撃ち)を趣味にしてる人だったし、鶏もいたりして結構見てた。やっぱり残酷だと思う。だから、家畜が屠られるシーンも想像出来て、その恐怖とか考えると食べれなくなったりしたこともかつてはあった。更に進むと野菜とかも食べられなくなってさすがにこれはあかんと思い直したけど(笑)。動物にしろ、人間にしろ生きるための狩りや戦いが残虐だとは思わない。でも、必要の無い余分な行為は残酷だと思う。
 なんてことをホロホロと考えながら観てました。ジョー君というより五代君を書くときに参考になりそうな番組でした。
 それにしても、さくら嬢のジャンケンでトップ賞を勝ちとった二人、めでたいけど、きっとキルトの可愛い布はさくら嬢がゲッチューして、ジョー君はカヌーを押し付けられるんだろうなぁと想像して、ちょっと笑ってしまいました。ジョー君それどーするの?(笑)



↑エンピツ投票ボタンです
My追加
 INDEX