JOENETSU / 凛音 /HOME
 
合鍵はストーカーの香り♪ / 2001年11月17日(土)
 

 えと、まずはトントンと今週の誠君♪
 早希さんの鍵が出てきた時、お、誠ちゃん、コレは合鍵作って、誰もいない時に忍び込むとゆー究極のストーカーか?と期待したんですが(笑)、お留守のお宅に行って香り嗅いだだけでしたね(大して変わりないけどさ)。それにしても、新しく現れたライバル嬢も何だかなぁ〜?でしたね。だって遅れてるとかいいながら、引き連れて箱根行ってるし(笑)。テツシのうっとおしさはこれでもかぁ!!ってくらいで、ある意味、凄い演技です。
 でも、もちろん早回しで送りまくりました。最近ビデオの操作が向上してる?ヘ(__ヘ)☆ヾ(^--^=)~おいおい
 
 さてと、昨日書けなかった特別編の感想。
 1、2話のヴァージョン違いはなるほど〜って感じですね。特に、1話のオープニングの古代の戦いがカラーで、ダグバがいっぱい出ていたり、調査隊の会話とか。で、雨の道路で、五代君と一条さん(夜でもサングラス!)がバイクとパトカーで擦れ違っていて、一条さんも謎の放電を見ていたと九郎ヶ岳で話してるのは私的には頂きでした♪(使えます)
 後はやっぱり2話の白のままでやられてしまった五代君の無事を確認してから気を失う一条さんとか、教会のシーンで亀山に無線で武器持ち出しを聞かれて、「知らんな」と武器を取り出す一条さんは可愛い♪ やっぱり暴走刑事さんなんだからミ^・。-☆うふ♪ で、伝説の恋人たちの朝(オダジョーさん談)は引きの長いロングバージョンになってましたね〜。
 ああして観ると、始まる前のスタッフの意気込みや試行錯誤や思い入れが肌で感じられます。でも、本編が緊迫感的にはちょうどいいなんだろうとは思うけど、面白いですね〜。後、ちょっと間違い探しの気分で観れて楽しかったので、DVDをお持ちの方はやはり買いだと思います。
 試写会と乙彼は、明日感想というっことで……だって長くなりそうなんですものぉ〜。
 
 今日の大東京は後半観ました♪ 上のシャツが結構いい感じで、髪が伸びましたね〜。ちょっとラフ仕様の普段着誠君でしょうか。で、視聴者からの相談の文面を読んで一言「長っ」って呟いて、一瞬やる気なくしてたような(笑)。結構傍若無人ですね〜。
 
 さて、ほんとに書かないとね。やっぱり長編の方を進めないといけない。



↑エンピツ投票ボタンです
My追加
 INDEX