JOENETSU / 凛音 /HOME | |||
![]() |
|||
乙彼でした♪ / 2001年11月18日(日) |
|||
朝眠い目をこすりつつ、ウロウロ状態でテレビとパソコンをつけ、前夜にセットアップしてあるビデオを確認し、ガオレンジャーに備える私♪ ホント、偉い(自爆君)♪ ツッコミチャットしつつ、一応アギトも観賞しました。 ウウッ、ガオレンは目が離せないよ〜テトムは来週浮浪者さんたちの仲間入り?(笑) モニターオルグ、リモコンが大事ってさぁ、ウチのテレビそのまんまやん(泣)。だって、ウチの某韓国製テレビ君は購入して半年くらいで次々とスイッチが陥没していって、リモコンが無いと操作できなくなって2年か、3年以上経つ。なのに完全に壊れてくれないから捨てられない……BSチューナー付きテレビが欲しいのに……グッスン。 モノには魂が宿る的な思い入れがあるので、滅多にモノを捨てられない。ああ、私はモノを大事にしてるよ〜オルグさんたちぃぃぃぃッ!!ちょっと意味が違うけどさぁ。 アギトはただ一つ、これですべての謎が解けるの?ってことだけですね〜興味は。なんか真島少年の方が翔一君より演技上手くなってるし……それってどーよ!?( ̄▽ ̄ 話題転換。 クウガ特別編の感想第2弾行きマ〜ス!! 最初に『乙彼』を観たんですが、噂に違わず凄く面白い。海外から送られてきた謎の台本を不審がる五代君と一条さんから始まって、次々と各監督独特の演出が披露されていく。個人的にはスローモーションで手を振りながらかけてくみのりちゃんと一人コントラストの激しい椿さんが好きでした。土手で本当にコケて笑ってる葛山さん風一条さんも可愛らしいです。ジョー風五代君はちょっと顔が疲れてますが、寝不足?(笑) 試写会の方は本当に和気藹々な雰囲気が伝わっていいですね〜。 葛山さんは髪が短くて可愛らしいし、ジョーは滅茶苦茶疲れ顔。生の大塚さんは初めて拝見したけど、本当に凄くいい人ですね〜気を使って、照れながらもいろいろ話をふってくれたりと……。 ジョー君はみのりみのりだったけど、みのり役の葵若菜さんて感動して泣いてたって、凄く可愛い。おにーちゃんて呼んでて、本当に妹的でした。葛山さんのテンション低かったのが結構あちことで話題になってたので、どうなのかなぁって思ってたんだけど、う〜ん、もともとシャイな方で、ちょっと内弁慶っぽいのかなぁなんて思ってみたり。ジョーのほうが場慣れしすぎなんでしょうね、多分(笑)。 バラ女と自分で呼んでた七森さんは、気さくで綺麗で、ちょっと姉御肌で、「大塚!」ってふざけて呼んでたのがハマリました。桜子さんの村田さんはアイドルっぽいけど、チャーミングです。クウガが終わった直後に世界ウルルン紀行でアジアの村に竹細工を作りに行くのに出演していて、思わず観ちゃいました(笑)。 で、プロデゥーサーの高寺さん、これまたいい人(反対に、某ア○トの人は天才肌なんでしょうね、きっと)……スタッフも出演者も本当に1年間一生懸命やったんだなぁって実感。だから、いいドラマが作れたんだろうなぁって思う。 う〜ん、バラけた感想ですが、みんなバラしてもアカンでしょうから、この辺で♪ |
|||
![]() | |||
← INDEX → |