JOENETSU / 凛音 /HOME | |||
![]() |
|||
ゾォ〜〜〜〜〜〜ン!! / 2002年02月22日(金) |
|||
佐野史郎ちゃん演じるトリックの怪しい叫びから始まりました。人面タクシーの怪事件、エピソード3も遂に解決してしまって、寂しいなぁ。 いやぁ、もう「トリック2」のトリコロールじゃなくて、トリコでございますよん♪ 佐野史郎ちゃんの和風な公式サイトがあるですよ。そこの日記にも阿部ちゃんの面白い言行録の話とか、とにかく楽しい現場だったことがつづられていて、ドラマを見たら、佐野さんてば本当にノリノリでやってたのね〜というのが、如実にわかるんですもの♪ ああいう、トリック自体は単純でも、それを面白おかしく仕上げるドラマ作りって本当に尊敬です。阿部ちゃんの上田次郎も今回はボケ倒しまくりで、コミカルでした。 今日は春めいて暖かくて、ちょっとイメージ通りになったこともあって、プチ幸せ(笑)。でも、眠かったです。 「ロード・オブ・ザ・リング」の映画の予告を観るたびに、原作と全然ちゃうやろ〜〜〜!!と叫んでしまう私です。「ハリー・ポッター」の2匹目のドジョウを狙った作品にあいか見えないですが、日本人は踊らされてしまうんでしょうか? トールキンの「指輪物語」は、ホビット族は決して英雄じゃないし、もし本当にやりとしたら、小人さんを召還しないと駄目です。それに、アラゴンはもっとカッコよくないと〜〜(ナミダメ)。 「指輪物語」の魅力って、実はトールキンの作り出した全く別の言語体型とか文化にあると思うのに、ただの英雄物語に成り果ててるような気がします。まあ、観ないで何を言うか!?って気もするけど。 ちなみに、やっと終り掛けに「ハリーポッター」は観に行って来ようかと思ってます。NHKでやった、荒俣宏さんのハリーポッターのルーツ探し的イギリス紀行を観てから、興味持ったんですよ〜。それまで名前は知ってるけど、読まないみたいな状態だったんですが……。 私的にはイギリスの学校の寄宿舎生活が実はちょっとツボだったり……。 |
|||
![]() | |||
← INDEX → |