おならでぃず
ライブ&映画のくり的感想。

2005年11月10日(木) #9&澄田健@横浜STORMY MONDAY

#9(Number Nine):BAKI(Vo&B)/KOSAKU(Cho&G)/藤掛正隆(Dr)
[Special Guest]g&vo:澄田健/b:鈴木ミチアキ@横浜STORMY MONDAY

今日はいつものワンマンと違ってスペシャルゲストとして澄ちゃんとミチアキ氏。
いわゆるSMFのメンバーですねー。ミチアキさんが出るのは知らなかったー。
SMFはストーミーなイメージがあるので、#9vs.SMFみたいなライブでした。
まずは#9の3人で。今日は特に藤掛さんのドラムっぷりがステキでした。
観る度にどんどんダイナミックになっていくし、いい意味でいつも違うのが
楽しいです。あと今日は新曲なのかその辺りはよくわからないけれど、いつもは
やらない曲がいっぱいでした。だからかなー?雰囲気がいつもと違う感じ?
こういう日って珍しいかも?何度か続けてみるとBAKIさんがやる気満々の日が
わかってくる。それがいいかどうかわかんないけどそれもまた人間らしいか。
どこがどうというのはよくわからないのだけど何となくいつもと違う感じを
ずっと感じてました。前から#9はわりと波があるバンドだなぁ〜と思って
いたのでその辺の微妙な空気の違いかも。この前のURGAがあまりにも良すぎて
ハードル上がってるのもあるし。でもとにかくgoldendays(だっけ?1部の
ラストの)はサスガ。この曲を聴き終わると何だかシーンとしちゃうのです。
今日納得がいかなかったのがblood on sugar!この曲が1番大好きなのに〜
特にイントロが!(爆)なのにイントロ無バージョンでしたヨ。がっくし。
実はコーサクさんのギターの音はあんまり好きなタイプの音じゃないのだけど、
でも好みとか超えて#9だとかっこいいなぁーと思えるのが不思議だなぁ〜と
思いながら聴いてました。どこにいくのかわかんないとこがドキドキする。
ライブって本来こういうものだけど、なかなかそれを実践するのは難しいのに、
その辺の緊張感を一番感じさせるバンドだと思っている訳です。今日のblood〜
には、イントロはないのは抜きにして(笑)すごくドキドキさせられました。
いよいよゲストのミチアキさんと澄ちゃん登場。終始、てか誰が仕切るんだ?
っていうビミョーな空気が面白かったです。てか途中からSMFになってるし♪
てか澄ちゃんには#9の曲やって欲し〜な〜なんて期待してたけど、それは
まぁ叶いませんでしたが、カバーもいっぱいやったし貴重なセッションで
楽しかったです。BAKIさんが壊れてて面白いー。酔っぱらいか?みたいな。
「好きに死んでいこう」って。うーんそうかそうか。
いつ終わるともしれないライブも終わりは来るのねーあぁ今日も終わっちった。


 past  INDEX  will


くり [MAIL] [HOMEPAGE]