![]() |
「あったらいいな」をカタチにしました - 2002年04月09日(火) 「七倉がやめてたら七倉のまわりの人がもっとPBMを存続してたカナ?」 すみません、そー言ってみたかっただけです。 七倉がいなくなったら困る人と七倉がいなくなってせいせいする人、 2種類の人間を集めたらどっちが多いでしょう? (あっ、いてもいなくても知ったこっちゃねェてな人を加えたら3種類ですな?) プライベとかファイナル本とか、自分で企画して実行する人はPBM界で利用価値があると思ってます。そういう人を自分の仲間にすると心強いですね。 那狩さんだっけ・・・そーゆータイプのPLを理想のPBMゲーマーだって言ったの? いるぢゃないですか、今交流してる人の中に! とゆーワケで・・・ 先日とか先々日とかに書いたコトをKishiさんとこの掲示板で語って来ました。 ついでに相互リンクもお願いして、HPのリンクを張りました。 この日記見せて問題ないって言ってたからよしとしましょう。 コレで日記でネタにされた(人によっては名指し)人の心情が理解できましたね? (ホントだよ!と画面の向こうで言われてる様な気がするのは気のせいですか?) 日記に対するこだわりですか? 常に読み手がいるコトを意識して、思わずニヤリとしたくなる内容にするコト。 誰に向かってモノを言ってるかが分かるように(場合によっては意図的に)名指し するコトですか?名指ししなくても、日記を読んでる人が自分のコトを指してるかどうかを明確にすると、見る人に親切かと思われまする。 (「何か」がノドまで逆流して来たので、慌ててゴクンと飲み込む) 日記って・・・見る人に親切な方が楽しめますよね、lindy先輩? PBM関係のWebリングもあったらいいなを思ってたので(登録するのは遅いケド)、作って下さって助かりました。 どっかのキャッチコピーぢゃないケド「あったらいいな」をカタチに出来る人って、(PBM界に限らずどの世界でも)重宝されると思うのです。 いいですよね、そーやって思ったコトをその場でその実行できちゃう人って。 そういう意味でWFはポジティブに動けたのでしょうか? はぁ〜伝えたいコトがあるのに、文章がまとまらなくてすみませ〜ん。 -
|
![]() |
![]() |