お弁当いかが? |
基本的に毎日高校生のお弁当を作っている。
彼らのうち一人は朝食をほとんど食べないで、 もう一人は大体毎朝食べて登校する、らしい。 らしい、というのは、 半分の確率で私が家族中で一番早く家を出てしまうためだ。
ある日、食べずに登校する方の息子が言った。 「かーさん、弁当さ、おにぎりでいいや。」 あ?なにそれ。どーいうこと?おにぎりだけ? 「うん、おにぎりだけ。」 おかずいらないの?マジ?どうして? 「いや、だって弁当作るの大変だろう?」 …そりゃまぁね。おにぎりの方が楽に決まってるわ。 「だからさ、おにぎりでいいや。」 …わかった。(どうせもう一人作るんだけど…)で、何個? 「う〜ん…5個かな。」
で、それから毎日おにぎり5個が彼のお弁当。 そりゃ楽よねー、なーんにも考えなくていいもの。 助かるわ〜! でもさ、もう一人の分は(基本的に)毎日作ってるわけ。 いつまでおにぎり持っていくのかなー? 3日目に訊いたけど、おにぎりでいいって言ってたし。
一週間後の月曜夕方。 お弁当どうよ。 「ん?うん。」 おにぎりでいいの? 「おかず作ってください」 (内心失笑・かわいいかわいい!) そうか、やっぱおにぎりじゃ厭だった? 「はじめの3日はよかったんだけどさー」 うん。 「4日目から悲しくなってさ〜」 うん。 「やっぱおにぎりだけじゃなー。弁当作って!」 はいよ。
と言うわけで、何がきっかけだったか判らないまま 息子のおにぎり弁当は一週間で幕を閉じたのであった。
ちと心残りであることよ。 だってホントに楽なんだも〜ん(笑)
|
2001年06月20日(水)
|
|