ので、ごはんを作りました。 鶏つくねを入れた水炊き、簡単なのでめんどくさいときにどーぞ! 出汁 鰹だしをとって、醤油・塩で味を整える。 鶏つくね 鶏ひき肉にみじん切りした万能ネギ、たまねぎを合わせ、 つなぎとして卵を加える。 塩コショウ・醤油・しょうがのすりおろしで肉の臭みを消す。 白菜はお好みの大きさで! ↓ まず白菜を煮て、適度な頃合につくねを入れる。 (白菜の柔らかさは個人の好みに合わせてください) おわり。 これだけですが、ポン酢で食べるとほんとおいしい! ごはんのおかずにもなるし、まだ寒い春先にもぴったりです。 私はこれ以外に菜の花も入れて食べます。あとは白菜のかわりにほうれん草も。 おすすめです。 |