2005年12月27日(火) |
第544話 自分のゲーム機は |
昨日の月曜日、ちびたの友人2人が我が家に遊びに来ました。
小学生に大人気のゲーム機、ニンテンドーDSを3人とも持っていて、なんでも20メートル以内にいれば、無線でリンクして自分で作った村に友達を呼んで一緒に遊べるとか。
寒いので家の中で遊びたい、と。
子供たちを家に入れる前にしつこく注意する。
「自分のゲーム機は自分で守ってくれる?」
だって、ノアが興奮して舐めまわすに決まってるし。
ヨダレで壊れたとか言われたら面倒だし。
何時間もバリケンに入れておくのも可哀想だし(結局はここ 笑)。
「はーい」と答えるも彼らはノアのしつこさを甘く見ていたようで。
飛びつくことだけはやめさせたけど、歩いて追い掛け回して顔を舐めるのは黙って見てたのですが。
「一体、どうやれば顔を舐めなくなるんですかあっ!?」 自分のDSをかばいつつ叫ぶ友人A。
「まあ、心行くまで舐めさせると、1回で済むんだけどね」 「いや、それは勘弁です。」
「じゃあ、背中を向けて目を合わせないで相手にしないことかな。」
ちびたを除く2人の少年は、ノアに背中を向けつつゲーム三昧。 その顔を舐めようと回り込むノア。
舐められないようにクルクル回りながらゲームする少年。
ま、20分もするとノアも飽きたらしく、自分の定位置(座布団の上)で丸くなって寝てました。
ところが、ミカンを出して子供たちが食べだしたとたん。
「ねえねえ、犬がすごい悲しい顔で僕のミカンを見つめるよー」 「うん、無視してていいから。」
「すごい食べにくいんですけど。」 「いいの、気にしないで。」
「ああっ、お手とかしてくるし!!」 「ミカン、食べさせたいの?」
コクコク、と頷く友人たち。
「おなか壊すから1袋だけね。」
ヨダレだらだらでミカンを貰ったノア、次々と友人AとKの間を往復して可愛い顔・頭傾け・力強いお手を繰り出し、
「せつないー」と子供たちに叫ばせてました。
「この犬、人間みたい!」 というお言葉を発して子供たちは帰っていきました。
いやー、ゲーム機が破壊されずに済んでよかったわ。 ノアもああいうものには興味を示さなくなったなあ。
|