バビロンまで何マイル?
もくじ戻る次へ


2004年06月14日(月) 個人的iTunes祭り開催中。

 週末に借りた「フルメタル・ジャケット」と「魁!クロマティ高校(1)」のビデオを返しに行ったんだが、ついふらふらとCDを借りてしまった。んでもって今mp3化中。CCCDが入ってなくて良かった。てか古いのばっかり借りたからな。
 
 よく2ちゃんねるで、

    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろウジ虫ども! 。
     | 个 |      訓練教官のハートマン先任軍曹が>>1を教育する!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪

  貴様!俺の海兵隊をどうするつもりだ!
  口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
  ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
  貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
  アカの手先のおフェラ豚め!
  まるでそびえ立つクソだ!
  タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
  じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!
  ベトナムに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!

 というコピペを見かけるんですが、「ハートマン先任軍曹」と言うひとが実際どんな人だか知らなかったんですね。で、重症の2ちゃんねらであるところの私は「これはぜひ確認しないと」と言うわけで。
 いやあ言ってた。このコピペの通り(苦笑)。たまに「マスかきやめ!パンツ上げ!」って書いてあるときもあるんですが、あれは「起きろ!」という意味だったんですね。
 戦争の馬鹿馬鹿しさを表現している映画なんだと思うんですが、上のAAを見ちゃってるから(帽子の上が「ぼふっ!」となってる「激怒バージョン」もあり)、こっちばかりが頭に浮かんで笑いっぱなし。不謹慎だ。

 クロマティ高校はねぇ…完全に面白がって作ってるなあ、という感じがしてこれもなかなか。動かした方が面白いとは思わなかった。
 パッケージ、あれがパロディだって若い人は分からないんだろうなぁ…(1巻はクィーン「世界に捧ぐ」、2巻はビートルズ「LET IT BE(たぶん)」)
 20代前半の子で「フレディ」というのはクロ高の登場人物だという認識しかしてない人多いもの。あれだってモデルいるのに…だから「フレディ」なのに…(半泣



<今日のひとこと>
 メタラーとうそぶいている私は、実はダンスミュージックも好きだったりする…   
 Underworld、いいっすよ^^;;  ●2点


かをる |メールかをるさんの○と×。